• 締切済み

IBS?難病?かかっている医者を信じていいのか?

 腰やわき腹の部分が痛み病院に行き、エコーとCTを受けました。エコーでは空気がたまり、すい臓等の臓器がまったく見えずこんなのは見たことがないと言われました。CTでも空気が胃腸にいっぱいにたまっていて他の臓器を圧迫しているのが見られました。  自分は昔から胃腸が弱く、人と同じ速度で食事をとるとすぐ腹が痛くなりました。また、ガスがたまりやすいのは知っていてIBSと呑気症だと診断を前に受け、生活習慣を変え体質改善をしようとしてきました。そこで今回エコーやCTを受け内科の医師にオリーブ小脳なんとかやアミノなんとかという稀な病気ではないかと言われました。家で調べると、この2つは難病の一種で完治が難しいのがわかりました。今度1ヶ月半後の来年の1月に、内視鏡で精密検査することになりました。  そこで質問したいのですが内科の先生が可能性の段階で患者に病名を言うことは普通のことなのですか?特にこのような深刻な病名を言い、しかも予約がいっぱいだから1ヶ月後に検査って…。こんなことを考えるのは悪いと思うのですが、不安をあおって金儲けしようとしているのではと考えてしまいます。正直この検査まで待っている今の期間が精神的にキツイです。仕事中も集中できません。特に今は見習い期間でやることが少なく仕事に没頭することもできません。そのくせミスも多くなり最悪の状態です。このままこの病院の先生に頼っていいのでしょうか?

みんなの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

>内科の先生が可能性の段階で患者に病名を言うことは普通のことなのですか? あまり普通のことではないと思います。現状で予想されるのはつぎのことでしょうか。 (1)かなりの確信をもっている (2)その先生が病名の可能性を告げることを重要なことと思っていない (3)可能性が低いにしても病名の可能性を告げないと患者が受診しなくなってしまい、対応に遅れてしまうことが考慮される 受診状況を見たわけではないので、他の可能性もありますが、きちんと受診してもらうために、このびょ気の可能性もあるのでちゃんと検査を受けてほしいという意味を込めて敢えて告げることもありうるでしょう。 セカンドオピニオンもいいと思います。ただし、その質問者さんもきちんと言えない病名の可能性を考えてくれる医師でなければ意味がありません。それらの病名の可能性を紹介状に記載してもらうことと、それらの病名を診断できそうな医師を探すことをきちんと行った上で、セカンドオピニオン外来を受診してください。

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.2

セカンドオピニオン制度を利用してみたらいかがですか?

ikiiki09
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。セカンドオピニオン制度、検討してみます。

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

信頼できないと思えば、医者は選べます。 ほかの病院でセカンドを受けられては?

ikiiki09
質問者

お礼

そうですね。他の病院で診てもらうことも考えてみます。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A