• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドイツ人ハーフ、日本のパスポートで日本へ留学?)

ドイツ人ハーフ、日本のパスポートで日本へ留学?

このQ&Aのポイント
  • ドイツ在住の日本人ハーフの友人が日本への高校留学を予定しています。彼女は現在有効のドイツのパスポートを持っています。
  • ドイツ人として、日本の高校への留学を考えていたのですが、エージェント(ドイツの会社です)が日本の国籍を持っているのだから日本のパスポートを取るべきだと言うそうです。
  • 仮に、彼女が外国人としてではなく日本人として日本に滞在する場合、考えられる面倒なことはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.4

そもそも、日本国籍を持っているのなら、日本の留学ビザは申請しても出ませんよ。なぜなら、ビザというものは、外国人に対して発行されるものだからです。 二重国籍を許さない中国で生まれた二重国籍児が中国旅券で中国から出国するために特別に日本の短期滞在ビザを出すことはありますが、ドイツは出生による二重国籍を認めているのでドイツパスポートでの出国に何ら支障はなく、日本国籍があることを言えばビザは出ません。 反対に言えば、言わなければばれないのでドイツ人としてビザ申請はできてしまいますが、それは虚偽申請となります。日本人が日本に入国するときは、日本人として日本のパスポートで入国しなければなりません。前述の中国で生まれた二重国籍児であっても、日本ビザは単に中国旅券で中国を出国するために見せるだけで、日本に入国するときは日本旅券を使うのです。 ビザ免除で90日以内の旅行をする程度ならば大目に見てもらえますが、いくらドイツ人は観光目的の短期滞在でも6ヶ月まで延長が出来るからといって、延長のための在留期間更新許可申請までは虚偽申請になるのでしてはいけません。 不思議でも何でもありません。帰国子女という枠があるなら帰国子女扱いとなります。日本語力が乏しいなら、留学生のカリキュラムにも参加させてもらえるかもしれませんが、それは学校側と交渉することになります。当然、留学生としての奨学金などは対象外です。日本で学びたい外国人のための制度を勝手に流用していいわけありません。

buccelli
質問者

お礼

私の中で、彼女はドイツ人 という認識が強過ぎたたようです。 考え方のブロックしていた部分がとけました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.5

>仮に、彼女が外国人としてではなく日本人として日本に滞在する場合、考えられる面倒なことはありますか? 外国籍を行使して、奨学金その他の便宜を図った場合、日本国籍を継続する意志が無いものと判断され、国籍選択届け時に不利な状況に追い込まれる恐れがあります。 個人的には、このような行為で日本国籍を失った例を2件知っています。

noname#125540
noname#125540
回答No.3

日本は、22歳以下なのか未満なのか分かりませんけど、そのくらいまで二重国籍を持っていられるんですよ。それ以上はどちらか選ばなければならないことになっています。 10代だからまだ日本のパスポートを問題なく取れるんでしょう。 http://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/jp/consular_j/consular_services/koseki_shomei_j/nihon_kokuseki_no_sentaku.htm

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

年齢から言って若い方ですし、二重国籍なのでしょうね。 日本の法律では、血統主義なので、日本人の父か母を親に持っていれば、たとえ日本の地を一度も踏んだことがなくとも、日本人なのです。 逆に、アメリカなどでは、生地主義なので、アメリカ人の血が一滴も入っていなくても、アメリカで出産された子供はアメリカ人です。 面倒なこと...うーん、外国人として来日・滞在するより、圧倒的に便利だと思いますけれどね。戸籍もあるし。 空港の入国審査でさえも、外国人は長蛇の列ですが、日本人ならばすんなり通れますからね。

回答No.1

 友人は多分、日本とドイツの両方に国籍がある二重国籍だということだと言っているのだと思うのですが…  日本国籍があるのであれば日本に日本人として滞在すること自体は問題ないと思います。  エージェントは多分、ドイツ人として留学した場合はアルバイトなどで仕事をする時にいろいろと制限があるので日本人として滞在したほうが有利だと考えて言っているのだと思います。(外国人留学生はたしかアルバイトの就業時間に制限があったと思います)  留学生として日本へ滞在する場合、アルバイトをすることになった時に就業時に制限が有るのと無いのとでは人を雇おうとしている企業側は「制限が無い人を選びたい」と考えると思います。

関連するQ&A