• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この人を辞めさせたほうがいいと思います。)

この人を辞めさせたほうがいいと思います。

このQ&Aのポイント
  • 仕事に入る前に出勤簿を押しに、上司のデスクの前を通ったら、五年目の先輩が、上司と小声で話していました。
  • 耳に挟んだ内容では、「担当の人たちが怖がっています。もうこの人を辞めさせたほうがいいと思います。」私のことのようでした。
  • 上司に言いだすと、不利に扱われるような気がして、そのことは何も言っていませんが、下の階の部署に異動の話が出ている人です。最後に私を辞めさせれば現部署のシフトが兼務でいただけると思って、算段していうのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_0506
  • ベストアンサー率31% (63/203)
回答No.3

世の中には自分が予想もつかないことをやってのける人がいます。 人事の仕事なので、いちパートの意見など、気にしなければいいと思います。

その他の回答 (7)

  • Oby_st
  • ベストアンサー率11% (26/233)
回答No.8

>「担当の人たちが怖がっています。もうこの人を辞めさせたほうがいいと思います。」 この人というのがどうして貴方自身だと分かったんですか? 貴方自身、怖がられているという自覚があるからですか? >最後に私を辞めさせれば現部署のシフトが兼務でいただけると思って、算段していうのでしょう。 貴方を辞めさせたとして、その人が貴方の仕事と異動先の仕事を兼務すれば相当ハードですよ。 その人にメリットがあるとは思えませんが。 >辞めさせるということは言ってはいけなかったと思いますが いいえ。別に構わないです。 ただ単に部下が上司に対して、あの人は使えないから辞めさせた方がいいと進言しているに過ぎないので。 人事権はありませんが、進言するのは自由です。

tinycat19
質問者

お礼

かなり手厳しい意見ですが、ひとつだけ捕捉しますと、シフト上コマが増えるとパートなので増収になるからです。 現在、この人は週に三日ほどコールセンターからコマをもらっています。それがなくなるとシフトが減るからでしょう。 兼務で居座れば、現在の収入は安泰です。その上一人がやめれば、自分のほうにもっと依頼が増えて、ますます収入が増えます。その計算もあると思います。 私自身、進言自体、バカバカしいとしか思えない内容で、そんなに批判したければ自分が何倍か働けばとしか思えません。 自分はその分働かないで、ただのパートの立場で進言しているなんて、愚の骨頂ではないでしょうか。 現在新人がやめていくことが決まっているので、情勢は変わり、前言をひるがえしています。 ご回答ありがとうございました。

回答No.7

「誰それを辞めさせろ」は明らかに越権行為ですね。そいつの他にも上司はいますか。いればその人を巻き込んで、相談するなどして味方になってもらうと良いと思います。あなた対上司では不利なので、上司対上司の図式にするのです。 親密な関係うんぬんについては、あなた自身がうわさの発信源にならぬよう気をつけつつ、情報収集につとめましょう。それが有利なカードとして使えることもありえます。

回答No.6

私の読解力が足りないせいかもしれませんが、ちょっと意味がわからないです。「この人(あなた)を辞めさせた方がいい」と言った上司に責任を追及したいということでしょうか?もしそうだとしたら、残念ですが何の対処も出来ないでしょう。もしその上司が悪意があって言っているのなら、遠回しに「早く辞めてくれないかなぁ」と言っているようなものじゃないですかね。いずれにしても、気にしないのが1番いいです。 仮にその上司が本当にあなたを強制退職させようとしているのなら、法的な措置を取ればいいだけです。あなたの書いた文章だとちょっと現状が掴み辛いのですが、おそらく現段階では特にこれと言った問題もないと思いますので、上司のことであまり悩まず、自分のすべきことに専念するのがいいと思います。

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.5

こんばんは 今は黙っていて、実際に上司からお話があればあなたの思うところを伝えればよいと思います。 世の中フェアプレーだけで渡っていけるほど甘くはありません。 福祉施設にいくと、施設長面談自体がチクりの場になっており、このようなことは日常茶飯事です。 あなたの身に覚えのないことなら、機会が与えられれば主張すべきです。 それまでは黙々と仕事内容でそうではないことを示せば良いのです。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

上司は人事権を持っていますから、異動とか命令権限があるというのは事実です。 ただ会社を辞めさせるということに関しては法律がありますので、それに準じた条件がなければやめさせることはできません。 ただそれはあくまでも法廷の場で争った場合の事。現実には上司に嫌われれば居づらいというのは事実です。 会社の経営者はその上司が会社に利益をもたらせてくれると考えて責任者にしている訳です。上司は現場を任されている訳ですから、その上司が駄目と言えば駄目なわけです。 それに文句をつけるならば、その上司は会社の利益に貢献するようなことはしてないという事を、経営者に証明しなければなりません。ピラミッド社会というのはそんな物です。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

人事担当が決めることです

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>どう思いますか。 どうもこうも、なるようにしかならないので、 気にしても無駄ですね。

関連するQ&A