• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学校3年の授業時数確保について)

中学校3年の授業時数確保について

このQ&Aのポイント
  • 中学校の教員です。勤務する学校は週29コマで、授業時数の確保が難しい教科が出てきています。
  • 本校の規模の学校が行事を削らず、正規の授業時数確保が可能か疑問に思っています。
  • 現在、公務員として時間割の編成をしていますがうまくいきません。教育委員会に提出する書類で無理やり「時数あわせ」をしているのか疑念があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.1

中学の現職校長です。 全国の中学校ではもっとも頭の痛い問題です。本校では4月から計算をしています。修学旅行をすべて総合にカウントする学校のあるようですが、本校はそれはしていません。 おおむね卒業までも総時数は980を越える見込みですが、教科ごとに過不足があり、今から毎日特別時間割を組んで調整をしていくのです。 文科省の指示や決まり事については、私も不満たらたらです。現場のことをひとつもわかっていないし、相反することを同時に指示しているところもあります。だいぶお悩みのようですが、よくわかります。 でも、私たちは評論家ではない。実際にものごとを動かしていく実務家です。私はそうわりきっています。不満は不満、でもその中で精一杯やっていくのも私の仕事と思います。 文科省の指示は無理難題、でもだからこそ学校の腕の見せ所ではないでしょうか。私は、こここそ校長の腕の見せ所だと前向きに考えています。 あなたの書かれていることはもっともだし、多くの学校が抱えていることです。 でも悩んでも始まらない。実務家として誇りをもってがんばってほしいなと思います。

kotsuauzodehi
質問者

お礼

大変丁寧なコメントを頂き感謝しております。 本当におっしゃるとおりですね。 「無理難題だからこそ学校の腕の見せ所」という前向きな発想転換は、目から鱗の思いでした。 私はこの仕事は好きですし、大変ハードではありますが、自分の仕事に対しては責務を感じて邁進しているつもりです。 今後も「実務家としての誇り」をもってがんばっていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A