• ベストアンサー

二台のPC

現在二台のパソコンを持ってます。OS(win7)代を節約するため二台のパソコンを、マザーボードcpuメモリ電源等 (ケースとグラボ以外) 中身を全く同じ部品にかえてCドライブを脱着可能な形にしたら二台のパソコンを一つのCドライブでそれぞれ個別に起動できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

無理。 システムは1つのみ。

その他の回答 (9)

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/835)
回答No.10

起動ごとにOSの入ったHDDを移動して使用するなら、一度に一台しか稼動していないので、ライセンス違反には当たりません。 似たような事が出来る仮想PCソフトも市販されています。(USBメモリーにOSのイメージを入れて出先の他人のPCで自分のOSイメージを起動して使用できる) ただし移動のたびに、再認証が必要になります。 再認証が一定の回数を超えると起動できなくなります。今度は電話認証が必要になります。電話認証で新しいインストールキーを入れて再認証が完了します。 毎回の認証の手間と、何回かに一度の電話認証と、オペレーターへの説明、たまに起こる認証失敗による起動不能などがまったく手間と感じないならそれもありです。

回答No.9

私は、あなたの質問内容がいまいち伝わらないのですが 早い話、同じOS、ドライバ、等全てをもう一台のパソコンで使いたい。 それなら今使っているパソコンのハードディスクの、クローンを作れば いいですよ。 クローンしたのをもう一台のパソコンに取り付けてやればいいと思いますよ やった事はないのですけど 普通はバックアップ用に作るんですけどね。(クローン)

参考URL:
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/marchal-dhh-duplicater.html
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.8

インストール時にライセンス条項に「同意します」で同意しているライセンス条項の「インストールおよび使用に関する権利」には1台のPCであることに同意しているわけです。 したがってHDDを取り外して2台のPCで使用することはライセンス条項違反です。 > 中身を全く同じ部品にかえて シリアル番号まで同じ状態にはならないでしょう。 特にマザーボードBIOSが異なるとライセンス認証が必要になります。 したがって、2台のPCともにHDDを装着する度に新たにライセンス認証を要求される状態になります。

  • bx407a4
  • ベストアンサー率61% (45/73)
回答No.7

 OS代を節約するなら、徹底的に節約で、Linux使って、あえてグラボも一緒にして、上記のことをするのであれば、技術的には可能ではないかと思います。ただ、他の人も触れてますが、2台あるのに、実質1台しか稼動できない状況で、それが、なんのために1台のHDDで共用するのかがわかりません。  2台PCを持ってて、どういうように使うのかという、用途上のメリットがまったく感じられません。2台あるのなら、1台は3Dのモデリングをさせつつ、もう1台で、別の作業をするとか処理の重い作業を分担させるのが、複数台のPCを使う理由ではないのでしょうか。

noname#140925
noname#140925
回答No.6

可能かもしれませんが、それに何の意味があるんでしょうか? 二台作っても、使えるのは一台だけなので、二台作る意味が無いように思いますが。 (だってHDDは1台分しか用意しないんでしょ?) また、グラボが違う時点で、使うPCを変える度にグラフィックドライバの入れ替えが必要になる訳で・・・ 一体何がしたいんでしょうか? 利用用途が全く見えないですし、そんな無駄な事をやるくらいなら、素直にOS買う方が良いと思いますが。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.5

>OS(win7)代を節約するため二台 使用許諾違反となります。OSは節約すべき物ではないです。

  • bx407a4
  • ベストアンサー率61% (45/73)
回答No.4

 2台分同じにする部品代がもったいないのと、ライセンス認証の期間が関係するので、ライセンス違反になりそうです。  数ヶ月片方のPCにHDD入れたままとかなら大丈夫そうですが、一日~数日に何回も入れ替えるとかだと、確実にライセンス認証でひっかかる気がします。  各パーツにもシリアルナンバーみたいなもので、個別の部品確認ができるようになってるようですので、同じ型番の部品でも別のものと判断され、ライセンス違反で使えなくなるのはもったいないです。  今のままのPC2台にWin7を2台分買ってきて入れたほうが確実な気がします。  デスクトップのようですので、USB増設カードとDSP版Win7とかの組み合わせでPCショップで買うのも一つの方法ですが、必ず、一緒に買ってきた増設カードは各PCに付けてくださいね。つけないと、これもライセンス違反ですし…。  パッケージ版買ってきて使うのでしたら、気にする必要はないですけど…。DSP版は同時購入したパーツにライセンスされてるものになりますので…。

noname#154242
noname#154242
回答No.3

理論としては、着脱してもう片方のパソコンにそのドライブを接続するたびにOSをインストールし直すという作業を省略することができる、と考えるなら可能でしょうが、ハードウェア構成が同じでも、作られるハードウェアハッシュは違っているので、着脱のたびに認証取り直しという作業が待っているような気持がしますが。 2台は同時に使えないわけですから >OS(win7)代を節約するため というより、ハードウェア代を2台分余計にかけているということでは?

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.2

技術的には可能でしょう。(単なる、HDD交換と同じのため) 気になる点としては、グラボだけが違うということなので、ドライバーが絹なりますが。。。 >OS(win7)代を節約するため ライセンス的には???  それと、その為にPCを2台もつ必要があるのかな?1台は常に休止状態ですよね。。。

関連するQ&A