• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熊本大学と都内の私大)

熊本大学と都内の私大の進学先について迷っています。

このQ&Aのポイント
  • 熊本大学と都内の日本女子大や学習院大だと世間一般にはどちらの方が評価が高いのでしょうか?
  • 熊本大学に進学して都内で就職する場合、やはり都内の私大が有利なのでしょうか?
  • 編入後はしっかり勉強できる環境を求めているので、国立大の方が真面目な学生が多いかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

皆さんが言うとおり、すべてあなた次第だと思いますよ。 それに卒業後は九州へ帰るのでなくて、都内で就職を希望しているのですから、 なおさら結論は明白です。 ポン女や学習院でしたら首都圏で充分に評価されますし、熊大以上に知名度はあるでしょう。 そのほかとして私がこの質問文をみて気になったことを以下に書き込んでみます。 他の人たちとはちょっと違う視点からなのですが。 まず、東京都内に2年も住んだら、地方都市の生活に戻るのは苦になりませんか? 福岡市ならともかく、熊本は人口こそ65万以上はありますが本当に地方都市そのものです。 (確か藤野と城山を合併する前の相模原市の広さと人口がほぼ同じ規模ですよね。) 熊本市は地方都市では有数の都市なのですが、鶴屋や交通センター界隈も東京に比べると お世辞にもでかいといえるような繁華街ではありません。 質問者様が柳川や大牟田あたりの出身ならば我慢もできるでしょうが、福岡市出身ならば 1ヶ月で東京や博多が恋しくなる規模の都市です。 ひっきりなしに発着する大手私鉄や地下鉄、行き交う人々の多さ、ブランド品をそろえた 洒落たお店や、夕日が沈む頃・沈んだ後の青山通りの雰囲気、流行の最先端をいく青山や上智の 女子大生、古本屋の建ち並ぶ神田界隈・・・・、 こんな素敵な東京暮らしに慣れてしまうと、黒髪地区から熊本駅まで産交バスにゆられての往復生活 に満足できるのでしょうか? 熊本市といっても鶴屋付近では夜8時には、ほとんどの店が閉まってしまうし、 夜9時を過ぎるとメイン通りも人が閑散としています。 いっぽうの新宿や池袋、渋谷の街は24時間不夜城だし、私鉄沿線の郊外ですら(例えば東上線沿線でも) 成増や志木クラスでなくても、中板橋や大山といった小さな駅前ですら、夜遅くなっても人通りが絶えません。 また熊大は熊本県では「お山の大将」的存在ですから、他大学(特に熊大以上の大学)との交流も ほとんどありません。 東京の大学ならば、いろんな大学の学生とも知り合えますし、ポン女あたりは東日本出身の 学生も多いです(新潟、宮城、山形、福島、長野といったところ)。 そういった東日本の地方出身者の子たちとも仲良くなれます。 家の経済状況が許すならば、東京の大学で勉強しつづけるほうが良いかと思います。 熊大に行かれるならば、熊本県もしくは九州地区ないでの就職を考える場合のみです。 それから2点目ですが、学習院大の雰囲気は一種独特なので、学風があわなければ やめておいたほうがよいかもしれません。 大学は中等部・高等部ほど学習院カラーは出ませんが、個人的にはやっぱり私自身とは合わない ような気がします。 深夜の池袋の雰囲気が好きな人間(立教生ではありませんが)としては、学習院のあの雰囲気は う~ん、ちょっとという感じですから(笑)。

その他の回答 (2)

回答No.3

関東の国立大生ですが、経済とか文系の人は結構遊んでる人多いですよ。でもたしかに東京の私立大生はその比率が多いかもしれないですね。 どこに就職するかによって違ってくると思います。地元近辺に就職するなら熊本大がいいんじゃないでしょうか。地元国公立は地元就職に強いと聞いたことがあります。 なんか脇からすいません。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

3つのうちどこへ行こうが,スカのないところだと思いますがね。東京で就職したいと強く希望するなら,東京の大学のほうが動きやすいでしょう。熊本から飛行機や長距離バスで上京するのは,体力・時間・費用ともこたえます。 >編入後はしっかり勉強できる環境へと思っています。そうなると、国立大の方が真面目な学生が多くて、都内の私大は少し遊んでいる学生が多いのではないかとも感じます。 いや,けっきょくは<あなた個人>がどれだけ覚悟してやるかの問題です。周囲の連中は関係ありません。

caramely
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 どこに進学しても大事なのは自分のやる気と努力ですよね。 貴重なご意見ありがとうございました! 他の方からのご意見もお待ちしてます。

関連するQ&A