• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過払い金請求後は自分にペナルティ?)

過払い金請求後のペナルティは?

このQ&Aのポイント
  • 過払い金請求後、自分にはなぜペナルティが科せられるのか疑問です。
  • 過払い金請求を手伝う司法書士や弁護士は、カード作成やローンの組めない状況について何ら考えていないのでしょうか?
  • 過払い金請求を行った結果、数年間はお金を借りた本人が悪者だとされるのは納得できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>考えようによっては信販会社等に非があるとに認められたのに 基本的に、この考えが間違っています。 ご存知の様に、グレーゾン金利は「ブラック金利でない」という事です。 今は、法改正が行われグレーゾン金利そのものが無くなりましたがね。 日本は、法治国家ですから「過去に遡って、法律は適用できない」国なんです。 質問者さまが、どこの弁護士・司法書士事務所に依頼したのか分かりませんが・・・。 「過払い請求を行うと、余分に払ったお金が戻ってくる事もあります」と、多くの事務所がCMを行っています。 決して「お金が戻ります」とは、CMを行っていません。 あくまで、債務者(又は債務者の依頼を受けた事務所)と債権者との協議・合意次第なんです。 質問者さまが認識している様に「信販会社等に非がある」のならば、法改正で「過払い金は、債務者に戻す事」との条文を入れれば済む事ですよね。わざわざ、個人が請求を行う必要はありません。 グレーゾーン金利も、当時は法律にもとづいた合法的な金利だったのです。(過去形) >その後カード作成やローンが組めないという一種のペナルティを科せられるのは納得いきません。 (言い方がキツイかも知れませんが)納得するかしないかは、質問者さまの自由です。 融資を行う時に(当時の法律に基づいた)金利に納得して契約書を作成したのを、質問者さま側が一方的に破棄したのです。 金融業界としては、「この人は、信用できない」との判断を行います。 ペナルティーを科すか科さないかは、金融機関の個々の自由裁量です。 また、この事故情報は、各個人信用情報機関を通じて「金融業会で共有活用」します。 金融事故被害を受けた信販会社等は、独自に持っている顧客情報に事故内容を記載します。 同時に、信販会社等が属している金融グループ各社(銀行・信金・信組・信販・証券・カード・サラ金)と情報を共有します。 クレジットカード審査落ち・ローン審査落ちも、これが大きな理由です。 >数年間はお金を借りた本人が悪者だということでしょうか。 双方が納得・合意した金銭消費貸借契約書を守れば、お金を借りても悪者にはなりません。 数年間は、各個人信用情報機関のブラック情報が消えるのが(金融庁指導で)最大5年。 ところが、各社が独自に持っている顧客情報上のブラック情報は数十年間消えません。 (事故後、10年経っても審査が通らない人(1部上場会社勤務・年収1000万円)も居ます) >過払い金請求を手伝ってくれる司法書士や弁護士の皆さんはそのあたりのことは何も考えないのでしょうか。 弁護士・司法書士さん個々の知識次第でしようね。 弁護士・司法書士業界は、過払い請求バブルの真っ最中です。 憲法・民法・刑法などには詳しくても、金融業会など個々の業種・職種の事までの詳細を知らない方もいます。 知っている方でも、「各個人信用情報機関にブラック登録されます」とは積極的に言いませんよ。 プラス面(借金が減額又はお金が戻ってくる)は大々的に説明しますが、マイナス面は「聞かないと答えない」方も居ます。 昔から言いますよね。「美味しい話には、ウラがある」

noname#246097
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございました。 完済しないうちに過払い請求することは、当初交わした契約を反故にしたということですね。望むところでは、過払い金請求をした者でも新たにローンが組めるとかカード使用ができるよう本職の方たちに動いてもらいたいですね。

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>私は2年前に正式な手続きを踏んで信販会社や金融会社に過払い金の払い戻し請求を行いました  ・支払は全て終了して完済する・・その後解約をする・・その後過払い請求をする←が信用情報に記載させない正規の方法  ・上記なら信用情報上は何ら記載され無いはずですが   (これは、解約をしていると、顧客ではないので信用情報に記載できない事に依ります)  ・関係した、会社、関連会社、グループ会社を除けば、カードの新規発行等は可能です >法に基づいての処理を行い  ・その様な法自体は存在しません、最高裁の判例に依っているだけです  ・その判例によって、過去の合法な部分(キャッシングの金利は合法です)に関しても遡及できる事になっただけです  (判例でグレーゾーン金利分の請求にお墨付きが付いただけです)

noname#246097
質問者

お礼

さっそくの助言ありがとうございました。完済後に過払い金請求すると良かったのですね。ただやたら長い返済期間が生じると、過払い金請求を行うと返済を終えることができ、お金も戻ってくるとなればそちらに走ってしまいますよね。ほとんどの方がそうだと思います。残念なことに本職の方に相談した時に、その後に生じる色々な問題の事を説明してくれませんでした。