• ベストアンサー

体が弱い母親

3歳と2歳の子供がいます。 子供を生んでから体が弱くなったのか風邪をよくひいたり、病気になったりします。 薬を飲んでも育児で体を休めていないのですぐによくなりません。 なぜここまで気にしているかというと児童館の方にお母さんが病気じゃ困る、子供が外に出れなくて可哀想と言われてしまったからです。 外に出てないとやっぱマズイですか? あと、皆さんは体調が悪くても外に連れていきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

体の弱い双子ママです^^ そうですねー私は毎日出かけています。 でもそれは自己管理じゃないでしょうか。 私は出産前からも体が悪く出産後1年間リウマチ症状 その後毎日痛いところが必ずあって今は不整脈 それでも双子と家にいる方が散らかり放題で嫌なので朝と夕と公園に行きます。 でも風邪ってこんな季節やっぱり寒いしゾクゾクしたり熱が出たりだとやっぱり休みますよ。 お母さんが病気じゃ困る?ほっといてよ・・・って感じね。 子供が外に出れなくて可哀想 これはその通りだと思いますよ? だけどだからなに? だったらあなたが手伝ってよね。 口だけ出して人の事そんな風に言って。 体が弱い人は体の弱い人にしかわからない痛みや辛さややるせなさやもどかしさがあるし 元気でいたのはみんなそうなんですよ。 外に出てないとまずいですか?とありますがそれは子供の為のことですか? それとも人の目のことですか? 子供の為を思ってなら、自分が頑張れるところは頑張るしかないし、 だからといって自己管理できないようじゃダメだと思います。 そんなこと他人に聞いても自分の体は自分でしかわからないのだからね 質問者様が出来ることをすればいいんですよ。 たったそれだけで可哀想とか時間が短いわとか人の意見は聞かなくていいです。 自分が精一杯子供を思ってやっていることならそれはそれでいいんです。 人にはそれぞれ環境ってのがあるんです。 全く違いますがお父さんが船乗りさんだったら?出張ばかりの人だったら? お父さんがいなくて可哀想?可哀想ようね、普通の家庭と比べれば。 でもくらべなけりゃそれが普通の家庭ですよ。環境。 お母さんの体も同じ。 お母さんが障碍者なら????子供はどんな可哀想な子供に育つと思いますか? いえいえ子供はお母さんをいたわる優しい子供に育つでしょう。 そんな中でもお母さんが一生懸命頑張ってくれたことに感謝してくれる子供に育つでしょう。 もっと自信もって自分を信じてやってください。 私は体が弱いのに慣れてしまったし家にじっといても運動不足で余計にしんどかったり ストレスもたまるし双子も2歳9か月の元気な男子なんでとにかく騒がしいし 家にいたらとんでもないです。叱るのも疲れますしストレスで余計に体悪くなりそうだから 散歩に行っているだけですので 体が弱いのに毎日私はいってると自慢してるわけじゃないですよ^^ お薬はやっぱり症状を改善するだけなので、体質改善にはなりませんしね、 子育て疲れているとやっぱり風邪もひきやすくなりますね。 お金があるならキトサンとかそういう免疫を強くするものを接種するとか 食事も粘膜を強くするニラを食べるとか自分なりに努力はしたほうがいいかもしれませんね。 暖かい物を飲む、冷蔵庫のものは飲まない お茶も暖かいのを飲むとかそれだけで違います。 菌はそこらじゅうに浮遊しているので、こんな時期は仕方ないですが 毎日手洗いうがいを心掛けお掃除もきっちりすることで菌も除去されます。 風邪の予防を心掛けながら頑張るしかないです。 自分の中の精一杯は自分しかわかりませんから人の言うことは気にしないで^^ 口を出すなら体力くれ!って言ってやれw

noname#121460
質問者

お礼

すごく人の言うことを気にしてしまう性格なのですが気にしちゃだめですね。 回答者さまも苦労されてるんですね。だけどそんな様子を見せず、前向きで素敵ですね。 病気ともうまく付き合っていこうと思います。 優しいお言葉ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.2

パパはどうしているのですか? あなたは専業主婦なのだと思います。 平日は仕方ないにしても、3歳と2歳なら十分パパでも外遊びをさせて上げられると思います。 パパを上手に子育てに参加させるのもあなた次第。 「パパが大好きっていってるよ」とか、公園に行ったらパパと遊んでいる子がいて、「パパと遊びたい」っていってたよ。とかね。 私は4歳の息子がいて、ひとりでも大変。本当にきついときには日帰りできる実家に連れて行っておじいちゃんに遊んでもらっている間に休ませてもらうとかね。 うちは外でエネルギー発散しないと夜までパワフルで困るので、外に連れて行ってボールをけらせたりしますが、私は体調が悪かったら、ごろごろ遊び、といってごろごろしながらできる遊びをします。 絵本を読んだり、しりとりをしたりね。 無理はいけません。外にだって無理して連れて行く必要はないし、最悪保育園のようなところで午前中だけ、というような時間保育もしてくれますよ。 ひとりで育てようっていうのは無理です。気楽にたくさんの人の手を貸していただいて、子供たちを可愛がってくれる人がたくさんいるのは子どもにとって絶対にプラスですから、楽しんで子育てしましょうよ!

noname#121460
質問者

お礼

ひとりでやらなきゃと思っていました。 人に頼るなんてだめっていう人がいてそうなんだって思ってしまいました。 でもそんな意見間違ってるって教えてもらえてほっとしています。 優しいお言葉ありがとうございます。

noname#121649
noname#121649
回答No.1

え?児童館にまで行ってるんでしょう?外に十分出てるじゃありませんか? 児童館の方の心ない言葉なんて気にしないでください。 休日には、パパとか義理祖父母とかに連れ出してもらってください。 公園でおじいちゃんおばあちゃんに連れてきてもらって遊んでる子多いんですよ。 でも、これからの季節、風邪なんか気になりますから、引いてから後悔するよりも 暖かい家庭で引きこもりに限りますよ。

noname#121460
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。 休日は主人が子供たちの相手をしてくれるので助かっています。 児童館の方の言葉がずっと気にかかっていましたが気にしないことにします。

関連するQ&A