- ベストアンサー
かめの育て方
最近ちかくで捨て亀をひろったのですが、何を食べさせたらいいのかとか環境はどういうものがいいのかとか全くわからなくってこまっています(:++) 誰か教えてください!!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家にもかめがいます。我が家の亀は黒くて大きな亀(手のひらくらい)ですが(黒いのは、雄で、もうおじいちゃんだからだそうです^^;)、もう飼って11年目になります(*^_^*) 夏場は水槽(我が家はプラスチックの衣装ケース。深さがないと、脱走します)に甲羅がかぶるくらいに水を入れ、時間によって日があたるところに置きます。その時、他の方も言われているように、陸地や、甲羅が干せるような石を置いてあげたほうがいいです。 餌は、我が家はホームセンターにうってある乾燥イトミミズをあげています。亀は雑食なので、ご飯粒、魚肉ソーセージ、煮干し、刺身など、なんでも食べますが、我が家の亀はこれが一番好きなようです。 寒くなり始めると、餌を食べなくなりますので、水も減らします。場合によっては砂をいれてあげると(川原などで頂いてきます(-_-;)もぐって冬眠します。 ストレスには強い生き物らしいですが、私は時々きれいに洗って部屋の中で散歩させますよ(^^) 図書館などに行くと、写真入りの本が売ってありますので、みられたらいいかと思います(*^_^*) 可愛がってあげてくださいね(^^)/
その他の回答 (5)
- rosy-white
- ベストアンサー率25% (34/136)
拾った亀の種類によって、飼育方法やエサは異なります。 ペットショップに亀を持って行って、お店の人に相談するといいです。 種類がわかれば、飼育している人のサイトがたくさんありますから、参考にしてください。 なお、エサはペットショップで売っている物で構いませんが、値段があまり安い物は栄養に不足があるので、「テトラ・レプトミン」などがおすすめです。
- tachyan
- ベストアンサー率42% (38/90)
うちは100%ペットショップのえさでミドリ亀を育てています。 環境は#1さんと同じですが、プラス植木鉢を縦に半分に割り、割った面を下にして水の中に沈めて置くと臆病な亀がそこに隠れて安心します。 冬は1日あたり12時間くらい白熱電球の電気スタンドを水槽の上から近づけて甲羅干しできるようにしてやると冬眠しないので、すごく育ちが良いです。 ちなみに3センチ位のミドリ亀が2年で10センチ位になりました。 川で拾った20センチの草亀もペットショップのえさ(大きい亀用)で元気です。(^。^)
- layman58
- ベストアンサー率42% (246/582)
長期間飼育されるのであれば、栄養のバランスを考えると亀専用の人工飼料を与えるのが一番良いです。飼育方法は拾ったとの事なので日本に生息する亀(イシガメ・クサガメ)として書いておきます。 亀の体に対して出来るだけ大きな容器に水を入れ、体を休めたり日光浴の為の陸地を作ります。また、屋外に置く場合は陸地には必ず日影になる部分を作るようにして下さい。それから日光浴を欠かすと甲羅が軟化したり、病気にかかりやすくなりますので屋内飼育の場合は時々日光浴をさせるか紫外線を出すライトなどを設置します。日本の亀は、冬になると冬眠するのですが、冬眠の方法などにつきましては、飼育方法が違いますし、子亀などでは、冬眠を失敗し死亡することも多いので必要に応じて再度質問された方がよろしいかと思います。
- kajimama
- ベストアンサー率29% (13/44)
友達は煮干を食べさせているらしいですよ。 日光浴も大事らしいです
- mochan20
- ベストアンサー率49% (56/113)
私が飼っていたのはミドリガメなのですが、普通の水槽で飼っていましたよ。 水槽の中には水を4~5cm入れて、片側に洗った砂を入れて、砂浜のようにしてあげたり、大きめの石を入れたり、というように、水の部分と陸の部分を作ってあげていました。 餌は、庭にいるミミズをあげることが多かったですが、ペットショップでカメの餌を買ってきて、あげたりもしていました。 餌をあげるときに、常に水槽をたたくようにしていたら、水槽をたたくと寄って来るようになってかわいかったです。
お礼
たくさんの回答ありがとうございました!! 失礼ながらまとめてお礼を言わせていただきました。 かめは私の部屋で飼うことになりました! 大切にしたいと思います!! ほんとうにありがとうございました!!