- ベストアンサー
初めての自作PC
今度、自作PCを購入しようか迷っているのですが。質問が2点ほどあります。よろしくお願いします。 1.今まではVAIOを使っていたのですが、メモリ増設は、市販のメモリだと相性があるみたいで動作しないものが多いそうです。また、DVD-ROMしかついていないので、内臓型DVD-RWとかにアップグレードする際にどうしても躊躇してしまいます(どういうものを選べばいいか分からない)。またCPUも交換していいものか分かりません。そういうことを考えるとPC1台丸ごと買い換えようと思ってしまいます。その点自作PCだと、CPUだけ交換(マザーボード含む)・メモリ増設・ドライブのアップグレードなど、交換したい部品だけ交換すればいいようにおもいます。以上の点から、自作PCの方が経済的だと思うんですが、どうなんでしょうか? 2.こないだ、VAIOのメモリを増設しようと、購入店に頼んだら、市販の安いメモリでは動作しないこともあるから、ソニーに頼んだ方がよいといわれました。ソニーに頼むとめちゃくちゃ高いです。。本当はDVDドライブも記録できるのに交換したいのですが、一般に市販で売られている内蔵型ドライブでいいのかもわからないです。。自作PCだと、このようなメモリとマザーボード間の相性とか厳しいんでしょうか?1個マザーボード(標準的なもの)を選べば、自作PC屋で売っているようなメモリ・DVDドライブなどは基本的には装着してもいいものなのでしょうか? 以上2点、分かる方、教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自作マシンしか使わない僕です。 さすがに、20年前はメーカ製を使っていましたが(自作自体かなりマニアックだった)、今ではメーカー製は買いません。 ただ、これは、経済的な理由というより、趣味的な要因が強いように思えます。 自作ですと、「PCを使う」のではなく「PCに使われることが楽しい」という心境でもないと、メンテナンスをやっていくのがつらい面もあります。 さて、本題ですが。 1:交換すべき部品の交換だけで済むから、自作マシンは経済的か? これは、いわゆる「DOS/Vマシン」の時代には、言えました。 CPUソケットも基本的には同じで、今後のCPUの発展に伴って高速化するには「数値演算コプロセッサを追加する」とか「オーバードライブ・プロセッサを追加する」という設計方針であったからです。 しかし、CPU発展の過程上、CPUソケットの規格はコロコロと変わりましたし、今後も安定しないでしょう。 メモリとて同様で、今はDDR2-SDRAMが一般的に先進的ですが、今後はどうなるかわかりません。 僕など、「将来を見越した上で」というつもりで、CPUソケットは「723」、メモリは「RIMM」を使用していましたが、今では希少な化石のような存在になり、パーツ一つが故障しただけで、中身全部取り替えるハメになりました(故障したパーツの代わりとなる物が、既に生産されていなかった。)。 ですから、初めての自作PCであれば、自作ではなく、他作(ショップブランド)を購入なさって、それで研究してみられてはどうかと思います。ショップブランドであれば、増設を前提に設計されたものが多くありますので、それを選んで、パーツ交換の基礎を学ばれると同時に、実際のPC運用にも支障を来さない・・・ということが可能と思います。 いきなり最初から一から作り始めて見事成功!というのは、「良い師匠」がそばにいらっしゃるような場合でないと難しいですし、正直推奨しかねます。 2:自作PCだとパーツの相性が厳しいか? これは、「自作PCだから厳しい」という次元ではなく、「自作PCだから自己責任」という次元の問題だと思います。 自作PCの場合、パーツの入手も格安で行う手段がありますが、それがちゃんと動くかどうかは、事前の知識入手を前提とした上での賭になります。 メモリ場合は、店によっては「相性保証」をしてくれるところもありますので、自宅に帰ってすぐに取り付けてみて、ダメだったら交換という方法はありますが・・・それ以外の部品であれば、いわゆる「相性」の問題は、完全な回避はできないでしょう。 メーカー製の場合、相性自体をメーカーが保証しているが故に、(人件費諸々の経費を算入の上で)その分高額であるとも言えますが、安心を金銭で購入できるというのは、逆に「安い買い物」であるとも考えられます。これは、好みの問題でしょう。 「相性が合わない」というのも、実は理論的な裏付けのある「規格の微妙な違い」に多くは起因するものですが、ハードウェア技術者ならぬ一般人にそうそうわかるものではなく、修行によって経験的に習得される知識なのではないでしょうか? かくいう僕も、生意気なことは言えない、修行中の身です。 結局、「短時日できちんと組み上げる技術があり、OSインストールも含めて、きちんと稼働させることができるスキルをお持ちであれば、自作PCの方がコストパフォーマンスは良い場合が多い。」のだと、愚考します。 なお、最近のショップブランドは、同じようなパーツを使用した自作PCよりも、何故か安い価格設定になっていたりしますから、そちらのご検討もなさってはいかがでしょう。
その他の回答 (6)
- marine-blue
- ベストアンサー率23% (550/2296)
DVDドライブくらいなら大丈夫でしょう。 今ついているドライブを外すことが出来たら 取り付けも出来るでしょう。 繋がっているのは、IDEケーブルと電源と サウンドケーブルくらいです。 設定するのは、ドライブ側のマスター/スレーブ 設定だけです。
お礼
どうも、DVDドライブは、OKなんですか? それは、質問してよかったです。ヤマダ電機にでもいって買ってこようとおもいます(もし、自作PCを買わなかったら)。 ドライブ側の設定とかも勉強のために、本を1冊買ってきて研究しようとおもいます。 ありがとうございました。
- kazuchi
- ベストアンサー率36% (254/692)
私は、5年以上前から自作です。 自作は、自分で部品を購入して、自分の好きなようにカスタマイズしていくという工程と、その結果自分が目指した物に近づいたとか近づかなかったらどうしたらいいかとか言うことを楽しむということもあると思います。 確かに、一部の部品を変えるというのとメーカー製の物で全部買替えなければ成らないと言うのでは、値段が全然違いますから安いように思いますが。やはり部品もそれなりのクオリティーの物を使わなければ成りませんから、そんなに安くはありません。 一台作ってそれをその時々で一部分交換していくという方法なら最終的に見て安いかもしれません。 ただ、それが動かなくても、自分で解決していかなければ成りませんが。 もし、ご自分で、メモリやドライブのことを、ネットや、お店で調べるようなことがないのであれば、自作はお勧めしません。 2ですが、メモリはアイオーデータやバッファローなどのメーカーでメーカー製PCの機種ごとに適応表があるのでそれを参考にするのがよいと思います。 DVDドライブはだいたい規格サイズでできているでしょうから、大丈夫だと思いますが、ネットで、実際に交換している人がいないか調べないとわかりません。 その前に、VAIOの筐体を開けて増設なり交換が自分でできるか確認したほうがいいと思います。 この頃は、自分で作るより、メーカー製のほうがたくさんソフトも付いていて機能も豊富で、スタイリッシュで、値段もそれほど高くない物も多いですが。
お礼
>メーカー製の方が安い・アプリケーションソフトもついている。 確かにこれは、そうだとおもいます。しかし、僕自身、色々と新しいパーツを見るたび、ほしくなってしまうので。。新しいCPUがでたら、CPUを買い、メモリも増設して、マザーボードが古くなってきたら交換して。。←こういうことがやってみたいです。 昔からミニ四駆とかすきだったので、パーツ交換とか似たような部分があるのだとおもいます。 たぶん、こうやって行けば、最終的には安くなるような気がします。 色々と参考になりました。ありがとうございました。
- tgn1013
- ベストアンサー率33% (386/1137)
市販に限らずデスクトップであれば、比較的部品交換は容易です。 が、相性の問題は発生します。 メモリに限らず、(可能性は低いですが)ドライブその他の部品の問題もあります。 メモリは、純正は高いですが、お店で相談して、メルコやIOなど、相性テストの済んでいるものを選択されると、事故の可能性は低いでしょう。 自作について お問い合わせの内容から「自作」は止められた方がよいと思います。 また、通販もお勧めできません。 近隣に相談できる(相談できる店員の居る)ショップが有れば、いわゆるショップブランドでの購入をお勧めします。 これなら、部品交換時なども選択肢の中から相談して決められますから。 ショップの善し悪しは、私は究極は店員との相性と、サポートに対する会社の姿勢だと思います。 ここさえきちんとしていれば、私は職場にも大量にショップブランド製品を、業務用に導入にしています。 安く、(まだ壊れたことがないですが)部品交換も容易です。 組み立てはしなくても、まず組み立て方と、自分で部品交換できる技術は身につけましょう。
お礼
どうもありがとうございます。 >自作はやめたほうがよい。。 マジですか??今日、PCのホームページとか見てたら、無性に組み立てパソコンがほしくなってしまったのですが。。家の近くには名古屋の大須というところがあり、一応ベアボーンというのがあるので、それも視野に入れながら検討中です。 組み立て方とかは以前から学びたかったのですが、機会がなく。。ショップブランドを押す声が多いですね。もうちょっと、検討してみます。ありがとうございました。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1979/5638)
状況から考えて 自作するより パソコンショップのオーダーパソコンの方をお勧めします 価格も自作と ショップパソコンは変わりません (自作により失敗のリスクを考えると オーダーの方がラクです どうしても自作したいなら別ですが・・・) 現在 自作のメリットは (1)メーカーパソコンより安く出来ること (2) 好みのパーツが選べることです ちなみに (1)はショップパソコンでも 安いですし のちのち、周辺機器増設 パワーアップも可能です 質問者さんの 質問文レベルでは 自作は厳しいと感じます
お礼
ありがとうございます。 自作は厳しいですか。。確かに、多数の回答者さまの回答を見る限り、難しそうですね。 ショップPCを押す声が多そうですが、将来的に自分でもなんとか部品交換くらいはしたいので、ベアボーンキットなんかも考えています。 これから、本屋さんで詳しい内容を調べてから、どうするか、判断したいとおもいます。 ご回答ありがとうございました。
1)市販パソコンに比べて最初は高くなるのが普通です。 OS(コレが高い)等買う物が多いので。 その代わりアップグレードは「比較的」簡単です。 2)相性問題がメモリにはあります。 バッファローとかIOのメモリなら動作保証品があると思いますけど。 僕はPCV-MX5GKを使っていますけど、市販のバルクメモリ(手持ちの)で問題なく動きましたけど。 貴方が動かないときの責任を追及する性格ならSONY純正品をお勧めします。 簡単に諦められる、労力掛かっても安い方が良いならバルクメモリで一か八かを掛けても良いと思います。 ドライブは普通規格品なので交換可能でしょう。
お礼
どうもありがとうございます。 自作PCは、どうも最初は高くなってしまうらしいですね。 IOのメモリとかなら、動作保証があるというのは、全然知りませんでした。考えの1つに加えさせていただきたいとおもいます。 市販のメモリで一か八かというのは、無駄金になってしまいますね。。僕は、貧乏なので、まさしく一か八かになってしまいます。。 と、同じVAIOの使用者からということで、ありがたい経験談でした。参考にさせていただきます。
1.一緒です。 自作が安いのは「1から組み立てる」時の話(市販モデルに含まれる工賃などが発生しないから)。 増設や交換はこの点自作でも市販モデルでも自分でするので同じです。 2.自作でもやはり相性は存在します。 なお、 > どういうものを選べばいいか分からない > わかりません と言われているのに「自作パーツ選定」はどうするんでしょうか・・・・。 なんとなーくやめておいたほうがいいような気がしますが・・・。
お礼
どうもありがとうございます。 僕自身、自作PCのずぶの素人でして、自作パーツの選定なるものは、簡単にできると勘違いしていました。 自作PCのメモリ、マザーボードとかにも相性があるんですね。 自作で部品を1個ずつ交換していけば、長期的にみると安くなるのかな?と思ったのですが、どうも、そう簡単にはいかないご時世みたいですね。 どうも、ありがとうございました。高くなるのは、正直厳しいので、慎重に判断したいとおもいます。
お礼
どうも、ありがとうございました。 自作PCも一筋縄では、いかないようですね。メモリの相性とかもやはりあるんですね。そういうのは、安心できるお店と相談しながら選んだ方がよさそうですね。20年もパソコンをやってらっしゃるそうですが、すごいですね。Windows95のでる10年前からですね。僕は、半分の10年です。 ショップブランドも研究してみようと思いますが、なんか、色々調べてるうちに自作PCにどうしてもチャレンジしたくなってしまいました。安心できるお店で相談しながら買おうかとおもいます。 どうも、幅広い意見をありがとうございました。