• 締切済み

結婚式に呼ぶ友達がいない

タイトルの通りです。友達は何人かいるのですが、離婚していて呼べる雰囲気ではない・お金がない人なので呼びにくいなどで 呼べる友人がいません。でも 彼は友人を5人くらい招待するそうです。なので 私は0人で彼は5人になってしまってしまいます。それがとても嫌なのです。彼に友人は呼ばないように言うのも申し訳ないし...。どうしよう... 

みんなの回答

回答No.8

ご結婚おめでとうございます(^-^) 呼びたい方がいらっしゃるなら、声をかけるだけかけてみたら 良いと思いますよ。 私が式をした時の話ですが・・・ 私のごく親しい友人は皆遠方に住んでいて、少々気が引けたのですが、どうしても来て欲しかったので、 全員に声をかけました。そして来てもらいました。 式前日に話す機会があったので逢って話ししたんですが 私が交通費かけさせて・・・みたいな話をしたら 「こっちは来たくて来てるんだから余計な心配すなぁ(笑)金が惜しいなら最初から来んわ」 と大笑いされましたよ。 私自身そうですが、出席する人は負担のことを考えるより その人を祝ってあげたいって気持ちのほうが強いと思いますよ♪ とりあえず声かけましょ♪(^-^) それで欠席ならば、事情を察してさしあげればよいかなと。 それと、以前、新郎側の友人として結婚式に出席したことがありましたが、 新婦側の友人がゼロでした。 新婦は数年前にヤンチャ(笑)してて、呼べるような友達が居ないとのことだったのですが。。。 職場関係の出席者もゼロで、彼女側の主賓席から後ろは すべて親族関係の方たちでした。 親戚の方々は皆地元らしく 大勢居ました。 同じ出席者から見ても大して、そう違和感は感じませんでしたよ。(事情を知ってても) 案外周りの人って気にしてないもんですよ(^-^) 特に女性側の友人って妊婦さんがいるとかも考えられますしね。 ゼロになったとしても気にすることないですよ nyoromeさんの「幸せ笑顔」を出席してくれた方々に ぞんぶんに披露してあげれば良いんです♪ 準備等いろいろ忙しいでしょうが、頑張ってください(^-^)

  • suppi-
  • ベストアンサー率14% (24/167)
回答No.7

とりあえず、呼びたい人に声はかけましょう。 離婚しているからとか、お金がないとか言われるかもしれませんけど。 お金がない人に関しては、「祝い金いらないから」とか言えば良いと思いますよ。 あと、彼と同じ人数呼ぶ必要もないですよ。 何人テーブル席かわかりませんけど、混ぜてしまえば良いですよ。1人と5人で6人席とかね。

回答No.6

私も、お友達には一応招待した方がよいと思います。 声をかけないほうが、失礼じゃないかな~と思いますが・・・。 こちらは同僚を多めに呼ぶとか・・。 私の披露宴も、主人の知人友人が私の2~3倍で、席を決めるのに苦労しました・・。友人から、「隣と遠くてさびしかったよ~」と言われて、悪かったな~と思った経験があります。その頃は、縦並びの披露宴で、新婦側と新郎側の境界がはっきりありましたが、円卓や、今流行りのレストランウエディングなどでしたら、名簿と見比べない限り、どちらの招待者かはわからないと思いますが・・。

  • chip06
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

私の場合は、何人かの友達は都合が悪くて来られませんでした。そのお友達にお伺いを立ててみるのもいいかもしれませんよ・・・。

回答No.4

ええと・・・来て欲しい友人はいるのに招待したら悪い気がして呼びにくいのですか?なら招待はしちゃえばいいじゃないですか!その上で、来る来ないは本人の判断でしょう。大人なんだから。 というか、仲のいい友達から呼んですらもらえなかったら・・・、私だったら寂しいな。「あなたの状況はよく分かってるつもりなんだけど、出席して欲しい。もしやっぱり来れないって判断しても、それはよくわかる。でも、来てくれると嬉しいな」とは伝えられないんですか? ご自分で自分の出せる範囲のご祝儀を用意して出席してくれるんじゃないかなあ。 とにかく、「呼びたいけど呼んだら悪いかも・・・」だったら、ダメもとで呼んじゃえ!って思います。 ちなみに、新婦の友人0人っていう式に出たことありますよ。その時は、「新郎・新婦共通の友人」っていう名目で新婦側の席でした。 あとは、披露宴自体やめちゃって親族中心の食事会に切りかえるとかですよね。

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.3

最終手段をお教えいたします。 便利屋さんで、友達の代行してくれるところがありますよ。中にはもっともらしくスピーチまでしてくれます。 結婚式で検索して 「友人代理」 で絞り込めば出てくるでしょう。 便利屋から探しても結構ひかかると思います。

  • mya
  • ベストアンサー率22% (114/512)
回答No.2

 私に友人が多く、彼の側にいない、という逆の状況でした。  「呼ぶ友人がいないから、披露宴をしたくない」と言われて、あまり突き詰めてはと思い、軽く了承しました。式は親族だけ。友人とは、「結婚報告会」という名の飲み会をしました。彼は同席していないので、普段の飲み会のようなものでした。  お互いが納得のいく式にしたいですよね。彼に事情をまず話してみてはいかがですか?

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

その分、親類や小学校時代の恩師などを多く招待するのではいかがでしょうか?大体合計の人数であえばいいものですよ。 私は友人の結婚式に、出産期で出席できなかったので、祝電だけにしました。 たまたま周囲の友人も妊娠時期が重なったりして出席を断念する人が多かったようですが、田舎の結婚式という事もあり、親類、小学校や中学校の恩師などをたくさん招待したようです。 また、私自身の結婚式の時には、実父が一人っ子という事もあり、私の身内が少なかったのですが、その分、旦那は親類を「いとこは呼ばない、伯父伯母まで」にして(それでも親類の人数は2倍)、私のほうは友人を多く呼ぶ、旦那は会社の人を多く呼ぶ、などで結果として大体同じかなぁって程度に調整しました。 祝電だけでもあると、とても嬉しいですから、祝電だけでもお願いできるようでしたら お友達にお願いしておくといいでしょうね。

関連するQ&A