※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:健康診断の要検査対象者は社内公開しても良いの?)
健康診断の要検査対象者の公開は問題あり?
このQ&Aのポイント
会社の健康診断結果が配布され、対象者が公開されることは適切か疑問に思います。
労働安全衛生法に基づき、異常の内容を確認し、対象者には指導をする必要がありますが、他社員の前で公開するのは気分が悪いです。
個人情報である要検査対象者の公開は避け、改善策として労働基準監督署や健康診断を実施した機関に相談することが重要です。
現在勤めている会社で一ヶ月ほど前に会社の健康診断結果が配布されました。当然ですが、結果は中身の見えない封筒に入れられ、会社のほうから個人にそれぞれ配られました。ここまでは以前勤めていた会社と同じでしたので何も考えることはありませんでしたが、ここから驚いてしまいました。先日会社で打ち上げがあり社員全員でワイワイとやったのですが、その中で、社長が再検査の対象となった人を呼んで「ちゃんと病院へいけ!」だの「なぜこうなったんだ?」などと他社員もいる前でお説教をしているのです。しかも「あとはあいつとあいつが対象者だ」と他の社員に教えていました。会社としては労働安全衛生法のことがありますので異常の内容を確認し、対象者には指導をする必要があるのは分かりますが、他社員がいる前で堂々と対象者を発表して良いのでしょうか?中には女性もおり、すごくかわいそうでしたし、自分が対象者だったとしたら、すごく気分が悪かったと思います。要検査対象者というのは体のことですので、身長や体重や年齢などと同じく個人情報になり、同じ社員であろうと簡単に公開してはならない情報なのではないのでしょうか?それとも該当しないのでしょうか??公開してはいけない情報であるとすれば、どのように改善してもらう方法があるでしょうか?労働基準監督署、健康診断を実施した機関 等は相談窓口になりますでしょうか?すみませんが分かる方がおりましたらご教授願います。