• 締切済み

岐阜聖徳学園大の教育学部

高校三年生です。ここ数年の岐阜聖徳学園大学教育学部の、小中学校の先生への採用率の高さについて興味があります。HPを調べてみるといろんな後押し(ふれあい体験とかの実践教育?)があるようで、そのせいで、採用率が高いようなのですが、他の大学(岐阜大や愛教大)でも実践教育のような物はあるのでしょうか?調べてみたのですが、よくわからなくて。 それから、岐阜聖徳学園大の教育学部は、勉強をするにはいい環境なのでしょうか?愛教大は図書館が土日も開いているようですが、岐阜聖徳学園大や岐阜大は日曜には閉まっている ようなので、気になります。また閉まる時間も愛教大や岐阜大に比べて早いようです。学生は家で勉強している,とか勉強すべき、ということなのでしょうか。 参考にしたいので、どなたかご存じの方は教えてください。

みんなの回答

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.3

>下の回答者の方は、教員の採用試験の合否と出身大学が関係しているように言っています 一般企業での話をいってるんだろう。教員を含め公務員は出身大学なんぞ全く関係ない。あれば大問題だよ。 一般企業にしても大きなくくりはあっても基本的に人物重視だよ。人材育成には莫大な経費がかかるのでラベルは立派だか中身はカスを掴むわけにいかんだろ。 普通、難関大卒の子がいいとこに就職するのは採用者がラベルに恐れ入ったからではなく本人が優秀だったと言うオチだね。 難関大の子は中にはカスも混じってるが概ね優秀だしね。やはり優秀な子の割合は偏差値に比例してるのは否めない。 ま、教員目指すなら教育学部がモチベーション維持の容易さ、採用情報の豊富さから絶対有利で、愛教大、岐阜大教育を本命に岐阜聖徳学園大教育をスベリ止めでいいんじゃないかな。 君が愛知なら愛教大、岐阜なら岐阜大教育を本命にすればいいだろう。やっぱり地元の国立教育大は採用情報の豊富さから有利だからね。 どこに行こうがモチベーションを落とす事なく採用試験の準備は怠りなく。羽目さえ外さなけりゃサークルなど他の事に力を入れることも十分可能だ。 頑張ってね。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.2

ふれあい体験などモチベーションの維持には有利なのでいい事だと思う。学校側にも力が入ってる証拠で、愛教大や岐阜大を蹴ってまで行く事はないがお勧めの大学じゃないかな。 教員採用は本人(実力とコネ)次第で資格さえ取れれば出身大学なんぞどこでもいい。 他の学部と違って教育学部は目的がはっきりしているだけにラベルを気にする事はない。 頑張ってね。 >学生は家で勉強している,とか勉強すべき、ということなのでしょうか。 当たり前だろ。家でというか好きなとこですりゃいいじゃないか。 開いてないのは単に運営経費と管理上の理由だろう、深い意味はないよ。 どうでもいいが大学の勉強なんて自己責任でするモンだよ。図書館でしか勉強出来ないならその性質を変えるんだな。 それがイヤなら愛教大に行けばいいだけだが、教員採用試験に落ちた時に「図書館が開いてなかった」と周りのセイに出来ないぜ。

nishimukus
質問者

お礼

ありがとうございました。とくに、勉強についての教えて頂きありがとうございました。確かにそうですね。 大学の勉強のやりかたがよくわからなかったので聞きました。必要な本が図書館にあるばあいなど、やはり開いていればその方がいいのかなと思いまして。 それにしても、下の回答者の方は、教員の採用試験の合否と出身大学が関係しているように言っていますし、そうではないという意見もよく見ます。どうも難しいですね。でも、岐阜聖徳大の採用率は高いのだから、悪い選択と思えないのですが。

noname#139124
noname#139124
回答No.1

他にどうしても行く大学がないほど成績が悪いのであれば岐阜聖徳でもいいかもしれませんが、 他に選べるのであれば、やめたほうがいいと思います。 教育学部も低めですが、他の学部などはレベルが最低です。 レベルの問題より個人が大事だという考えもありますが、 やっぱり卒業大学で採用が決まってしまうという現実は避けられません。 設備の問題だけではなく、そのあたりをもう一度考え直されてはいかがでしょうか。

nishimukus
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただ、愛教大もそうですが、岐阜聖徳学園も全国でトップ5くらいの採用率ですよね。それなので、 >やっぱり卒業大学で採用が決まってしまうという現実は避けられません。 というお話は,どうも理解できません。それとも、ほかになにか、採用率には表れない問題のようなもの(?)があるということなのでしょうか。

関連するQ&A