- 締切済み
HDDとSSDの違いについて。
最近は、HDDのほかに、SSDという記憶装置が出てきてますが、 どう違うのですか? また、自作PCを作る際に、どちらを選んだらいいのでしょうか。 誰か、HDDとSSDのメリット、デメリットをわかりやすく教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
SSDの最大の欠点は書き込み回数による寿命があることです。 そのため、高度なカスタマイズの知識がないと「もったいない」ことになります。 主なカスタマイズの内容とは以下のとおりで、 ●仮想メモリを設定しない ●ごみ箱を設定しない ●Documentsではなく、UsersそのものをDドライブに移動する ●インストール先が指定できるプログラムは極力Dドライブにインストールする ●自動デフラグ機能を設定しない(Windows7ではSSDを自動認識して無効化されている) ●休止状態を使わない Windowsの自動更新などがあるため書き込みを完全になくすことはできませんが、このようにCドライブへの書き込み頻度を極力減らすようにすれば、それだけ寿命が延びます。 私は2台のSSD(intel X-25V_40GB)をRaid0で使っていますが、Windows7 32Bit professionalを1年使って74.4GBのうち空き容量56GBをずっとキープしています。 SSDはメモリですから、寿命がくるまえにいきなり吹っ飛んでしまうこともあるかもしれません。 しかし上記の設定が完璧ならば、そのことで消失するのはOSとセキュリティ関連だけなのでダメージは微々たるもので済みます。 HDDのおすすめはWD20EARS-00MVWB0です。 従来品の500GBプラッタより多い667GBプラッタが3枚セットされており、64MBのキャッシュとあわせて高速になりました。 静かで低発熱で、なにより安い。 ドスパラ価格では税込みで7460円です。 OSをHDDにインストールするときも、SSDに施すべき設定はもちろん有効です。 Cドライブパーティションサイズは40GBほどあれば、50%前後の空き容量を数年間キープできるはずです。 注意点は、あらかじめBIOSでHDDの動作モードをAHCIにしておかないとパフォーマンスが落ちること です。
- ponman
- ベストアンサー率18% (213/1126)
HDD(Hard disk drive) 磁性体を塗布した円盤を高速回転させ、その上に磁気ヘッドを移動させてデータを読み書きします。 SSD(solid state drive) USBメモリのように、半導体素子にデータを書き込む。HDDと同じように使えるように作られている。 SSDから見たメリット・デメリット メリット ・可動部起因の故障騒音がない。 ・ランダム読み出し速度が速い。 ・読み書き中の振動や衝撃に対する耐性が高い。 ・HDDに比して、高温耐性など、環境耐性が高い。 ・起動時のスピンアップ時間がない。 ・シークエラーがない。 ・消費電力・発熱が小さい。 ・小型軽量化が容易。 デメリット(技術革新で解消されるかも知れない) ・重量当たりの記憶容量が少ない。 ・容量当たりの単価が高い。 ・書き換え回数の限界が低い。 ・断片化した時書き込み速度が著しく低下する。 ・大容量キャッシュを搭載しないと、ランダム書き込みが遅い
- ちあき(@Chiaki-F)
- ベストアンサー率49% (576/1153)
HDDはCDみたいな円盤の上に磁性体を塗っています その上をヘッドと呼ばれる磁力を発生する物が動いて 磁力で情報を書き込んでいます SSDはメモリーです 電源を切っても消えないメモリーが内部に入っていて そのメモリーに情報を書き込んでいます http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Open_HDD_and_SSD.JPG 上記の左がHDDで、真ん中がSSDです HDDは速度が遅いけれど容量が多いです SSDは速度は速いけれど容量が少なく書き込み回数に制限があります 両方の長所を上手に使い分けるのが理想ですね SSDはOSやソフトを入れて起動ドライブとして使い HDDはデータードライブとして使うのが良いと思います 私はSSDを8台接続してRAIDで使用していますけれど 1度SSDを使用するとHDDには戻りたくないぐらい 速度が違います 寿命はありますけれど、自作をする人であれば 寿命によって容量が減ってきたら取り替えていけばいいだけです 今のパソコンではHDDの速度が遅いために足を引っ張っています 起動ドライブはSSDにする事をお薦めします
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
#1さんの言う通りですが、SSDは爆速です。「速さ命!」な人はC:ドライブだけでもSSDを選ぶと、かなり幸せになれます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
大雑把に書けばHDDは磁気円盤を使った従来のものでSSDはメモリを使ったものです。 SSDのメリットは低電力、高速、耐衝撃、軽いです。 デメリットは価格が高い、容量が少ない。 特殊なタイプで960GBのSSDがありますが値段が30万以上します。 通常のタイプなら40GBや64GB、120GBなら1万台~2万前半ですが 200GBや300GBなどとなると4万など値段が高くなります。 HDDのメリットは大容量、低価格です。 デメリットはSSDと比べて衝撃に弱い、重い(3.5インチ)、発熱が高いです。 1万台で買えるSSDなら単体だけではOSを入れるだけで残りの容量が非常に少なくなります。 ゲームを入れたりするならHDDは必要になります。 今、一番容量単価の安い2TBだと安い時には7千円を切ってます。 SSDを使うならシステム(OS)にSSD、データ・アプリ・ゲームのインストール、データ保存にHDDがベストかと思います。
- winuser
- ベストアンサー率30% (35/115)
●HDD 保存容量がたくさん 読込み速度はSSDに劣る 値段がやすい SSDより寿命が長い ●SSD 保存容量がすくない 読込み速度は速い 値段が高い 寿命が短い ※現在の説明です(何年か先どうなるかわかりませんが・・・) 初めはHDDの方がいいでしょう SSDは値段が高いので、安くなってからでいい気がします。