- ベストアンサー
高卒と大卒の違いは…
大学まで行き勉強して社会に出た人と、高卒後働いた人や専門に行った人とでは、何が違いますか? 給料や社会経験の多さなどの違いはわかりますが、人間性など内面的なことも(向上心があるなど)教えて欲しいです。 差別などをしたいための質問じゃないので、誤解のないようお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代の主婦、私は大卒、主人が高卒です。 私の友人や親戚などは大卒者しかいないのですが、遠方に嫁いだので今の生活は主人及びその家族、お母さん友達が多数で、高卒者の方が多いです。 結婚して初めて私は高卒者を知りました。 日常の生活については、高卒者の方がしっかりしている印象です。 家事、育児、躾け、つきあい、仕事など。 大変真面目でしっかりした考えを持っている。人から信頼されているし、人あたりもよくつきあい良好。 大卒者の方がいい加減だったり不真面目な部分があったりするかな。 ただ「勉強」の部分では大卒者の方が断然要領がよいです。 例えば税金関係の書類、行政について、社会情勢のこと、資格試験等。 高卒者は文章をよく読まない傾向にあり、知識の吸収が遅いです。 資格については勉強の仕方がわからないようで、必要でも勉強しなかったり投げ出す場合が多いです。 大卒者は書類や新聞をちゃんと読めるので頭の片隅に知識として置いておけるし、資格が必要だと思えばしっかり要領よく勉強もします。 受験勉強と大学での勉強。 若いうちの数年間は大変大きなものです。これを経験したかしていないかで人生の幅がやっぱり違ってきますね。 学生時代スポーツ系の部活で鍛えられた人と、帰宅部で何もやってこなかった人の考え方が違うように、勉強の有無もやはり大きな差となっています。
その他の回答 (7)
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2059)
情報を受ける側として違いを知ろうとする一歩目は、 その進路を選んだ理由だと思います。 経済的な理由から 就職を選んだり、望んだ大学とは違うところへ進学したり。 勉強が嫌いだから 就職を選んだり、一般教養の履修のない専門学校へ進んだり。 研究をしたいから、大学院まで進んだり、経済的に院まで進まずに就職したり。 とした選択の違いから最初の判断材料にしたりします。 見た目から素行を想像されると 勉強が嫌いそうだから、とかで学歴を判断材料にされやすいこともあると思います。 最近は高学歴でも社会常識に馴染めない人が多くいますが、合ってもいないのに学歴で能力以外に人間性をも判断する風潮であることは間違いないんじゃないでしょうか。 つまり、「やれてあたり前に思われるの」と「やることで感心を受ける」立場になってしまうようです。
- ueda21
- ベストアンサー率15% (82/542)
ザックリ言えば卒業証書の枚数 その違いが出る人もいれば、出ない人いて、逆効果の人も・・・
- suzuki1226
- ベストアンサー率11% (8/69)
大卒・高卒って言ってもいろいろいる。 経済的なことを除けば、大学に行った人はそれなりに勉強という努力をしたに過ぎない。 しかし、その努力をしたという事実は今後も影響を与える可能性は高い。 平均値を取れば、向上心は大卒の方があるといえると思う。
- p-modell
- ベストアンサー率10% (43/427)
高卒にそんなにコンプレックス持つなよ。 ドーンといこうぜ。
>人間性など内面的なこと そうですね、少なくとも あなたと違い大卒なら似たような質問を乱立しないし 回答に対するお礼もしっかりすると思います。
- keiichi322
- ベストアンサー率33% (1/3)
就職の幅の広さが違うと思います(私は専門学校しか出ていないのですが) 世の中に出ての勉強は同じです 何事にも前向きで取り組むべきだと思います(夢を持って)
少なくともそこそこの大学を卒業した人であれば受験時に それなりの受験勉強をきっちりとやってきた人ということになり、 書物や知識に対して向きあうことに慣れている ということがあります。 高校卒でもそういう人はいますが、 一般論としてはそこが一番違います。