迅速な意思表明ができない
社会人14年目ですが、表題の件で悩んでいます。
想定外の質問を投げられた時、返答に屈して、ありきたりなことを言ってしまい、独自性を持った具体的なコメントができません。
事例
事業部のワークショップでのこと。
それぞれの部署長が年間の戦略について発表するのですが、最期に役員層から一番手で指名され「全体のプレゼンを見てどう思うか?」と言われました。
考えていると下手なことをいいそうだったので、
「日常見えにくい上流工程のことを知るよいきっかけとなりました」とだけ返答しました。
その後に後輩が何人か指名され、それぞれ自分の言葉、解釈で意思表明していました。
「後輩のほうがしっかり自分の意見を持っている。あいつは社会人の落伍者だ」と大多数の人が思っているようで、このままでは自己嫌悪に陥りそうです。
どうすればこのような状況を改善できるかを真剣に考えました。おそらく、意思表明以外の部分だけでなく、網羅的に、対策を講じようと思います
リストラの一番手となる危機感を感じていますから、、。
以下、考案した処方箋です。
【処方箋】
A.スキルアップ
1.ひとり言でもよいから(寝る前や通勤途中の道端など)誰かに意思表明する口述訓練
2.高度なコメンテータ(アナリストなど)に対して何らかのかかわりを持っていただき、意見を述べる訓練をする
3.何らかの集会の際は発言事項を常にメモ、整理することを習慣化する
B.攻略
1.利害関係の深い役員層の事を調査する
個人情報(職務経歴など公開された範囲で)
趣味や性格傾向など
*管理保管に注意、、
2.決算書を精読し、社内の経営事情を把握しておく
3.接しやすい他部署の人間とかかわりを持つ機会を能動的に築く(お昼など)
他の有効な訓練方法や、 どのような点に気をつければよいか知恵をお貸し頂ければ幸いです。