- ベストアンサー
大谷大学と岐阜聖徳学園大学、どちらが最適な選択肢?
- 大谷大学と岐阜聖徳学園大学の比較を考えると、大谷大学はコンピュータの基礎や高度な処理技術を学べるメリットがありますが、「宗教」というイメージが気になる短所もあります。
- 一方、岐阜聖徳学園大学はIT関連の学びや施設の充実、推薦入学者への給付金というメリットがありますが、レベルや評判が低いという短所もあります。
- ただし、進学者よりも就職者が多い進学校の高校出身であることや将来の目標がIT関連の仕事であることを考えると、岐阜聖徳学園大学がより近い選択肢と言えるかもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず大谷大学ですが、そんなに宗教性は強くないです。 というか京都や関西にいわゆる「宗教系」大学はたくさんありますが(同志社、佛教、龍谷、関西学院なども宗教系ですし、京都女子、同志社女子、平安女学院、などなどの女子大も宗教系がたくさんありますよ)、仏教学科、とか神学部とかでない限りふだんほとんど宗教臭はありません。少なくとも京都ではそういうイメージはありません。(仏教学科や神学部だと、あ、お坊さんの卵、とか神父・牧師さんの卵か、と思われますが) それと岐阜聖徳も仏教系ですよ?すくなくとも仏教文化研究所ってのが付属でありますが。 レベルは確かに岐阜の方が低いです。代ゼミのランキングによると岐阜聖徳の経済情報は偏差値40以下。大谷の文で47となっていますから、歴然と違うといっていいでしょう。 大体「推薦入学者全員に約20万円給付」なんてのはそうでもしないとまともな学生が集まらない、と受け取られてもしょうがないやりかたですが・・・ というわけで、受かる可能性が高いのなら大谷をおすすめします。
その他の回答 (1)
- pyon1956
- ベストアンサー率35% (484/1350)
#1です。 >大谷はそれほど宗教性が少ないんですね(^^;)仏教科や神学科があったので宗教がらみかと思いました! 一応浄土真宗大谷派(東本願寺)の系列の大学ですから、宗教系の大学ではあるのです。ただ、真宗学科と仏教学科を除いては、まあ普通の大学です。これは京都では珍しくないわけで、龍谷大学なども文学部の中にお坊さんになるコースがありますが、大学全体としてはまあ年に2~3回、宗教行事があって(参加は自由)あとはほとんど宗教性などありませんし。同志社も神学部はキリスト教を主に学ぶ学部ですが、それ以外では例によって参加自由の行事がいくつかあるだけ。 つまり宗教系だけど、宗教を学んでいたり、宗教家をめざしている人は少ししかいない、そういう大学が京都においてもほとんどです。 繰り返しますが、宗教系の大学には違いないのですが、別に宗教を強制されるわけではない、また学外からも別にそういう信者の集まりとかいうふうには見られていない、ということです。 むしろ聖徳の方が隠し宗教系のような気もします。仏教文化研究所があるのに、学校の方針とかでそのことに触れていませんし、学生もそのあたりあまりわかっていないでしょう。 ではがんばって勉強して下さい。高3の1年なんてあっという間に過ぎてしまいますよ。
お礼
詳しい回答ありがとうございます!! 大谷はそれほど宗教性が少ないんですね(^^;)仏教科や神学科があったので宗教がらみかと思いました! やはり岐阜聖徳はレベル低いんですね(^^;)推薦者全員に20万円というやり方って、やっぱりまともな学生が少しでも欲しいからなんですね。それらを考えると大谷大学の方が良いかもしれませんね! 検討してみます。ありがとうございました!!