※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:片想いと依存)
片想いと依存 - 質問要約文
僕には、好きな人がいます。それは、誰にとっても普通のことですし、好きになること、嫌いになること、これは人にとってひどく自然な行動であると思います。
ですが、好きという気持ち、片想いが、いつの間にか依存になってしまっているということはないのでしょうか。
その女の子のことを好きになったのは、今からもう5年も前のことです。僕も彼女も、同じ学校の小学6年生で、最後の春休みももうすぐ終わろうとしていた頃のことでした。
僕は、母の知り合いが主催しているスキーのキャンプに参加しました。4泊5日のキャンプで、二十人ほどの小中高生が基礎スキーを学ぶために集まっていました。
そんなキャンプに、偶然、彼女も参加していたのです。それまで、4年間もクラスが一緒だったにも関わらず、それまでは意識すらしていませんでした。しかし、楽しい時間を一緒に過ごすうちに、彼女のことが気になり始め、キャンプの終わりには好きになっていました。
中学に進んでから二ヶ月ほど経ち、僕は彼女とメールのやり取りを始めました。ほぼ毎日、夜の11時から始まるメールは深夜まで続き、若干の寝不足になりつつも、僕は夜が楽しみでした。
中一の冬、また僕はキャンプに行きました。彼女も、キャンプに来ていました。そして、楽しい4泊5日を過ごし、僕たちは東京へと帰りました。その頃から、彼女のほうから「声が聞きたいから」といった電話も来るようになり、僕は有頂天になっていました。
僕の主観が多分に混ざった意見ですが、今思えば、当時、彼女と僕は両想いだったと思います。しかし、両親の泥沼の離婚を経て、僕は恋愛に臆病になっていました。僕は、そのときのぬるま湯のような幸せを、つまりは現状維持を望んでいました。
しかし、一年半のメールを経て、徐々に僕たちのメールの頻度は減り、やがてはなくなってしまいました。僕はひどく後悔しましたが、彼女に再びコンタクトを取る勇気がありませんでした。
僕は、彼女となぜ付き合うことができなかったのかを考え、自分が不足しているからだという理由にたどり着きました。そこで、僕は恋愛を上手くなるため、色々な女の子と付き合い始めました。幸運なことに、僕自身はモテないほうではなかったので、それ以後、常に誰かしらの女の子と仲良くしていました。好きでもない子と付き合い、キスをして、恋愛スキルを磨きました。しかし、いつの間にか、心にぽっかりと穴が開いていました。
ほかの事でも、僕は彼女にふさわしい男になるために頑張りました。彼女のためだと考えれば、僕はなんでもできました。しかし、いつの間にか、純粋な好きだという気持ちは、依存という形に変わってたのかも知れません。
今でも彼女のことは好きです。ついこの前までいた彼女とも、本番までは行ってませんが、体は重ねました。しかし、やはり、そういうことをしている時も、頭には小学校のころの彼女の顔が浮かんでいました。
僕は、どうしたらいいのでしょうか?
補足
そうですよね、そうなんです。 でも、彼女は海外に行っていて、あと4ヶ月は連絡するのが難しい状況なんです。