※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子、彼女、赤ちゃん、義理のある人、疲れました)
息子、彼女、赤ちゃん、義理のある人、疲れました
このQ&Aのポイント
息子と彼女が赤ちゃんを授かり、私は疲弊しています。社長である家主との関係が問題視され、彼らには苦労をさせるべきだと言われていますが、私は複雑な心境です。
息子と彼女が赤ちゃんを授かり、私は疲弊しています。社長である家主からの不満もあり、彼らが出て行くべきか迷っています。息子も18歳になり、高校の卒業も難しいかもしれません。
息子と彼女の出産により、私は疲弊しています。家主である社長からの不満もあり、彼らが出て行くべきか悩んでいます。将来についても心配です。
先日はお世話になりました。この相談です。
http://okwave.jp/qa/q6294775.html
あの後が、色々あって大変だったのですが、なんとか先方様も納得していただきました。
本人が生むといっている以上、周りが折れるしかないので、支えていくことになりました。
本来なら高校を辞めてすぐ働くべきなのですが、ここでの忠告もありましたし、出産の頃まで入籍できないことは変わりがないということで、アルバイトをするなどの条件をつけてやっていくことになりました。
そこまででも大変だったのですが、、、、
住んでいる家の持ち主が不満をあらわにしています。
実は、普通の家主、借家人ではありません。
家主は勤務先の社長です。家賃は事実上ただです。
社宅扱いということではなくて、実は社長と男女の仲です。
公私共に大変お世話になってます。
この件については、終始反対でした。勝手に産ませればいい、女を実家に帰せ、それで息子が出て行っても仕方がない、それから先に頭を下げて帰らしてくれというまで、本人や女の実家で苦労させるべきだ云々。俺が表に出て話してやるというのを、そういうわけには行かないと押しとどめました。
結果、こういうことになり、甘すぎるといってます。
こうでないと先方も納めてくれなかったのだからと、なんとか理解してもらってますが、早めに追い出すべしとの考えはありありしています。18になったら出て行ってもらえなどといって私を困らせます。
無事高校を出るのが難しいかもしれないと思いはじめました。
若い二人でやっていけるわけは無い。あちらの実家にもう一度お願いするか。でも気が進みません。社長にはひたすら謝るしかないのですが、この先を考えると気がめいります。
息子がぐれたのは、私と社長の仲を知ってからです。私は息子に負い目があって強く言えません。
息子も表向きは出会っても平気な顔をしてますが、許してはいないのでしょう。
(社長は家に出入りしてます。息子のいるときもありますが、普通に客です。泊まったりはありませんので、知らなければ親戚のような存在です)
社長の不満はわかるのです、自由に出入りできない、居つかれたら困る、Hはホテルに行かなくてはならない等々。
あっちにもこっちにも気を使って疲れました。やはり産まれたら出て行ってもらうのがいいでしょうか?その頃には息子も18になります。
お礼
>その母親の「女」の面を見せられたら、普通の男の子なら グレて当然でしょう。 それはそうなんですけど、一言では言えないつながりもあったんです、だから、息子は社長のことは色々な思いがあるはずなんです。決して嫌っているだけではないんです。 小さい時から社員旅行なども連れて行って、社長はとっても可愛がってくれていたのです。普段でもたまに、釣りに連れて行ってくれたり、プロ野球の試合に連れて行ってくれたり。社長はよくわかってる人ですから、そういう時は私はなしで、息子と二人だけだったんです。 それが、、、近所の口さがない人たちが息子の耳に入るような噂をして、そんな人のこと放って置きなさいしかいえなかった私も悪かったんだと思います。 仕事に関しては、社長もあれこれ言ってくれてます。頼める所もあるようです。でも、社長の世話になるかどうか、息子のほうが頼むくらいになってくれたらいいのですけど、今はまだ私からは薦めてません。 >一蓮托生です。 本当にそう思います。いつまでも手元におけるわけではない、でも、やはりわが子です。 子どもを頼りにしてはいけないと思いつつ、完全に縁が切れるような決断はできません。 こんなこというと、不謹慎ですが、社長もいつまでも元気とは限らない、いえ、元気でも私に関心を持たなくなるかもしれない、本当に悩みは深いです。 でも、今は、何とか少しでもよくなること、理解してもらって、お願いするしかないですよね? 有難うございました。