• ベストアンサー

不安がなくならない

人間誰でも不安なときはあると思います。 しかし、私の場合は皆さんから見てどうでしょう? 高校を中退しました。 そして、そのときは高卒認定試験(旧大検)合格まで安心できない、と考えてました。 しかし、いざ合格してみると今度は大学に入れるまで安心できない。 いざ入学してみると就職するまで、安心できない。 自分は常に不安で疲れてきました。 もう死ぬまでずっと不安不安不安なんじゃないかと思います。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132573
noname#132573
回答No.5

こんばんは。 私から見ればあなた様は、どこもおかしくは見えませんよ。 不安だと思っても、悲観することはありません。不安を感じるということは、むしろ、人生について、まじめにお考えになられているものと私は思います。 人間、生きていれば、大体の場合、あなた様と同じように不安や悩みをもって当たり前です。その不安や悩みを、たとえ人の力を借りたとしても、結局はご自身で切り拓いているものなんですよ。 あなた様もまさに同じですよね。(1)高卒認定試験(旧大検)合格まで安心できない、と考えてました。→合格したね。(2)いざ合格してみると今度は大学に入れるまで安心できない。→合格して入学したんですよね。 それはひとえにあなたがそれらの不安に立ち向かって勝利した証です。あなた様も、不安に打ち勝つために相当な努力をなさったと思います。 一言でいえば、人間は、不安に打ち勝つために努力をする、といったところでしょうか。 たとえ、努力をした結果が期待にそぐわないものであったとしても、そのことは「人生経験」となって、後々になってあなた様の人生に大きな影響を及ぼすことは間違いありません。 これからも、しんどいと思いますが、目の前のハードルを一つーひとつ乗り越えられて、生きててよかったと思う人生を送ってください。

その他の回答 (8)

  • outerlet
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.9

不躾ながら、私は質問者さんが抱えておられるのは「不安ばかり感じている自分はおかしいのではないか?」という想いなのではないかと愚考します。 でも御自身で「人間誰しも不安はある」と仰っているではありませんか。それは間違いではありません。ここに回答を寄せている方々も全員そうだと思います。斯く言う私もそうです。だから、貴方だけがおかしいなんてことは絶対ありません。 不安を感じることは悪いことでもありません。人間にとってごく自然なことです。貴方が少し敏感なだけです。それだけは覚えておいて下さい。 大事なのは、不安を感じる頻度は人それぞれ違うということです。 世の中に同じ人間が存在しないように、どのくらいの頻度で不安を感じるかも人それぞれです。だから「私は不安になりやすい人なんだ」というようにその状態を受け入れて、認めてあげることが大事だと思います。 とはいえ、簡単に受け入れられるものなら悩んだりはしませんよね。ですから、他の方も仰っているように、心療内科に行かれることを先ずはお薦めしておきます。とりあえず、薬の力を借りて不安を和らげてあげるのです。 その間に「不安を感じている」ことに慣れていって下さい。併せて薬も減らしてみて下さい(もちろん、医師の指導の下でですが)。そうすることで徐々に、「不安を感じる」という状況が特別なものではなくなってきます。「不安に慣れる」ようになります。そこまでいくと、不安が不安でなくなると思います(口幅ったいようですが、私が実際そうでした)。 ただ、そこに至るまではそれなりに時間がかかります。急に改善されるということはありませんので、じっくり不安と付き合うつもりで構えることをお勧めします。 最後になりますが、大検を合格し、大学に入学し、就職のこと、ひいては自分の将来のことを考える(もう就職されているのか存じませんが)ところまで色んな課題を乗り越えてこられた貴方を、私は大変向上心や目的意識の強い、立派な方であると推測します。 貴方も、そういった自分の「達成したこと」を、自ら褒めて、認めてあげて欲しいと思います。 長文失礼いたしました。

noname#160321
noname#160321
回答No.8

他の方が答えて下さるかな、と思いしばらく見ていましたが、あまり積極的なお答えが無いので少し見方を変えたお答えを一つ。 私に言わせれば、あなたは向上心のあるかただと思います。ただ、それを「不安」という形で感じてしまっているのはとてももったいない事だと思います。 皆様がお答えになるように「不安」は生物なら誰でも持つ事が必要な感覚です。 でも、それを積極的な方向に転換してみてはいかがでしょう。 今、大学生のようですので、部活でも、「学問」でも「満足いく迄」徹底的に追い求めてみてはどうでしょうか。 それを、今後、就職しても、例えば結婚しても、それぞれの「場」で「自分にはこれ以上無理」というところまで努力してみるのはいかがでしょう。 もちろん、いつも自分を「追い詰めて」しまっては、精神的、肉体的な負担に耐えきれず破綻してしまうので、時々「アホ」のように自分を「開放する」時間も取り入れてはいかがでしょう。 そうやって何かを追い求めれば、死ぬときに「満足な人生だった」と思えるのではないかと思います。

  • dassen
  • ベストアンサー率55% (39/70)
回答No.7

毎日、何かかしらの事が不安で不安でどーーーーにもならない。 何事にもビクビクしちゃって、本当に大丈夫なのか気になってしょうがない。 これが毎日続くと、リラックスもできないし、ホトホト疲れますよね。 既に回答をしている方と同じような回答になってしまうと思うのですが。 「不安に感じる。恐怖感を感じる。」 これって、誰もが持っている生命危機を回避する為に感じる事だと思って下さい。 私事ですが、今日タクシーに乗った時、そのタクシーの運転がかなり荒い運転手でした。 こんな時って、多くの人が「このタクシー事故らないか心配」って不安になりませんか? また、洗濯物を外に干したまま買い物に出かけたら急に雲行きが怪しくなってきて、家に帰るまで「雨大丈夫かなぁ」って不安になる人も多いと思います。 不安って誰でも感じる事なんですよ。ただ、satoko304さんの場合は不安に感じるレベルが何も問題なく生活している人より敏感なだけだと思います。 特にsatoko304さんは、これからの未来に対しての心配事がハッキリしない事が不安感を高める状態になっているのではないでしょうか。さらに、(少し失礼な発言になりますが)この不安感感が増大する事によってご自身の不安感に対する処理能力が限界を超えて不安が別の不安を呼び込んで、不安感でヘトヘトに疲れてしまっているのではないかと思います。 日常生活まで影響が出ているようですので、一度精神科(メンタルクリニック)の受診をお勧めしたいと思います。 不安を呼び込む根幹を探す事とべストフィットする薬を見つけるのに少し時間がかかると思いますが、現状よりは気分的に楽になると思います。 後は、satoko304さんが他人より不安感を大きく持ちやすいと言う事を認知して(これが一番難しいのですが)こんな無責任な対応で大丈夫なのかと思うくらい(あ。これも不安材料の一つになってしまうかな)で良いとおもいます。 こう言う事は、責任感・正義感が強く、すべての事柄に対し、自分に「完全」を求める方が多いと聞きます。 もう少し肩の力を抜いて自然の流れに乗ってみて、問題が発生したら対応するって考えてみるのはいかがでしょうか。 ご参考まで

回答No.6

こんばんは 人間=動物ですよね。 不安感というのは、動物が本来持っている 生き残るための本能なのではないでしょうか。 生き続ける・生き残る、そのために生物は進化してきました。 その進化の大きな目的のひとつが自己防衛本能で 外敵や天災から身を守り生き残るために、常に警戒していたでしょう。 それの名残りのようなものが、現代で言われる「不安感」かもしれませんね。 ということは、不安感を持たない・不安感が薄すぎる生物は生き残れません。 なので、不安がない人生なんてないと思うのです。 もちろん不安感の強い人は、生きてること自体が苦痛に思うときもあるでしょうが 自覚が無いだけで、人一倍「生きたい」と望んでるのかなと。 不安感が強い人はDNAレベルで生存本能が強いのかもです。 そう考えるとやはり「死ぬまで不安」というのは、 生物としては、ごく自然なことで 質問者様は(強引な解釈ですが)生命力が強いともいえるのかも。 ・・・・そう開き直らなきゃやってらんない!というのが私の本音ですが^^;

noname#130417
noname#130417
回答No.4

先々の不安といいますが、近い将来で良いので具体的な目標を持ったらいかがですか? 1週間後とか2ヵ月後とか、思い浮かぶ達成したいものを定めておかないと、何もかもが手探りで結局、どこに向かっているのかがわからなくなると思います。 自分がどこに行こうとしているのか、将来像という大きな目標じやなくて良いんです。今年のうちに何をやっておこうとか、来年は何から手を付けようとか、そんな短距離の目標を目指していれば、迷いや不安も少し軽くなると思います。

  • vicky77
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.3

こんにちは。 私も同じです(笑) 仕事で心配事がある間は、仕事についてしか考えません。 でも仕事が順調だと今度は家のことについて心配になりませんか? 今は学生さんですか? 多分社会人になったら、悩む暇なんてなくなりますよ。 関係ないですが、私も高校中退でした。 大検とって大学に入ってアルバイトして、いまは社会人です。 まもなく出産で退職する予定ですが、将来のことを考えると不安です。 だからいまは仕事に打ち込んでいます。 悩む余地がないほど、何かに一生懸命になって集中してみるのも良いかと思います。

回答No.2

>自分は常に不安で疲れてきました 怒らないで聞いて下さいね 不安が強すぎる様なら、抗不安薬と言う物が 有りますよー

回答No.1

気持ちはわかりますが実際ほとんどが高卒が条件のところが多いです。アルバイトでもやってみてはいかがですか?

関連するQ&A