- ベストアンサー
はぎしりについて
歯ぎしりといえば寝ているときのことを思い浮かべますが、私の場合はものを食べた時、例えばみかんを食べているときに、ギュっギュっ、ぎっぎというような音がかむときに出ます。人に聞こえるのではないかと思い、かまずに飲み込んだりしています。夕食など、食事のときはあまり出ないように思いますが、なぜでしょうか?食べ物なしで歯をかみ合わせて前後左右に動かすと、音が出ます。 これは普通のことでしょうか。ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
歯ぎしりといえば寝ているときのことを思い浮かべますが、私の場合はものを食べた時、例えばみかんを食べているときに、ギュっギュっ、ぎっぎというような音がかむときに出ます。人に聞こえるのではないかと思い、かまずに飲み込んだりしています。夕食など、食事のときはあまり出ないように思いますが、なぜでしょうか?食べ物なしで歯をかみ合わせて前後左右に動かすと、音が出ます。 これは普通のことでしょうか。ご存知の方教えてください。
お礼
歯医者さんに相談してみます。 ありがとうございました。