- ベストアンサー
民主党政権で仙石由人が国家戦略室室長になれた理由
去年、民主党が政権を奪取したときに、仙石由人は国家戦略室室長になったと思いますが、なぜ、あんなやつが成れたのでしょう。 連立与党の党首のひとり福島瑞穂の、元上司だったからだけですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- nasi000
- ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.7
noname#122198
回答No.5
- dame-kakuseizai
- ベストアンサー率14% (22/151)
回答No.4
- kbfd33
- ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.3
- sudacyu
- ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.2
- dame-kakuseizai
- ベストアンサー率14% (22/151)
回答No.1
お礼
現首相が、国家戦略室長でしたね。 そういえば、兼任していた時代もありましたね。 大臣を順繰りにというより、適材適所を標榜していた民主党だから、兼任や横滑りが多かったのですね。 ねじれ国会で、国家戦略室の実現が不可能になったことも、官房長官就任にはプラスに働きましたね。 ありがとうございました。