かけつぎに出したら、共布が入れ替わった!?
スーツのスラックスに穴が開いてしまったので、共布と一緒に地元のテーラーさんにかけつぎに出しました。田舎なので、テーラーさん経由で、かけつぎ専門店まで宅配便で外注することになりました。
今日、仕上がったものを見てびっくり。直したところがおもいっきり目立つどころか、あて布をしたみたいな状態で、明らかにその部分の色が違います。
返却された共布をみてみると、布目は似ていますが、色が明らかに違い、別の共布です。出したときは二つ折りの共布でしたが、小さめの共布で、私のものとは違うのです。
誰か他の人の出した共布と入れ違ってしまったんでしょうか? こんなトラブルってあるのでしょうか? かけつぎの職人さんは、布が明らかに違っても、確認せずにそのまま作業をしてしまうものなんですか? 布が違うなら、かけつぎの意味が全くないと思うのですが・・・
高いスーツだったので、思い切って高価なかけつぎに出したのですが、こんなあて布状態みたいになるなら、最初から自分であて布をしたのに。大ショックです。
詳しい方、教えてください。
お礼
回答ありがとうございます。 タウンページを使った事なかったんで、ネットで検索しても変なのしか出てこないし、探し方がわからなくて困ってました。 探すのに非常に簡単で大変助かりました。ありがとうございます(*^ ^)_ _)ペコッ♪