- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学校での出来事です。皆さんはどう思われますか?)
小学校での出来事について
このQ&Aのポイント
- 小学校での出来事について皆さんのご意見をお聞かせください。
- 小学3年生の図工の時間において起こった出来事についてどう思いますか?
- 洗って返されなかった絵具道具のことで悩んでいます。皆さんのアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- hukuponlog
- ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2
- akiko0828
- ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
poguri1014様へ 貸し借りを禁じてご自身の物品貸し出し、洗って返すように指導のされているpoguri1014様 同じ職種の方でこうも違うのかと残念です。 実は、この一件の前にも担任の対応に対して釈然としない対応をされたことがありました。 ある事件で、子どもの性格をまったく考えない、 そのときの状況把握が甘い、 事情を聞くにしても相手親など複数の大人と教員複数と言う環境で子どもに事情を聞いている。 上記の環境で、どうして子どもが萎縮せず本当のことが言えるでしょうか? 子どもは自分の意見を主張することがなかなかできない性格でして、またしてもないことを認めざるを得ない環境で、誘導尋問のようにしたことにされてしまいました。 後に私が抗議しましたが、うやむやにされていまいましたし、参観日に見受けられる指導等がけじめのない状況なので、どうも先生として信頼できません。 横道にそれたお礼文になってしまいまして申し訳ありません。 他の回答者方とは違った面からpoguri1014様は、本当に私の気持ちをすべて察してくださるご解答ありがとうございました。 パソコン(Net)が使えなくてお礼が遅くなりましたことお詫びします。