• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姑が歩けなくなりました)

姑が歩けなくなりました

このQ&Aのポイント
  • 新婚生活を楽しむはずが、旦那の両親との同居が上手くいかず別居しました。最近、姑が歩けなくなったそうで心配しています。
  • 別居してから13年経過していますが、旦那の両親には一切会っていません。同居は考えられないほど散々な目に遭ったので、同じ経験をした方いますか?
  • 旦那はひとりっ子であり、姑を心配していますが、同居は絶対に考えられません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

必要となれば、旦那がどうにかします、貴女は何もしない方が良いです。 貴女がどうにかしようとしてがんばれば貴女の家庭が崩壊することがありますので、ほっておくことをおすすめします。 夫婦で生きているのですから、貴女が姑の面倒を見る必要はありません。 介護保険がありますので、自分たちでどうにか出来ます。 同居をすると生活保護がもらえなくなります。 金銭面でまたもめ事が起きると思われます。 介護はおこなった人しか、辛さは解りません、容易に手助けをすると、すべて貴女に押しつけられると思います。 自由が一切なくなります、精神面で耐えられなくなります。 たまに、少しだけの補助であればよいのですが、一度手を出すと抜けられなくなりそうです。

noname#184332
質問者

お礼

そうですね。その通りです。少しでも 手を出したら 押し付けられてしまうでしょうし 口は まだ 達者なので 悪口のオンパレード になるのは、目に見えてますね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.4

生活保護を受けているのですから、民生委員さんが考えて行動してくれるでしょう。 夫が妻子をそこに置き、どうしても母親の面倒を看たいと言うなら母の家に一人で行ってもらいましょう。 夫が夫の収入で介護して責任持つからと生活ほどを解除してもらい、母息子で暮らしてもらいましょう。 もちろんお子さんの養育費はもらいつつ、妻は子供の為に働く。 妻は夫にどうしたいのか?一人で引っ越し、母親の介護が出来るなら止めません!と夫に言いましょう。 夫のみが答を持っています。 逆の立場で考えても「妻の親」に夫は何も出来ないのですから、妻の親は妻責任で「夫の親」は夫に選択してもらいましょう。

noname#184332
質問者

お礼

私の両親は、早く亡くなったので 旦那は わからないと思います。逆の立場になったら・・・とかは。私は過去の事もあるし 何もしたくないです。ありがとうございました。

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.2

あのですね、申し訳ないことに義両親揃っていて生活保護って・・・ どんな人生歩んできたんだ、という印象です。 「息子の世話になればいい」とか、たわけたこと思っていたんでしょうね。 百歩譲って世話になるのなら、お嫁さんを大事にすべきですよ。 私も義両親から散々な目に遭わされました。 歩み寄りなんて無理です。 係わらなかった人は無責任に心配だけはします。 義両親から縁遠くなった私を責めていた義兄の嫁は、私と同じ立場になった途端に離婚しました。 同じでもなかったんですけど。 まだまだ初期の段階でした。 私の主人が亡くなって「これから義両親に悩むことになるから、いつでも相談してね」と言ったのに、相談もなく実家に帰りました。 ですから「あなたが私と同じ目に遭っても同居できますか?」という話になりますね^^ ご主人は実母の介護はできますか? 息子さんは何も知らないとしても ご主人は心配するだけ? 無責任な。 同居なんてとんでもありません。 ご主人の優先順位は、まず今の家庭であらなければなりませんね。 つまり、貴女様を大切に、守ることです。

noname#184332
質問者

お礼

最初から お金の事では、頼られてしまいました。向こうは 親なんだから 当たり前だといって。そのくせ私は きつい嫁だとか 人に言っていたらしいです。同居なんて もう とんでもないです。ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

お姑さんのお住まいの役所か保健所に相談、が順当かと思いますが。べつに同居の必要はないと思います。そのための介護保険ですから。

noname#184332
質問者

お礼

そうですね。ほっとしました。ありがとうございました。