• 締切済み

昼夜逆転・ゲーム&ネット三昧の息子が心配です

私の息子は18歳で、高校卒業したら就職することになりました。 以前は大学へ行くつもりだったようですが、先日の推薦入試に失敗した後は 一般入試を受けないと言いだしました。 かと言って、仕事を探すそぶりもありません。 先週は1週間、学校へ行ったものの、毎週火曜日や金曜日あたりに 遅刻したり休んだりしています。 徹夜でオンラインゲームをやったりしているから、身体がおかしくなっているのだと思います。 先週は1週間、学校を休まず行ったので、土曜日の夜から今朝まで遊んでても 1度「もう寝なさい」と注意するだけにとどめました。 たぶん、自分でも「これではダメだ」と思っていると思います。 が、どうしてもやる気が出なくてゲームに走るのではないかと思っています。 将来の「やりたいこと」がなく、余計に無気力まっしぐらです。 聞いてもまともに返事してくれないし、話しかけても無視するので 本人の気持ちを直接聞いたわけではありませんが。 私は現在、その息子と実母を扶養しています。 母は、孫のいいなりで、「そこまでしてくれんでも・・・」というくらい 何でも息子の言うことをきいてくれるので、それも困っています。 母親には、「息子のいいなりになってくれんかていいで。あの子のために。」とお願いしても 「私が悪いっていうのか!」と逆ギレされたり「言うとおりにせな、やるまでうるさいやん」と 言い返されてしまいましす。もちろん、息子には「おばあちゃんを何やと思ってるんや。自分のことは自分でしなさい」と言ってますが聞く耳をもちません。 おばあちゃんさえいれば困らない。だから口うるさい母親なんかいらない。 だから存在自体を無視してしまえ。とでも思っているのかもしれません。 そこで質問なのですが、同じような状況の息子さんがおられて、 「今はちゃんとやってるよ」という方のお話が聞けると嬉しいなと思い 質問をさせていただきました。 申し訳ありませんが、批判の言葉はご遠慮ください。 ずっと息子に無視し続けられて、かなり精神的にまいっています。 私にも悪い部分はあるのかもしれませんし 育て方が悪いと言われれば、確かにその通りなのかもしれませんが 今の私の状態がどう思うかとか、息子をどう思うかとか、 そんなことが聞きたいのではないのです。 この状況から、どうすれば抜けだせるかと模索している今、 すでに抜けだせた方のお話を伺いたいのです。 息子は中2のときからずっと反抗期です。 結構長いけど、それも正常範囲だと思っています。 順調な成長だと思っています。 今はこんなだけど、きっと自分の足で立ってくれると信じて たとえうっとうしがられても言うべきことは言い続けるし それが親の務めだと思っています。 おばあちゃんとのこともあるし、高校卒業したら1人暮らしさせる予定です。 本人は出たがらないと思いますが、あの子にはそれが最善だと思っています。 できれば寮つきの職場があればいいな・・・と検索中です。 (ほんとは自分で探してほしいのですが)

みんなの回答

  • ririyuli
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.2

中2に反抗期が来る事自体が普通の正常範囲とはいえないと思いますが…。 対策ですが、お母さん(貴女)が必要ないと思っているのではなく、甘えているのだと思います。 ちょっと自殺…というわけにもいきませんから家出してみてはどうですか。 弟が似たような状態でしたが、母が大病を患って入院したことを切欠に急に大人になりました。 用事を頼んでも「今忙しいのが見てわからんのか!(ゲーム中)」と怒鳴ったり 昼食に冷凍ピザをレンジにかける事すら厭うような子でしたが、今ではちゃんと1人暮らしして会社に勤めています。 (ネトゲはやめてないし自炊はしていませんが…) もともと男性は未来を考えるのが苦手です。 「お母さんがいなくなったら自分はどうするのか」ということを考えさせる切欠が必要なのではないかと思います。

minomama3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 中2に反抗期が来る事自体が普通の正常範囲とはいえないと思いますが…。 なぜでしょうか。 子どもには、何度か反抗期がきます。 2歳くらいの反抗期、小学3~4年生くらいの反抗期、そして思春期の反抗期です。 それぞれの時期に反抗できず、大人になってから反抗期がくるより 少し長引いていても、この時期に反抗期が来るほうが正常だと思います。 最初にお断りしていますが、この状況に対して「どう思うか」ということを 聞きたい訳ではないのです。 たとえ、私の息子が「正常じゃない」と思われたとしても、それは言ってほしくないのです。 とてもキズつくからです。 対策として家でという回答もしてくださっていますが、 そんなそんな無責任なことはできません。 ただ、弟さんのエピソードを聞かせていただいたことについては お礼を申し上げます。ありがとうございました。

  • bksazn
  • ベストアンサー率23% (63/267)
回答No.1

お母様の育て方の問題ではないでしょうね。 息子さんは、いわゆるゲーム依存状態に陥っています。 恐らくドーパミン分泌状況が、麻薬服用と同じレベルにまで達しているのでしょう。 そうなると、何についてもやる気は出てこない、 人から意見されると強烈な不快感を覚える、 壊れやすく傷つきやすい、 突発的に暴虐に走る、 などの症状が出てくるそうです。 一刻も早くゲーム依存から抜ける必要があります。 まずは、本人に、ゲーム依存から抜け出さなければいけないことを 認識してもらわなければいけません。 1つの方法は、ゲーム依存についての専門書を読んでもらうことでしょうか 「脳内汚染」(文藝春秋 岡田尊著) をご紹介しておきます。 次に、彼がそれを認識したら、 とにかく外界に興味と体を置くようにするべきでしょう。 心理カウンセリング、海外1人旅行、大自然の中で野宿しながらの旅行などなど。 ただ、いずれにしても、彼本人の自発的な決断と行動が必要です。 彼は恐らくキレやすく何でも反発してしまう状況なので、 お母様は彼のサポートに徹してください。 お母様もお辛いでしょうが、それは恐らく彼にとっても同じです。 お二人が乗り越えなければならない壁だと思います。 何とか乗り越えてください。 但し、時には弱音を吐いてもよいです。 息子さんは攻撃的になって、耐性が落ちているとはいえ、 心の優しさなどを失っているわけではないからです。 息子さんを責めたり嗜めたりするのではなく、 息子さんの力を必要としていること、 これを息子さんに認識してもらう 方向でいかれることをお勧めしたいです。

minomama3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 何についてもやる気は出てこない、 > 人から意見されると強烈な不快感を覚える、 > 壊れやすく傷つきやすい、 > 突発的に暴虐に走る、 どれも思い当たる症状ばかりです。 「脳内汚染」や「ゲーム脳の恐怖」は、賛否両論あるようですが まずは一度自分で読んでみようと思います。 どんな壁も、結局は本人次第なのですが 何か助けとなるヒントや、やる気を起こさせるきっかけを 与えてあげられないかと思っていましたから 今は、良いと思ったことは何でもやってみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A