- 締切済み
大学で今後の進路に悩んでいます。
はじめまして。 初めての投稿で非常に恐縮なんですが長文になります。 自分は現在大学で理系の3回生です。 しかし、昨年度後期に軽い「うつ」のようになり、一切授業に出席しなかったこともあり、留年は確定しています。 自分は体育会の部活にも所属しているのですが、部活の友人に励まされて今年度の4月からはまた授業にも出席し、とりあえず前期は乗り越えました。 しかし、やはり勉強に対するモチベーションが上がらずに単位はほとんど取得できず、この後期はまた引きこもりに戻ってしまいました。 正直現在の専攻に少しばかりの未練はあるので今後、また授業に出ることもできるのですが必修科目(実験も含みます。)をもう2ヶ月休んでおり、今から出席してもおそらく意味はありません。 何より2度も引きこもりになった自分を同期の人がどういう目で見てくるのかが怖いです。 もう一つの選択肢として大学を中退する、という選択肢を考えています。中退した後は就職、大学に再入学、留学のどれかだと思っています。 就職は中退者への風当たりが厳しいという話ですのであまり考えておらず、再入学に関しては国内の大学では年齢的に少し気が引けてしまいます。 最後は留学ですが、もともと英語はかなり出来るほうであり、高校時代に短期留学した経験もあるため以前から留学には興味を持っていました。 しかし一番の理由としては、全てがリセットされた環境で自分を変えるきっかけには最適だと思ったからです。 難点としてはやはり資金面であり、現在も奨学金を受け取っており仕送りしてきてくれている家庭も日々の生活を送るのがやっとの経済レベルです。 正直現状を親に話していませんし、ここまで援助してきてくれた親には申し訳なさ過ぎて頼るわけにはいきません。 現実的に考えると、留学が一番非現実的なのかなとは思っています。 ただ、誰かに甘えている環境ではなくすべて独力でやっていくほどの覚悟がないと留学も成功しないと考えています。 また、現在やりたいことは特にありませんが、やはり現在の専攻にはまだ多少の興味もあるので、今のところは別の場所で勉学の道を選ぶことになっても現在と同じような専攻を選ぶつもりです。 ちなみに現在の引きこもりは誰にも言っておらず、部活の人間も知りません。 今後のことが決まれば親も含め周囲の人間に全て話そうと思っています。(親に関してはよほどの決意を持っていなければ勘当されるかもしれませんが。) 留学に関してはまだまだ見通しが甘い部分も多く、逃げているだけなのでは?と仰る方もいると思います。 逃げていると言われても否定できない部分はありますが、自分はそれよりも自分を変えるための場だと捉えたいです。 最後に、自分の状況をなるべく詳しく書いたほうがよいと思ったのでここまでの長文になってしまいました。 ここまで読んでくださりありがとうございました。 よろしければ自分が今後進むべき道について何か助言があればよろしくお願いします。 何かわからないことがあればお答えしようと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lkjijihgasdsa
- ベストアンサー率0% (0/7)
「現実」をよく見据える。 優先事項に沿って行動する。 鬱に関して。心療内科で適切な処方をして頂くことが先決。 これは気が向いたら、ではなく明日行きましょう。 留学。これはハード。今の環境すらままならない状態で海外生活ができるか疑問。 更なる逃避に繋がるでしょう。止めといたほうがベター。 つまり、現実と向き合い、病気を治しながら、卒業を目指したほうが将来的に有利。 就職活動~仕事~結婚~子育て。あらゆる場面でその頑張りが効く。 動けば気分も楽になる。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
授業に一切出席しない=まともな社会生活が送れない状態で、軽い鬱ということはないでしょう。 きちんと診て貰ったのでしょうか? 鬱以外にも原因がありそうです。 興味もないのに理系に来たのが間違いということは? まぁ今更文転も辛いでしょうし、そのまま卒業するのが一番だとは思いますが。 じゃぁ文系の授業なら興味があるんでしょうか? あるならそっちに行ってましたよね。 興味が持てないからやりません、と、興味は持てないけれど適当に誤魔化しておきました、は全然違うでしょうね。 理系を出たからといってみんながみんな理系の仕事に就くわけではありません。 あなたのように、理系が嫌になる人は少なからず居ます。 どうせ文系就職でしょうから、授業は単位を取ることのみを目標に、如何に手を抜くか、如何にあしらうかを考えてください。 ただし、鬱が治らないとたぶんできません。鬱病の人にそんなことはできないと思います。 再入学なら転学部や編入のほうが良いでしょう。 ただし、留年者を受け入れてくれるかは判りませんが。 その他、再入学も留学も、非現実的です。 あなたが一切年を取らず、お金が十二分にある場合か、一生遊んで暮らせるような家の子である場合には可能なことでしょうが。
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
他人がどう思ってもいいと思いますけど。 気にするなら今周りにいる人じゃなくて、就職時に自分を見る人のことを考えたほうがいいんじゃないですかね。 うつの時は大きな判断をしてはいけないと言うのが基本的な考えにあったと思います。 留学が誘惑していると思います、おそらくそこまでは頑張れるでしょう。 そして、頑張って留学した途端にエネルギーが切れて今よりひどい状態になります。 まず、普通の事を普通にして下さい、できないならちょっとずつして下さい。 普通のこともできないのにプラスアルファをやろうというのは違うと思います。
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
「うつ」状態ならば、医師の助けを仰ぐ方が先に思います。 引きこもりからの脱出を手助けしてくださる可能性は高いでしょう。 また、うつに限らず、引きこもりをまねく様な別の疾患の可能性を否定してもらっておくことも大切ですので、一度は精神科医の診療を受ける必要があると思います。 (速やかな治療開始が予後に大きく影響することもあるのです。) >今から出席してもおそらく意味はありません。 本当にそうなのですか? 期末テストで挽回できる科目はありませんか? 実験は通年でのカウントではありませんか? 通年でのカウントで2ケ月の欠席なら、ぎりぎり間に合うかもしれません。 それぞれ、担当の教員に何とかできないか、相談に行って確認してみましょう。 レポートの提出などで補うことが出来る場合もあります。 大学の保健管理部門で相談に乗っていただきましょう。 うつ病などで登校できなくなる学生は結構いるので、そのような場合のことも情報が得られると思います。 病状によっては、休学という選択肢はありませんか? (私立では休学費が高い場合もあるので、そうすると年度末に退学も止むを得ないかもしれませんが・・・・・・・。退学でも3年以内ぐらいですと、比較的簡単に再入学が認められる大学が多いはずです。) 親御さんには、正直に伝えることが必要だと思います。 たぶん、このようなときに、一番親身になってくださる可能性があるのが親です。 (本心とは別に、もしかしたら冷たい態度しか取れない親もいますので、決め付けてもいけないですが) でも、できれば、今の時期に助言を仰ぐ相手の中には親も入れて欲しいも思います。 病気を負ったままでは、留学など問題外の選択です。 ですから、病気ではないという確認は絶対に必要ですし、もしも病気なら治療が最優先事項です。 まず現状の把握から始めましょう。 1.医師の診療をうける 2.今年度の単位修得可能性を調べる 3.修得済みの単位から、卒業の遅れが1年で済むかどうかを確認する。 4.留年したときの奨学金がどうなるのか?を確認する。 まずは、ここまでの確認です。 確認ができたら、保健管理センターの心理相談スタッフと、気持ちの整理を進めて見ましょう。 学内の情報にも詳しい第三者の手をかりながら事実の整理や、気持ちの整理をしてみることは有益です。 そうすると、現実的な選択ができることと思います。
- lobelia75
- ベストアンサー率42% (103/244)
中退して再入学となると卒業は26ですね。(現在21歳なら) このまま留年して23で卒業することが一番です。 中退して働くというのも悪くはないでしょう。 今の大学が苦痛で苦痛で仕方なく、このままだと本格的なうつ病になるかもしれないのなら 思い切って辞めて就職をする方がよほどいいです。選ばなければ職はあります。 留学はお金がないとできないので、 自分を変えるためだとかスキルアップするためだとか どんな理由があってもできないものはできない、その割り切りは必要です。 私は留学経験者ですが、外国に行っても自分の性格なんて何も変わらないですよ。 明るい性格が暗くなりはしなかったし、節約好きの性格が浪費好きにもならなかった。 引きこもりがちな人がますます引きこもることはあっても、 突然弾けたように明るくなった人は、私の周りには居ませんでした。 最後に。 死ぬより逃げた方がマシだけど、踏みとどまれるのならそうした方がいいですよ。 一度逃げると逃げグセが付いて、一生逃げて過ごしたくなります。 苦しさに立ち向かう。留年してもしっかりと卒業する。 それこそが「自分を変えられた」証になりませんか?
体力に自信がありますか? あるなら,どこかの森林組合に雇ってもらって(学歴も資格も問われない),自然のなかで林務作業に汗を流しましょう。