- ベストアンサー
高校時代の納得いかないお布施
- 高校生が亡くなった事故でのお布施について、学校の意見に納得いかない
- 学生たちにお金を集めるように言われ、出せないことで不快な思いをした
- なぜ同じ高校に通っているだけでお布施を出さなければならなかったのか疑問
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
公立の学校で、教師が、お布施を集めること自体問題でしょうね。 学校に咲いている花などを、事故現場に手向けるなどの方法で追悼の意を表明すべきでしたね。 こういうことは、教師の資質の問題かと思います。
その他の回答 (7)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
同じ学校の仲間として香典というかお花代としてなら分かるのですが。 急に集めることも違和感を感じます。いつまでに用意して下さい。こういった理由でというアクションがないのも変ですね。 学校側の慰め方の一つかもしれませんが。 もうちょっと説明が有って行うべきでしょうね。
お礼
ご意見下さいましてありがとうございます。 昨日、再度親にその話をしました。やはりそのとき、私に怒った話は忘れていましたよ。 そして回答者さまのおっしゃるとおり、「急に集めるのはおかしい」という正当な意見を長々と話していました。全く、自分の親ながら本当に呆れました。 こういうのがあると、下の回答者さまに書いた『本当の目的は敷地内に建てた建物代として使われた』か、 裏で先生たちがこのお金を飲食代にでも当ててるんじゃないか、って勘ぐってしまいます。
- jess8255
- ベストアンサー率45% (1084/2359)
学級委員が集めたことにまず問題点があります。その際に、学校側、特に教師側から学級委員に指示があったのかもしれません。そうなると、本来私的である葬儀に、これまた本来任意であるべき香典を学級委員が半ば強制的に集める、あるいは教師が指示して集めさせることは教育の現場である学校では大きな問題だと思います。亡くなった生徒が例えクラスメートであっても香典は任意でなければなりません。まして顔も知らない、口を利いたこともないならなおさらです。 あなたの納得の行かない気持ちは、よーーーく分かりますよ。私も不本意な拠出を強いられたことがありますからね。 ただね、最近の傾向として会社でも学校でも、あるいは町内会でも「香典や祭礼の寄付などはあくまでも任意だ」との考え方が浸透してきていましてね、誰かが皆を回って金を集めることはなくなってきているようですよ。地方では生活簡素化運動なんてのもあって、虚礼が廃止されてきています。 あなたも大人になっていらっしゃるんですね? そんな虚礼や見栄(みえ)がまかり通らない社会にするために、僅かでも力を貸して下さい。
お礼
ご意見下さいましてありがとうございます。 たぶん先生たちに言われなければ学級委員だって動かなかったと思うんですが、 なにぶん彼らも私たちも子供だったもので、大人が「そうしろ」っていうものを断れなかったと思います。 私の場合は親に怒られたけど、他の保護者からは電話での抗議とかなかったのかな、と思います。 今の自分なら電話をかけてますよ、本当に。
中学生の時にクラスメートのお父様が亡くなって授業潰して葬儀に参列したり、高校生になったばかりの時にも中学時代の子が自殺して葬儀に参列したことがありますが…“お布施”を集められた記憶はないですね。 どのような思惑が分かりませんが、学生に強制的に“お布施”を募ったのはおかしいと思います。教員達が‘ええ格好しい’でやったのでは…?おかしい人間共だと鼻で笑って済ませるしかないですね(-"-;)
お礼
ご意見下さいましてありがとうございます。 >中学生の時にクラスメートのお父様が亡くなって授業潰して葬儀に参列したり、高校生になったばかりの時にも中学時代の子が自殺して葬儀に参列したことがありますが・・・ それは大変でしたね。 思い返してみれば、その高校、生活指導の担当教諭に全部の先生が意見することができない状態の学校でした(そして全校生徒も恐れていた)。 その先生がそんなにおかしい人間だったなんて、今思えば笑い草です。 言い出したのが校長か教頭だったのかもしれませんが。
- toufu_no_kado
- ベストアンサー率28% (4/14)
同じ金品を与える物でも お布施と香典は違います。 文面を読むと死者の霊前等に供える金品のようなので香典だと思います。 死者に対してまたは残された遺族に対しての「気持ち」を 金品に代えて与える物だと思いますので 先生が強制強要するのはちょっと変だと思います。 本来なら「哀悼の意を表する」気持ちがあればいいのではないでしょうか? 生前、お世話になった方なら当然香典は必要ですけど...
お礼
ご意見下さいましてありがとうございます。 本当に言葉を間違えてしまって恥ずかしい思いをしているところです。 (文章を書き変えたいくらいなのですがここではできないんですよね。) 今思えば、学校の敷地内に新しい建物ができた頃なので、もしかしたら口実がそれで、本当は・・・ とも思ってしまいますが(私立校だったので)。
- 658429
- ベストアンサー率15% (15/97)
お布施、お布施って文章の中に何回も出てきますが、 まさか社会人の方がお布施と香典を間違えることも なさそうですし、何を尋ねたいのか分かりません。 僧侶に渡すお礼(現金)をお布施と言います。 お布施の相場が知りたいのなら http://jp-guide.net/manner/ao/ofuse.html
お礼
言葉の間違いだけで上から目線の重箱の隅をつつくような書き方をされたところで 返す言葉がありません。 リンク先は参考にさせていただきますが。
- NNori
- ベストアンサー率22% (377/1669)
それはお布施でなく香典でしょう。 それは置いといて、そうですねぇ、知らない人なら出さなくてもいいかも。皆で出し合いましょうということになったら、協力するかな。 香典は強要されるものではないけど、出し合いましょうという運動がないと出しにくいのも確かです。強要ではなく、有志で出すものでしょうね。 ということで、私は十円玉数枚を出すくらいなら、出さないほうが良かったと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 すみません、本当に間違えました。香典ですよね。 学級委員が「いくらでもいいから」ってひとりひとりに出すように回ってきたんですよ。 そっちも先生に言われたから集めてたようですが。 高校生だったので、出す出さないがわからなかったと思います。 突然その場で言われて出すように言われても手持ちがなかったもので出したらそんな顔されて、 結局どうしろと言いたかったんだ、って今でも言いたいです。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
いくら同じ高校に通ってるからって、学年も違う、名前も知らない、同じ部活に属してるわけでもない人に、お布施を出せという学校の意見は異常です。親も異常です。貴方が普通です。
お礼
ご意見くださいましてありがとうございます。 つい最近この時の話を親とする機会があったんですが、返ってきたのは「それはおかしいよね・・・」でした。 あの時ああ言われたから傷ついたのに、ものすごく勝手で呆れました。
お礼
ご意見くださいましてありがとうございます。 たぶん先生たちも上(校長や教頭)の意見で動いたか、先生の中でも上の立場の人の意見で動いたかなんでしょうけど、 反対意見もなかったのか疑問です。