- ベストアンサー
ノートパソコンの購入でかかる電気代とは?テレビ購入で増える電気代とは?
- ノートパソコンの購入にかかる『電気代』とは、充電時のみかかります。使用中はコンセントに繋がずに使えるため、電気代が安く済みます。
- テレビの電気代は、つけっぱなしにしていると高くなります。月々の電気代が倍以上になる恐れがあります。
- テレビを購入する際には、アンテナやチューナーの購入が必要な場合があります。集合住宅で地デジ放送を受信する場合はアンテナが必要です。また、スカパーに加入する場合も考慮する必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>コンセントに繋がず使用してる時は電気代かかりませんよね? そりゃそうだ >デスクトップはコンセントにつないで使用しなければならないので >待機電力も含め、電気代がかかるりますが、 待機電力が心配ならコンセント抜け! >ノートパソコンは充電を満タンにしとけば >繋がなくても使用できるので電気代安くあがるかなと >単純に思いましたが、どうでしょうか? そもそも 消費電力が違います>デスクトップ&ノートパソコン >極力電気代を押さえる為には購入するパソコンも関係ありますか? そりゃ~使えば 電気代がかかります。 >テレビをつけっぱなしにすれば当然、電気代は高くなりますよね? 大きさにもよるけど目安として ※消費電力:80Wの液晶テレビの場合 ・一ヶ月の電気代(一日5時間使用):約240円 ・一年間の電気代(一日5時間使用):約3000円 http://board.makibishi.jp/board3/ >1日にそれなりに使用する方の月々の電気代が知りたいです。。 自分で計算してください! >もし、テレビを購入すればアンテナかなにかいるんでしょうか? >テレビの他にチューナー?アンテナ?買うんでしょうか? >私の住んでるのは集合住宅です。 アンテナが無ければ映りません 集合住宅の場合 共同アンテナかもしれません アンテナは、大家さん?に確認しましょう 地デジ対応TVならチューナー内蔵なので必要ありません >テレビを買ったらスカパーに加入したいです。 加入手続きをすればOK わかならければ 大きな電気屋で加入したいと言えば 親切丁寧に相談に乗ってくれます
その他の回答 (2)
- Yorisin
- ベストアンサー率54% (364/663)
・ノートパソコンと電気代云々 コンセントに接続せず、バッテリーでノートパソコンを使っていれば その間は電気代はかかりません。 ただし、その分の電力はバッテリーに予め充電しておかなくてはならないので 結果的に同じだけの電気を消費して電気代を払うことになります。 むしろ、電源効率や自己放電などを考えると充電→バッテリー動作を繰り返す方が無駄が多いので、 ノートパソコンでもコンセントに繋いで使用する方が良いです。 あと、ノート型とデスクトップ型では、一般的にノート型の方が消費電力が小さいです。 性能と価格が満足できるなら、ノート型の方が電気代は少なく済む傾向にあると思います。 ただ前述のようにバッテリー動作を多用するべきではありません。 ・テレビ関連 最近のテレビではほぼ確実にオフタイマーがついています。 オフタイマーは一定時間操作を全くしなければ勝手に待機状態にしてくれます。 (名称などはメーカーによって異なるかも知れません) これを設定しておけば、テレビを付けっぱなしにして寝てしまっても ある程度で無駄をカットできるでしょう。 僕の家では3時間に設定しています。 ただ、これは心がけ一つなので機能に頼らず、自分でこまめに消しましょう。 アンテナ関連は、集合住宅であればオーナーや管理会社に確認しましょう。 地上波はほぼ確実にアンテナを用意しなくても見れるでしょうが、 BS/CS、スカパー!などは別途自分でアンテナを用意する場合もあれば そうでない場合もあります。 ・電気料金 電気代は電化製品ひとつずつの[消費電力 × 使用時間]の和を単位あたりの電気料金と積算します。 単位電気料金は電力会社と契約内容によって変わるので、ご自身でご確認下さい。 関西電力だとざっくりこんなかんじです。 http://www.kepco.co.jp/home/ryoukin/tanka.html また電気料金シミュレーションなどもあるのでご参考に http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html
- mugi_to_ho
- ベストアンサー率18% (183/997)
簡単に答えよう。 使う分電気代かかるのはなんでも同じ。消費電力×時間分だ。 パソコン2台常時つけっぱなし、エアコン・テレビを毎日数時間で、月18000円超えたことはあるぞ。 テレビを買うなら町の電気屋さんに行こう。
お礼
どうもご親切に教えていただきありがとうございました。感謝です