- ベストアンサー
無線環境構築のおすすめ製品と長所・短所、購買意欲を後押しするポイント
- 無線環境構築について質問させてください!光電話対応機器を使用して接続していますが、LAN接続可能な機器が増えてきました。
- NTTレンタルと他の製品の比較では、最大通信速度や初期投資額に違いがあります。初期投資が少ないのはNTTレンタルです。
- おすすめの製品やその長所・短所について教えてください。メインマシンは有線接続です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もNo.5さんと同様、PR-S300SEに、市販の無線LANルータを無線アクセスポイントモード(ルータ機能無効)で使用ししています。 No.5さんに補足するとすれば、11nだけでなく保険で11aにも対応した無線LANルータを選ぶことをお勧めします。 私が以前使っていた11n対応無線LANルータから11a&11n対応無線LANルータに変えて正解だったなと思ったのは、今のところ電子レンジの影響を受けなくなった点と、11nに比べて安定していることでしょうか(ご近所で11nを使っているところが多数ある場合11nだと不安定になる可能性があるようです。ネットするだけなら問題ないと思いますが、オンラインゲームやひかりTVなどは問題になる場合があるので11aがお勧めです)。 ちなみに我が家ではTVがPR-S300SE(無線LANルータ)から離れた場所にあるため、TVのそばにイーサネットコンバータを用意しそれにTVを有線でつないでいます。 参考)11a&11n対応無線LANルータ&イーサネットコンバータセット NEC: http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_ne/index.html バッファロー: http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-ag300h_ev/
その他の回答 (5)
当方、PR-S300SEに、市販の無線LANルータを無線アクセスポイントモード(ルータ機能無効)で使用ししています。 NTTのレンタルは初期投資は安いかもしれませんが、今は無線LANルータも安いものだと3000円台とかで購入できますから、11b/gしか使えない仕様の古いNTTのレンタルよりも、個別に無線LANルータを導入したほうが長い目で見て割安です。 回線速度にかかわらず、最新の11n対応のものにしておけば、ネットのみならずPC同士のファイル転送も速いです。 元々無線LANは電波状況などに左右されやすく、54kbps対応だからといってその速度は保証されません。 11gの54kbpsでも、我が家の実測はその半分の25kbpsしか出なかったりします。 なので速いものを選択するに越したことはありません。
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
#3 です >下り100チョイ、上り80程度でてますね。 勘違いしてたようです PR-S300NE で LANが 100Mだと思い込んでたんすが確認したらLANポートはギガ対応されてますね おまけに下り100(Mですよね?)ちょっと出てるということなら 回線的にも100M以上の契約されているのでしょうから 11n対応機器買ったほうがいいのではないかと思います ただどうしても無線なのでこれなら大丈夫とは言えません (環境などによっても変化しますので) 利便性とかケーブルの煩雑なのがなくなるという利点は捨てがたいですが どうしても不安定はいやだということであれば無線はお勧めしません (壁 特に鉄骨などがあるとその壁1枚あるだけでも結構変わります) 値段が高いから良いということも一概には言えません 機器間の相性を考えるなら親機・子機セット購入をお勧めします 話それてコンセント(電気線)上で実現できるPLCという機器もありますが これも環境によっては今一つなので個人的にはお勧めしません 安定性に至っては有線が一番ということはご承知ください (断線と接触不良以外で不安定というのはまずないし設定も楽)
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
大体ご自身で調べられてる範囲の情報になるかと思いますが 親機子機をどのように入手するかでサポートを何処で行ってくれるのか といったことも重要になって来るかもしれません (トラブっても自力で解決できるなら気にする必要もないでしょう) 大体ここで進められるのは(私も同じようなもんですが) バッファロー製品かNEC製品となります ※ ユーザ数(シェア)も高くてトラブルなどでの情報も得やすいからです バージョンアップが頻繁にあって機能アップが期待できるという 書き込みがありましたが別の取り方すれば 不具合が多いから修正されているとも取れます 根本的な機能アップというのはバージョンアップでは出来ないのが一般的です (特に無線規格の違いなどはどうにもなりません) また無線の11n(300M)対応機器を買っても現在の契約回線が それ以下ならあまり意味はありません (どちらにしてもPR-S300NEがネックになるでしょう) 早くなるのは無線アクセスポイント-PC間の速度で インターネットへのアクセス速度が上がるわけではありません 今現在の有線で10Mぐらいしか出ていないなどという状況でしたら 11nなんて購入してもまず意味はありません (自宅内LAN無いでの高速化としては意味があります) 安いからといってUSBタイプのソフトウエアルータ(無線親機)は 買わないようにした方がいいでしょう(子機として使う分には構いません) ちゃんとした無線親機を用意しましょう
- aotyu
- ベストアンサー率32% (131/399)
光電話のことを知らないので、PR-S300NEの取扱説明書をざっと見ましたが、 PR-S300NE本体に無線LANカードを取り付けることで、無線LAN環境が構築できるようなので、その方法ではいかがでしょうか? 無線LANの環境ができれば、ゲーム機、ノートPCは電波範囲内でどこでもネットに接続できると思います。 他にも、いろいろな機器(デバイスサーバー、プリンターサーバー等)がありますので快適なネット環境ができると思いますよ。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
親機と子機を同じメーカで統一するのがお勧めです。設定が容易な上に、接続も安定するからです。 メーカとしてはAtermシリーズをお勧めします。バージョンアップが多いので、機能アップが期待できます。
補足
下り100チョイ、上り80程度でてますね。 ウイルスソフト無効の数値ですけど。