- ベストアンサー
敷金清算後に、大家から修繕費用を求められる
10年賃貸マンションで暮らし、不動産立会いのもと明渡しを終え、3ヵ月後にクリーニングと原状回復費を引いて敷金清算されて、大家さんから敷金の返金分が振り込まれていました。 しかし、先日、大家さんから不動産の敷金清算に承服が出来ない、原状回復に借主が負担すべき分を求めたい、折半したい等の内容の手紙が届きました。 不動産からは何の連絡もありません。 大家さんが不動産が計算した敷金清算に納得が出来ない様子で、勝手にこちらへ修復費の負担を要求してきているのです、応じる必要はないでしょうか? リフォーム費用の見積もり書が3枚ほど同封されていて110万~120万の額なんです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしも応じる必要はなしと判断致します。 110万円は水周りの取替えなど長く使っていれば当然劣化するものが含まれいると考えます。 賃貸では経年劣化は特約がない限り請求できません。 察しのとおり貸主は10年前の状態に戻そうとしているかと思われます。 それは経年劣化で悪くなったものを直すためのリフォームであって故意、過失とは関係ないでしょう。 不動産屋もそう説明したら貸主が聞かなかったのでしょう。 ひとりで暴走しているということですね。 どうせ裁判をやっても自分が不利になるからやってこないと思いますよ。
その他の回答 (3)
- mimicann
- ベストアンサー率43% (356/822)
応じる必要なし。 不動産屋に「元借り主からリフォーム費用徴収するように」大家が言ったが、「そんなことは今の賃貸状況で考えれば無理だ」と、不動産屋が言ったのかも。 もし、入退去が10年間に3,4回でもあればリフォーム費用を小出しにするので、この様な金額にならずリフォーム出来なのかもしれません。 でも、10年間空室期間が全くないのでその分でも儲かっているのに…。 賃貸物件では8割以上の入居率があれば十分だから、10年の内8年住んでいればいい。だから、残り2年間で考えて、リフォーム費用で考えたら十分におつりが出るでしょう。 家賃5万円で2年間120万円です。 全ての部屋トータルで考えると此処まで出来ませんが…。 それでも、10年間住んでいるのでどう安く見積もっても10ヶ月分はリフォーム借り主が支払ったと見なしてするべきです。(これは、ガイドラインとかでなく、私の経験上の意見) 昔ながらの大家は、〈月々の賃料の一部〉をリフォーム費用として考えている方があまり居ません。 現在でも〈得た家賃収入を全て〉使い切ってしまうバカな大家はリフォームが出来ず入居率が落ち、ローン返済が滞って、競売に出ます。 一応退去立会してくれた不動産屋に言ってみたら如何でしょうか。 大家がそんなこと言っていると…。 基本、大家から収入得ることが多いので、強く言えないことが多いですが…。
お礼
そうですよね、こちらも10年も住んだのに、リフォーム代を払えなんて図々しいにも程がありますね 応じるつもりは、さらさらありません 不動産屋ならびに専門家に相談してみます ありがとうございます
- yagoogle
- ベストアンサー率22% (21/92)
110,000円~120,000円の間違いじゃありませんか?
補足
完全なリフォームの見積もり書で110万~120万なんです どういう意図で同封したか不明ですが、全額支払えというのではなく、借主が負担すべき部分を折半でと書いています。
- nyonyon
- ベストアンサー率51% (893/1745)
大家から修復費の追い金が来ていると不動産会社に連絡下さい。 退去時の敷金返金と原状回復を行った際に、大家と貴方とでこの金額でOKという文書は取り交わしていませんか? 原状回復の定義については、法的な拘束力がある規程がありませんが、国土交通省が出しているガイドラインがあります。 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/kaihukugaidokai.pdf どの程度の修理かは分かりませんが、リフォームで110万円などという金額は、原状回復の金額とは思えませんから、不動産業者に連絡し、あなたが払う気がないならば拒否を伝えられ下さい。 ただ、もめれば裁判沙汰になるかもですので、法の専門家や専門の相談機関にも相談される事をお勧めします。
補足
退去時の敷金返金と原状回復を行った際に、大家と私とでこの金額で納得できるという文書については、取り交わしていません。 また、大家は退去時の立会いも遠方のために来れず、今も写真でしか内部の状況をみてないそうです。 ガイドラインのリンクありがとうございます。 大家は原状回復の意味を理解できてないようですね、拒否するつもりでいます。
お礼
大家は負担区分により明確に借主が負担する部分が定められているから、経年劣化についても払えという判断をしているそうです。 でも、大家さんは素人なんで契約内容の解釈の仕方が間違ってるんじゃないかと思ってます。 大家さんの暴走なんで、こちらとしては、落ち着いて対応をしようと思ってます。 ありがとうございます。