- 締切済み
別れてはじめて気付くこと
1ヶ月半ほど前に4ヶ月付き合った彼に振られてしまいました。お互い25歳社会人です。 主な理由な「求められることが多くてプレッシャーにかんじることがある。好きな気持ちはあるけど、結婚のことを考えると、そこまで必要な存在なのかわからない。でも絶対に別れたいって思うほど嫌いでもない・・・っていうすごく中途半端な気持ち」と言われてしまいました。 彼の嫌なところはあるけど、地方からでてきて、友達もあまりいないのに、大学生活頑張ってこっちで新たな人間関係つくろうとして。頑張って就職して、まわりに認められるために勉強して。そんなときに「もうちょっと連絡してほしい」なんて彼女に言われたくないよなあ・・・って最近思います。 連絡するのは彼からが当たり前、だって最初できてたんだからできるでしょ。なんていう意味のないこだわりなんて必要なかったんだなあ。とか、もっと相手の立場考えて優しく見守ってあげることができたんじゃないかってすごく思います。 優しい言葉はかけてあげられてたと思うけど、やっぱり心のどこかで私を優先して!っていう 傲慢な気持ちがあったんだなあ・・・それが捨てきれないから言葉や態度にでちゃったんだなあ・・って思います。 でも、これは別れて傷ついたからこそ身にしみてわかること。今はまだまだ、反省と後悔の両方で辛いです。みなさんに聞きたいのは、こうやって、傷ついてはじめてわかったこと、身にしみたこと、ちゃんといかせていますか?いかせますか?やっぱり別れたあとって、「次なんて考えられないよ・・・この人で実践できないと意味ない・・・」って思いがちだと思うんです。 付き合っていた恋人に対してとった行いを反省したこと、次にいかしたこと、あったら教えてください。前向きになれるアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
お礼
回答ありがとうございます。 ほんと、難しいですよね。でも、無理のないように歩み寄っていく姿勢・・・確かにすごく大切ですね!喧嘩も歩み寄る過程で大事なのかもしれないですね。そうなれるように頑張ります。