• 締切済み

時々休止状態に入れずに電源が切れてしまう

7年ほど前から使っているマザーボード(ASUSのA8V-deluxe)に付けたIDEタイプHDD(80GB)容量が限界に近づいたので、EASEUS Partition Master(フリーソフト)を使ってOS(Windows XP-pro- sp3)ごと、1TBのHDD(HITACHI HDS721010CLA332(1TB -SATA300- 7200)にDiskcopyして使い始めましたが、休止状態に入ろうとしても時々(50%以上の頻度で)休止状態に入れずに電源が切れてしまい困っております。 もともと、このマザーボードではこのHDD(転送速度300MB/秒)は認識できず(SATAコネクタは150MB/秒までの転送速度が可能とマザーボードのマニュアルで記載されている)、HDD販売店で 150MB/秒に設定し直してもらったら使えるようになったという経緯があります。 CPUは AMD64Athlon-X2、Memoryは 3GBです。 休止状態に入れない原因と対処方法を御教示いただけたら幸いです。

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

休止状態から戻れないのは、ハードウェアの問題の可能性が高いですが、休止状態に入れないのは、きわめて高い確率でソフトウェアの問題です。 とくに新しいハードディスクに、再インストールでなく、コピーでシステムを移したとのことなので、コピーの失敗か、ハードディスク関係の設定(ドライバの設定)がうまくできてない可能性が高いです。 ぶしょうせずに、ハードディスクを変えたなら、OSは再インストールしましょう。

MITUOSATO
質問者

お礼

早速のご助言ありがとうございます。  >ぶしょうせずに、ハードディスクを変えたなら、OSは再インストールしましょう。< 確かに「ぶしょう」でお恥ずかしいのですがwindowsの再installとなるとすでにinstallしている30個以上のアプリもすべてinstallし直しとなり大変な苦労を強いられそうで躊躇しております。  どうしても直らぬ場合はOSの再インストールを試みようかと思います。 (購入したwindowsXPはSP2で、その頃は上書きinstallができたのでアプリの入れ直しはせずにすんだのですがSP3になってからはSP2のCD入れると、SP3になっているのにSP2をinstallするのかと脅されましたので怖くてやっておりません。) >コピーの失敗か<とありましたので再度Diskcopyしてみましたが直りませんでした。 >ハードディスク関係の設定(ドライバの設定)がうまくできてない可能性が高いです。< とありますがたとえばどんな場合でしょうか、御教示いただけたら幸いです。 まずは御礼まで。

関連するQ&A