• ベストアンサー

飲む「ステロイド剤」は、安全でしょうか?

以前にリウマチの事で質問し、とても 参考になるご意見を頂けて本当に助かりました。 再び、教えて頂きたい事があり、ご質問致します。 母(6年前にリウマチになりました)の最近の 状態が、かなり悪く、体重も減少し、普通の生活 すら困難な状況にあります(手の腫れもひきません) そんな痛みが続く、母に処方された薬は 飲む「ステロイド剤」でした。確かにステロイド を飲めば、痛みも止まります。しかし、それは 効いている時だけで、薬が切れた途端 以前より、重い痛みがくるそうです。 胃薬と共に飲まなければならない程 強いステロイド剤を、毎日飲むように 言われたましたが、とても不安です。 ステロイド剤を、飲んでいる方や 何かご存じの方、飲み続けて、体に影響は ないのでしょうか・・・? (処方された薬は、リウマトレックと ブレトE?(5mg)と、もう一種類です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232183
noname#232183
回答No.3

私はリウマチ歴25年です。 私もリウマトレックス、プレドニゾロン(会社によって名前が違う ステロイド剤)アザルフィジン他のんでいます。 8年前ステロイド剤を処方されたとき私も気にしました。一度飲んだらやめられないのではないか、副作用が重くないか等。同じですね。 でも決めたんです。選んだんです。このまま怖がってばかりで心も体も縮めた状態で(これ本当です。痛みを我慢する時って息を止めて体を小さくしていましたもの)ずっと生活していくか、先生が勧めて下さるもので生活状態を良くするか。 結果、生活状態は非常に良くなりました。(私の場合) これは一人一人違うかもしれません。 でもチャレンジ精神で試してみませんか? 私はこの秋からプレドニゾロンを少しずつ減らしていこうと思っています。もちろん先生のご指導の下でです。ステロイド剤はやめるときが大切です。勝手にやめればリバウンドが起きて前より重くなるといいます。先生の指導どおり少量ずつ減らさなければいけないそうです。 現在私は一日6ミリ飲んでいますが一日10ミリまでは副作用の心配はないとされています。 長々と書いて失礼しました。 でもお薬を飲むお母様本人が納得しなければどうにも前には進めませんよね~。 お母様のお気持ちはどうなんでしょう?

fallinblue
質問者

お礼

母も、その副作用や依存性が、気になり 服用すべきか、どうかで悩んでいました。 でも、頂いたアドバイスを母にも 伝えた所、納得が得られた様でした。 お医者さんは、良い事ばかりしか、言いません それ故、実際に服用している方のご意見が 聞きたかったので、とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • punipuni9
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.4

ステロイドの内服は、安全かという質問ですが・・・ どんな薬も、使う必要が無いのに使うのは間違いです。 確かに、ステロイドは副作用も多いのですが、もともと体内で働いているものですから、正しく使えば問題ないと思います。リウマチの治療をしていく上で、専門医が、今、使う必要があると判断しているのであれば、病気の治療を第一に考えたほうがよいでしょう。患者さんを良く観てあげて、変化に気づいてあげることが大切です。 ただ、治療に当たって一番大事なのは、医師と患者との相互理解だと思います。信頼関係が無ければうまくいきません。不安なばかりに、勝手に服用を変えてしまうと、今の処方では足りないと判断され、もっと危険な薬や量を処方されることもありえます。 不安な問題は、主治医にぶつけ、とことん納得いくまで相談してください。それが一番です。 ちなみに、受診されているのは専門医なのでしょう?

fallinblue
質問者

お礼

受診しているのは、リウマチの専門医です。 良い先生です。どんなに信頼関係が あっても、やはり症状が重くなったり 薬が効かなくなってくると、不安が 残る様です。難しい問題です。 アドバイス、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daiokki
  • ベストアンサー率20% (20/97)
回答No.2

ステロイド=怖い これは間違っています。私は15年間ステロイド剤で治療をしている膠原病患者です。 ブレドE プレドニンですか? 5ミリ(1錠)ですよね? 私も同じミリ数ですがリウマチ患者さんと膠原病患者によっては薬の作用も副作用も違いますのでステロイドの影響にるいては断言できません。慢性関節リウマチと悪性関節リウマチどちらですか?おそらく慢性関節リウマチだと思いますが・・ リウマチ患者さんにステロイド剤は第一選択薬剤ではないと聞きます。確かにステロイドを使えば魔法のように痛みも消えます。関節リウマチの患者さんに5ミリ~7.5ミリ程度のステロイドを使わなくては炎症を抑えられない場合もあります。リウマトレックという薬は抗リウマチ剤だと思うのですが一般的に抗リウマチ剤は効いてくるまでにある程度時間を要しますが効き目は確かな薬で効果も持続するはずです。それに対してステロイドは痛みなどを劇的に取り去ります。しかしリウマチで骨に異常がある患者さんに対して骨に影響を及ぼす可能性のあるステロイドを長期に処方するお医者さんはいないはずです。なので今は抗リウマチ剤が効いてくるまでステロイドを処方されたのだと思います。薬は医者が必要だと判断し処方したのだと思いますので怖いとか危ないとか思わずに処方された通りに服用してください。胃薬はステロイドの副作用防止のためですので必ず飲んでください。安易にステロイドはやめないでください。リバウンドで更に悪化することもよくある話しです。5ミリを一時的に飲むのでしたら思い副作用も出にくい量ですが、様子を見ながら指示された量を服用せれた方がいいです。

fallinblue
質問者

お礼

アドバイスを頂けて、とても参考になりました。 自己判断はやめて、処方通り服用したい と思います。本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.1

MiJunです。 以前の回答でも紹介したのですが、現在リウマチ専門病院で治療されているのでしょうか・・・? >処方された薬は、 以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「間質性肺炎」 既にチェック済かもしれませんが、 ◎http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html (ハイパー薬事典) ここで薬剤名を入れて検索してください。 「ブレトE」が見つからないのですが、名称を正しいのでしょうか・・・? 少なくとも「リウマトレック」はステロイド剤ではありませんが、これら以外にステロイド剤を服用していると言うことでしょうか・・・? 補足お願いします。

参考URL:
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh030614.htm
fallinblue
質問者

お礼

この度も、ご回答して頂き ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A