• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バルク品のHDDへWindows7をインストール)

バルク品のHDDへWindows7をインストール

このQ&Aのポイント
  • Windows7のインストールにおいて、バルク品のHDDへのインストールで躓いています。ハードディスクにアクセスするためのドライバーが見つからず、インストールができません。
  • 自作PCにUSBで接続したDVDドライブからWindows7を新規インストールしようとしていますが、ドライバーが見つからないため、インストールができません。
  • インテルのD501moマザーボードに接続されているSAMSUNG HD103SIというバルク品のHDDにWindows7をインストールしようとしていますが、ドライバーが必要であることがわかりました。どのドライバーを使用すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.6

No.4 の補足です。 下記の質問と類似した現象だと思います。 下記サイトではNo.8で解決していますので、試してみてください。 ---新品のHDDにOSがインストールできない http://okwave.jp/qa/q6370202.html

その他の回答 (5)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5

>ハードディスクにアクセスするためのドライバーが見つからないので、インストールできない、とのメッセージが出ます。 インストーラはHDDが認識できないためドライバーを要求していますが、HDDの接続不良や初期不良のため認識できないときも同様なメッセージになります。 「バルク品」と言うことなので初期不良も考えられます。 念のため、電源とSATAインターフェースの接続状態も確認して下さい。 尚、質問のHDDの容量が1TBとのことなのでパーティションテーブルがGPTの可能性がありますので、念のために確認して下さい。

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.4

> その場合、どういった「ドライバー」を使用すればいいのでしょうか。 この時点ではドライバーの問題ではない、と思います。 Win7インストーラが「デバイスとしては認識している」が、 「インストール可能な状態ではないHDD」と判断している状態です。 HDDのMBRをクリーンにしてインストールして試してみてください。 下記サイトの「MBRのclean処理」を行なえばいいです。 ---diskpart http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/diskpart/diskpart.html 処理は簡単です。 (1)インストールするHDD 1台だけを接続しておく。 (2)Win7インストールDVDで起動しコマンドプロンプト入力画面にする。 ※添付画像参照。 (3)「MBRのclean処理」を行なう。 (4)普通にWin7インストールを行なう。

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (987/1817)
回答No.3

HDDがBIOS上で認識されているものとして、 Windows7では、インストール時AHCIドライバ(SATA HDD用ドライバ)が組み込まれるのでインストール途中でFDDで組み込む必要はないと聞いていましたが、うまく行かないケースもあるようですので、BIOSの設定で、IDE互換に設定してインストールし、インストール後AHCIに変更する(http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/AHCI%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89)かマザーボード付属CD/DVDにAHCIドライバ(SATA HDD用ドライバ)がありますので、それをFDDにコピーして、Windowsインストールの初期に「サードパーティ製のドライバを組み込むときは、F?を押して下さい」(英文)にしたがって操作してみてください。F?は、F何だったか覚えていません、画面上にでますのでそれにしたがってください。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/943)
回答No.2

ところで、そのHDDはBIOSで認識しているの?

  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

普通はマザーボードについていると思うのですが。

fun114
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ドライバーを要求された際、Windowsのインストールディスクを取り出し、 代わりにマザーボードについてきたdvdを挿入してみたのですが、やはりドライバーが検出されませんでした、とメッセージが出てきます。どういった対処法方が考えられるのでしょうか?