- ベストアンサー
育児に関して、妻との考え方の違いについて
生後7ヶ月になる女児をかかえる親なのですが、育児に関して妻との考え方の違いにとまどっています。妻は少々変わり者ではあるのですが、育児に関して以下のようなところがあります。 1 生後7ヶ月になるというのにまだ離乳食を開始していません。一歳までは母乳とミルクだけで育てるといってききません。 2 アレルギーが出るとかわいそうだからといって母乳をやる自分自身も卵はもちろんのこと牛乳、小麦粉などを一切食べません。これら以外に鉛があるからマグロがだめとか、乳腺がつまるから肉類がだめといって食べません。そんな母体から出る母乳だけでいいのでしょうか。 3 3歳までは汗をかかせないとだめとかいってエアコンをできるだけ使用しようとしません。だから子供は昼寝も眠りが浅いように私から見てそう感じます。 7ヶ月で約7キロと標準に比べて足りないように感じているのですが、こんなことっていいのでしょうか。みなさんにご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1に関して確か西原先生という方がある程度までは母乳だけの方がアレルギーに対しての受け皿が不完全な赤ちゃんには良い?様な事を言っていて私も実は7ヶ月まで母乳だけでやっていました。 うちの場合はアレルギーが完全にそれで出なかったという訳でもなくて、やはり周りからのあげなさいという事を強く言われたのと体重も増え方が気になったのと何より赤ちゃんがご飯を食べたがったというのもあり、その位から与え出しました。 育児に関しては初めての事で周りのアドバイスは真に受ける所ですので、こういう考えもあるとかいうのを一つ信じようとすると聞けなくなってしまう所はありますね。 奥さんも何か考えがあると思うので譲る所はまるっきり非難をせずにどうしてか?と聞いて納得できる範囲では一部続けさせてあげて、でも、赤ちゃんがご飯をほしがっていたり明らかに体重が増えないなどの時には考えを変えてもらうなりしてもらったら良いと思います。 2もどこかでそういう情報を聞いたのではないですかね? 確かに母乳をあげているうちは肉類などの脂肪は控えた方が良いなど食べ物に気を配る事でトラブルが少なかったりする様です。ただアレルギーに関しては完全に止めるというのは栄養面でどうかとは思います。専門家でないのでわかりかねますが、きちんと変わりになるものを摂る事はした方が良いとは思いますね。これも考えを聞いて納得出来る範囲では認めてあげる、自分も調べて納得出来なかったり不安があるのであるならばアドバイスとしてこういう風に言っている人もいる様だとか言って少し偏った考えを柔らげる様にしてあげると良いと思います。 3もどこかで聞いてきたのではないですかね。奥様はそれだけ子育てに必死なのでしょうね・・・。 これもどうしてそういう考えが出てきたのか聞いて納得がいくのであったりするのであるならば認めてあげて赤ちゃんが昼寝したり寝付く間やあまりに暑くてぐずったり汗疹が出て赤ちゃんが苦痛を感じるほどの時にその考えを断固として続けるというのは私もどうかと思いますので、そういう時には旦那様はこう考えているとか聞いてもらうと良いと思います。 奥様なりに色々と子供さんの事を考えた上でやっている事だとは思うので完全否定というのでなくてどうしてそういう事をしているのか旦那様も納得出来る範囲であるならば認めてあげてあとは私も夫婦で話しあっていくのが良いと思います。 参考URL http://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/baby_021014.htm
その他の回答 (14)
- zyuria
- ベストアンサー率33% (4/12)
こんばんは。私は1歳の子供の母です。 子育ては、色々な方法・やり方があると思いますが まずは夫婦二人の大切な子供なのですからお二人の 意見を統一すべきと思います。 互いのやりかたに不満があるのなら、きちんと勉強して意見すべきです。 書かれている1.2.3について奥様はどう勉強したのでしょうか?奥様がそこまで育児に関して神経を使われる原因って無いのでしょうか?私はそこが気になりました。 私の個人的な意見は1については、日本では離乳食は 世界で見ても早いようです。アメリカでは1歳過ぎてから与えるといったことを聞いたことがあります。 私は日本一般的に5ヶ月から離乳食を始めました。 栄養も、もちろんですが食べることに興味を持つことがまず大事なことですから。1歳過ぎてからではしつけの意味でちよっとたいへんかなーと思います。 2については、妊娠時から気をつける方もいるようですが、これも専門の方が言う意見も半々です。 遺伝という人もいれば、母親が摂取したのが原因とか 生まれて育っていく中でアレルギーになる人もいますし・・・。 アレルギーやアトピーで大変な思いをされる方もいらっしゃいますが、私はそこまで神経質な考えも・・・と思います。かえって栄養の無い母乳ではないのかと思ってしまいますが。 3についてはよく意味がわかりません。ただエアコンは私もよくないと思います。子供は黙っていても汗っかきですよ。わざとに汗をかかせやすい環境に設定しなくてもと思います。 子供は親が思うほどたいしたこと無いものです。 わたしも、まだ子供が1歳になったばかりですが 3ヶ月早く子育てしているものとして意見させてもらいました。 子供に良かれとしてやっていることなので、けんかに ならない程度でよく勉強して話し合って決めていってください。お互い頑張りましょう。長くてすみませんでした。
お礼
貴重な意見、ありがとうございます。嫁さんがいろんなところで勉強してきて、それに過敏に神経質になりすぎているところがあり、気になっていたんです。食べることに興味を持たせるための練習が必要ですよね。参考にさせていただきます。
- mitumaru
- ベストアンサー率26% (63/236)
こんばんは。 まず赤ちゃんの体重ですが、一般的に3ヶ月で出生体重の2倍、1年で3倍になると言われています。 出生の体重にもよりますが7ヶ月で7キロというのは少々細めですが極端に少ないというほどではありません。 離乳食も5ヶ月からと言われますが7ヶ月頃はじめる人だっています。ただ1歳まで離乳をはじめないと言うのはなにか理由がおありなのでしょうか?? 栄養が足りないというわけではないのですが『食べること』の練習は必要です。 アレルギーについては確かに赤ちゃんにアレルギーがある場合は母乳を通しても出てきますから控えるべきです。 ただ、実際お子さんがアレルギーでもないのに、まったく口にしないのはやりすぎですね。 やはりバランスよく食べてほしいです。 エアコンについては私のうちにもないので、何とかなるよ といった感じですが、赤ちゃんがいかにも暑そうなら使ったほうがいいと思いますよ。あせもも心配ですし。 快適に過ごさせるのが一番です。 子育てに『こうしなくちゃいけない!』ということはないので気楽に臨機応変にやっていただければいいと思いますよ。
お礼
貴重な意見、ありがとうございます。食べることを練習させるってところが特に印象に残りました。臨機応変が大切ですね。
- choochootrain
- ベストアンサー率20% (13/64)
がんばっているお母さんなのですね。七ヶ月まで、よくやってると感心させられます。でもきっとそのうちリタイアするような。。。私の周囲にも産院での指導を忠実にがんばっているママがたくさんいましたが、そのうち肩の力が抜けてきましたよ。冷やかさず、批判せず、「疲れたらやめなさい。母親がリラックスしてるのが一番だよ。」と応援してあげたらいいんじゃないかな。 三ヶ月検診とか六ヶ月検診、九ヶ月検診、、と公的に赤ちゃんの状態をチェックしてくれるので、小さすぎるのが心配なら、その時に聞いてみたらいいのでは? でも私の周囲にも七ヶ月で7キロぐらいの小粒で元気な赤ちゃんがいましたよ。今も小柄だけどとても強い子です。
お礼
定期的な検診では特に指摘されることもなく順調だと言われています。7ヶ月で7キロ、だけど元気な子がいるということで励まされました。ありがとうございます。
- kippei0715
- ベストアンサー率20% (12/58)
3番ですが、2歳までで汗腺の数が決まってしまうそうです。 だから、エアコンで汗をかかないでいると汗腺の穴が できずに、大きくなった時 暑くても汗のかけない子供になってしまうらしいですよ。
お礼
貴重なアドバイス、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- 1
- 2
お礼
参考になる意見、ありがとうございます。そうです。この西原先生の言われることとか、参考書をみて嫁さんが出した結論なのです。私自身はそれぞれの人がそれぞれの立場で書いた本をそのまま鵜呑みにすべきではないと思っているのでこのあたりから話し合います。ありがとうございます。