- ベストアンサー
位牌の戒名の字について
- 位牌の戒名の字について質問です。法事のために祖父と祖母の位牌を1つにまとめることにしたのですが、祖父の戒名に「圎」という字が入っています。葬儀屋さんには「円の旧字体ですよね」と言われて「圓」と書かれたのですが、私は字面が違うのが気になります。なぜかというと、お墓の卒塔婆や墓碑にも「圎」と書かれているからです。字面が違うことで何か問題があるのでしょうか?
- 法事の準備で祖父と祖母の位牌を1つにまとめることになりました。祖父の戒名に「圎」という字が入っていて、葬儀屋さんに「円の旧字体ですよね」と聞いたら「圓」と書かれました。しかし、お墓の卒塔婆や墓碑には「圎」と書かれています。字面が違うことに気になっているのですが、字面が違うことで問題があるのでしょうか?
- 位牌の戒名に関して質問です。祖父の戒名に「圎」という字が入っていますが、葬儀屋さんには「圓の旧字体ですよね」と聞かれて「圓」と書かれました。しかし、お墓の卒塔婆や墓碑には「圎」と書かれています。字面が違うことで何か問題があるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.2です。 本題の回答ですが、名前であれ戒名であれ容易に修正できるものならあまりこだわる必要はないが、石などに刻み込まれて半永久的に残るものは少しの違いも許されないというのが回答です。 塔婆や法要の通知文の中に記す戒名は前者であり、墓石に刻み込まれる戒名は後者です。 ご質問は位牌ということで、墓石と同じように半永久的なものであり、どちらでも良いとするのには大きな抵抗があります。
その他の回答 (3)
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
間に合うなら以前から使っている字ですね。人に名前を間違えられたら、あまり良い気持ちにはならないと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 位牌の修正はできなかったのですが、住職に確認したところ「字が違っても意味合いが同じだから大丈夫ですよ」と言われました。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
「戒名」なのでとありますが、 戒名は死者に与えられる畏れ多い名前ではありません。 修行して仏の弟子となった人に与えられる名前であり、洗礼を受けたキリスト教徒のクリスチャンネームに相当するものです。 もっとも日本人のほとんどは無宗教と言われるくらいで、生前に仏教の修行をして戒名を受ける人がほとんどいないため、戒名は死者に与えられる畏れ多い名前との誤解があります。 ちなみに私はすでに戒名を受けています。 ということで生きているからこだわらないとか、(死んだ人の)戒名だから俗字でもこだわるというのは当てはまりません。 もちろん名前も戒名も大きくこだわると言うのもありですが。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 自分が誤解していることがよく分かりました。 「生きているからこだわらないとか、(死んだ人の)戒名だから俗字でもこだわるというのは当てはまりません」ということは、結局のところ「意味が同じなら字体が違っても問題ない」ということでいいんでしょうか・・・? すみません。前の方の補足に対する回答は分かったのですが、本題の回答が分かりません。
これは、「気になる人」、「気にしない人」、それぞれの問題だと思いますね・・・。 「斉藤」、「斎藤」、「齋藤」・・・。 これなんか、最初の「斉藤」にしてくれれば問題ないのに、私の仲間に一人います。 『いいや・・・。( ̄× ̄)b: 俺の齋藤は、この・・・齋藤だから・・・。 チャンと書くように』 と言って、決して譲らない男がいます。 (メンドくせーーー・・・( ̄‥ ̄)=3 )
お礼
回答ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 「戒名」なので字体の違いが気になります、と言ったほうが良かったかもしれません。 仲間内の苗字等なら私も「めんどくさいなあ」で済むのですが・・・。
お礼
二度に渡る回答、どうもありがとうございました。 位牌の修正は間に合わなかったため、持参して住職に確認したところ「字が違っても意味合いが同じだから大丈夫ですよ」と言われました。また、「仏具屋さんによっては彫りではできないって言われる字もありますから」と大変寛容でした。 QES様のご意見とは違う結果になりましたが、とても参考になりましたのでベストアンサーとさせて頂きました。