• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不登校の中3男子  寮のある高校を探しています。)

不登校の中3男子、寮のある高校を探しています

このQ&Aのポイント
  • 息子は中学校2年の冬から不登校になり、今年は高校受験をすることになりました。友達が少なく大人しいタイプの子ですが、特にいじめの経験はないようです。
  • 現在はフリースクールに時々通い、家ではゲームやアニメを見ています。息子の希望もあり、寮のある不登校生を受け入れてくれる学校を探しています。
  • 福岡在住ですが、西日本内の全日制の高校であればどこでも良いと考えています。特に不登校経験者や在校生の情報があれば、学校の様子を知りたいとのことです。検討中の高校は大分竹田南高校と日生学園です。情報お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140643
noname#140643
回答No.3

#1です。 補足を見て、再回答させていただきました。 単なる励ましになってしまうのですが…。 母一人で、不登校のお子さんを抱えたご苦労、 お察しいたします。 お子さんは、 「新しくスタートしたい」 「見学した学校が気に入った」 と言っているのですね? 施設が古いということですが、 それを知ってなおそこに行きたいとお子さんが言っているということは、 新たな場所への期待が大きいということなのでしょう。 だからこそ、質問者様も 「間違いのないように…」と、慎重になっているかと思います。 が、どんな施設・環境の進路を選んでも、お子さんのモチベーションが下がる事はあると思った方がいいです。 環境を変えても、 最終的には本人のやる気です。 今のお子さんの様子を見て、過剰に期待したりする事は、 後々彼自身のプレッシャーになります。 長い目で見て、彼自身の力を信じてサポートしてあげて下さい。 初めはすぐに「やっぱりやめる」と言うかもしれません。 そんな時、親として、すぐに心が折れることなく、その後の彼にとってどうすべきか、一緒にじっくり考えてあげて下さい。 先は長いですが、どうか頑張ってください。

tomokeroro
質問者

お礼

ありがとうございました。 入学してからが、正念場。 心して、どーんと構えて、見守っていこうと思います。

tomokeroro
質問者

補足

温かいコメントありがとうございます。 息子が不登校になったときは、本当に辛かったのですが、 何も言わない息子ですが、、、、息子自身の方が、おそらく何倍も辛いのだと 思えたとき、ふっ切れました。 ただ、やっぱり息子の一言一句に一喜一憂してしまう私がいます。 どーんとかまえて、息子の長い将来を一緒に向き合っていきたい。 そして、高校生活で、少しでも、生きる力を身に付けていってもらえたらと思っています。 今日、中学校の三者面談でした。 久しぶりに、息子と一緒に中学校に行きました(8ヶ月ぶり)。 担任の先生と話したところ、専願で受験しないと厳しいとの事でした。 とりあえず竹田高校を第一候補として入試の準備をしています。 学校の雰囲気としては、おだやかで、子供達も穏やかで、 小人数ゆえに、きめ細かい指導をしてくださりそうな感じの学校です。 ただ、親の欲・・・・でしょうか。 以前は、そこそこ勉強もできていた息子だけに、 もし、可能性があるなら、大学も視野にいれて指導してくださる学校も いいのではないかと、、、、 おそらく、私のこころがふらついているのだと思います。 どちらにしても、入学してからが、 大事なのでしょうね。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 私は学校関係者です。 上記2校も不登校受入高校として有名ですが、西日本全域且つ、より九州に近い高校で言えば岡山県にある「吉備高原学園高等学校」も不登校経験者の多い高校としては有名です。 岡山県と私立の加計学園が公私協力で運営している男女共学の全寮制の普通科高校で、300人程の生徒が寮で生活していてそのうち8割ぐらいが不登校経験者です。 寮では生徒企画の様々な催し物を生徒どうしで企画したりして連帯感や仲間意識を培っていきます。  学校生活では、普通科目以外にコース制を取り入れていて、備前焼を焼いたりする陶芸コースなんてのもあります。 寮生活は個室でなく、生徒達が気の合う仲間同士を選び5~6人づつが一つの部屋で共同生活をするので3年たてばきっと一生の友達も出来るのではないでしょうか。  ただ、共同生活はストレスがどうしても溜まると思います。 最終的には本人のやる気、前向きな気持ちが必要だと思います。 いずれの高校を選ばれるにしても、実際に目で見て雰囲気を知るためにも見学をされてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.kibikogengakuen.ed.jp/
tomokeroro
質問者

お礼

吉備高原学園に見学に行きました。 先生たちには、お世話になりました。 自然に囲まれた良い学校でした。 子供達も、のびのびと過ごしている様子。 何より、設備があたらしくいいですね。 子供も、しばらくは、吉備に行きたいと言っていたのですが、 福岡から、3時間半ほどかかるので、 近い 竹田南にするということになりました。 自分で決めなさいとつたえて、子供がだした結論なので あとは、大分で子供が寮生活を送れるように励ましたいと思います。 皆さんに、ベストアンサーを付けたい気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございました。 2回も答えてくださった、1さんに付けさせてもらいました。

tomokeroro
質問者

補足

コメント、ありがとうございます。 実は、吉備高校の資料請求をすでにしていて、今日、資料が届きました。 おっしゃるとおり、日生高校より、近くて、学校の雰囲気も竹田高校のような やんわりとした、雰囲気をパンフレットから感じました。 口下手な息子なので、関西の子がおおい日生高校より、こちらの方がよさそうです。 広島に、私の姉もいるので、いざという時も心強いですし。 息子は、昔から陶芸が好きなので、陶芸コースがあるのも、いいですね。 スキーも親子で好きなので、パンフレットにスキーがあるのを知って「おぉー」と 喜んで?いました。 ただ、もう、オープンキャンパスが終わっているようで・・・・・ 明日、電話してなんとか見学させてもらえないか相談してみようと思います。 見学が出来ない場合は、やはり学校を選ぶことは出来ないので(息子にとって)。 情報、ありがとうございます。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

他の方が書かれているように、人間関係を上手に作ることに躓き経験を抱えている方にとって全寮制は大変な試練だと思います。 一方で、今までの自分を忘れて新しい環境で頑張りたいという意欲も分かります。 「師友塾高等学校」は、いかがでしょうか? http://www.shiyujuku.ed.jp/index.html 不登校の方を支えるための塾が母体で設立された通信制高校であり、不登校の方への配慮の経験が豊富なようです。 広島県尾道市 と 兵庫県洲本市五色町 とに寮があります。 3ケ月単位で寮生活を選択でき、3年間まで延長可能・・・つまり卒業まで寮にいるのも可能なようです。 寮に入ってみたけれど、どうしても家に戻りたいとなれば、学校を辞めないで家に戻る事が可能です。 (宿泊型スクーリングと通信教育の組み合わせでの単位修得も可能。) 逆に、ある程度の期間を寮で生活し、自信が出来た時に、地元から通える通学生の単位制高校などを受験して通学生の学校に転校することも出来るでしょう。 ある程度の規律も必要でしょうが、逃げ道も必要だと思います。 弱っているときに、逃げ道がない状況では、かえって傷が大きくなってしまうことがありますから。 なお、もしも全寮制の高校が本当に良さそうな状況であるのなら 不登校を受け入れる全寮制の高校としては 吉備高原学園高校(岡山県吉備中央町) 白根開善学校高等部(群馬県六合村)、 黄柳野(つげの)高校(愛知県新城市) 生野学園高校(兵庫県朝来市)、 えびの高原国際高校(宮崎県えびの市) が、あるようです。 できれば、体験入学を中学のうちにしてみてはいかがでしょう?

tomokeroro
質問者

お礼

通信制の情報など、ありがとうございました。 学校の下調べを1月にやればいいと考えていた私は、甘かったです。 11月くらいに、終わらせないといけなかったですね。。。 子供が不登校で、学校にも足が遠のいて、、、、、 担任の先生が持ってきてくださる、学校のパンフレットや、入試説明会も 人ごとのように眺めていました。 うちの子、高校にいけるか分からないし、、、普通の子と違うから、 一般入試なんて無理と思っていたのかもしれません。 竹田南高校や、吉備高原高校のような学校があるとしって、 希望がわきました。 息子にとっても、同じなんでしょう。 寮生活は、息子にとって大きな試練だと思います。 それ以上に、友人を作ることは、もっと大きな試練だとも思っています。 ありがとうございました。

tomokeroro
質問者

補足

コメントありがとうございます。 なるほど、寮生活も経験できる通信制高校といったものもあるのですね。 寮が良いと思っていたので、通信制は全く考慮していなかったのですが参考にしてみます。 学校見学等、1月くらいまでに行きたいなぁと考えています。

noname#140643
noname#140643
回答No.1

回答ではありませんが、 別の事が心配になり回答させていただきました。 息子さんは不登校だったという事ですが、なぜ全寮制の学校を希望しているのでしょうか? 全寮制という事は、全く知らない人が同室になったり、 全く一人の場所がなかったり、 規則が厳しかったりと、 対人関係が原因で不登校になったお子さんには、非常にハードルが高いと思います。 何かドラマなど見て、間違った理想があるのでしょうか? 蛇足ながら、 再度息子さんと、なぜ全寮制を希望したのか、話し合ってみた方がいいのではないかと思いました。 見当違いな意見ですが、失礼しました。

tomokeroro
質問者

補足

コメントありがとうございます。 >なぜ全寮制の学校を希望しているのでしょうか? 息子自身は、寮生活をしながら高校に行き、心機一転、新しい生活を送りたいようです。 家から通っては、また自堕落な生活をしてしまうと、思っているのかもしれません。 友達も欲しいのでしょう。 通信制や通学を選んだら、また家に引きこもってしまいそうな気がします。 ちなみに家は、母子家庭で、祖父母と一緒に住んでいます。 竹田南高校には、見学にいきました。本人は、ここに行きたいといっています。 ただ、、、、寮があまりに汚かったので。。。。私としては、どうなのだろう?と思った次第です。 そして、生徒の数も少ないようでしたので、 友達を欲しがってる息子と、気が合う友達ができるだろうか・・・・と不安に思っています。 高校は、竹田南しか見学にいってないので、いくつか見学してその中から、 息子自身が決めてくれたらいいかなと思っています。

関連するQ&A