- ベストアンサー
借金の申し入れ。どのように対処すべきか?
普段ほとんどつきあいはないのですが、昔世話になった遠くに住む親戚からお金を貸してほしいと 申し入れがありました。後で返すとは言っていますが、別に返してもらわなくてもいいと思っているのでお金を送って、そのあとのお付き合いを断とうと思うのですが、近くに娘夫婦が暮らしているのに なぜ遠方の私に?ということと、一度渡したらこちらが縁を切ると申し渡しても、何度も無心の連絡をされてもたまりません。なので、お金を送ろうかどうか迷っています。 このような場合、皆さんであればどのように対処しますか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
noname#122444
回答No.9
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.7
noname#123517
回答No.6
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.5
noname#139377
回答No.4
- shion0851
- ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.3
noname#123517
回答No.2
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.1
お礼
やはりそうですか。 近い身内にすべて断られたから、遠くの私ならもしかして・・・ という思惑があったのかもしれませんね。 金の貸し借りをすると今までの関係が壊れてしまうのが恐いのです。 一度あげると、またいつか二度目がある可能性は高いですね。 なので、今回は貸さない、送らないことにしました。 たとえ次回以降無心があっても断るつもりです。