- ベストアンサー
3歳男の子のおもらしについて
- 突然おもらしをするようになった3歳男の子の対処法と経験談について教えてください。
- 3歳男の子がおもらしをするようになった理由や病気の可能性について教えてください。
- 対象対策や経験談をもとに、3歳男の子のおもらしについて相談したいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二人のお子さんを育てられながら、心配事があるとよけい大変だと思います。 がんばってくださいね。 私も似たような経験をしました。とても悩んだので、人事とは思えずかきました。 いろいろ原因について調べました。書かれていたことは次のことだったと思います。 お漏らしの原因は、(1)精神的なもの。(2)水分の取りすぎ。(3)冷え性。 ウチのこの場合ですが、たぶん(1)から(3)すべて当てはまったのかもしれません。やせているし、牛乳をお茶代わりにのんでましたので。でも、やはり(1)が強かったのかと思います。 はじめは、下の子が生まれて、故意にかな?トイレでやったり、廊下でやったりしたので。3歳半なのにって思ってきつく叱ったこともありました。すると、余計にひどくなり、後ですごく反省しました。 (もし、今の時点だとしたら、私の反省からしからないほうが良いですよ。) で、9歳まで夜尿をしました。自分では上の子をかまわないといけないと思っていたのですが。それで、遅くなりましたが、叱らないようにと心に決めました。そして、お漏らしをしていいように、厚手のトレーニングパンツ(布製)をはかせるのが毎晩の日課となりました。 結果的に9歳までおもらししたのですが、その後はもちろん全くありません。お漏らしで何かつたえたかったのかなと今は思ったり。私が叱らないように、試されたような気もします。 もうすっかり良いおねえちゃんになっています。いまでは、お漏らしのころが懐かしいくらいです。 良くなられますように。 参考になればと思い書きました。
その他の回答 (3)
- akkun_only
- ベストアンサー率32% (22/68)
内の甥っ子も今3歳半、で私の娘が6ヶ月 毎週土、日は私が産休中なので甥っ子と娘を一人で育児してるのですが2才半ぐらいからオムツがとれ3歳になった頃にはほぼ失敗しないぐらいになったのですが私の娘が産まれて土、日になるたびにおもらしをするようになりました。普段土、日以外は甥っ子は一人っ子なので家にいて失敗することは全然ないそうです。 ですが土、日なると何故かするのです。それは娘にしっとしているからだと思います。普段や今までは自分が一番注目されてて皆の愛情を独り占めしてたのに今は皆が娘のねがいりが出来たりおすわり、ハイハイなどで娘の方ばかり注目するから。そうなると技と怒られることをしだしたり指しゃぶりも3歳になってすぐやめてたのがまた始まりました。 なるべく私も甥っ子の方を優先して面倒をみてますがやはり独り占めができない分ヤキモチがでてきます。 質問者様も下の子ができたとのことなので上のお子さんはきっとヤキモチを焼いてるのでしょう。得に親戚などがあつまって下の子に注目がいった日などは上の子にとって寂しい気持ちで小さいながらに苦しんでいるのでしょう。 そういう時は下の子を旦那様にみてもらい上の子と一杯遊んであげてください。それでも当分はヤキモチが続くでしょうが。心配はないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 甥っ子さんもみてあげているんですね。普段ちゃんとおしっこできている子が、土日だけおもらししちゃうんですね。 なんだかうちにも当てはまるなぁ・・・と思いました。やっぱり赤ちゃんってかわいいですから、「あ~笑った」「かわいい」 とか親戚宅でちやほやされていたのが、傷ついたんでしょうね。そのときは受け流していたんですけど、上の子が 「帰りたい」「お外行きたい」って何度か言っていたんです。きっと、それもサインだったんでしょう・・・。 わざといたずらしたりするのと一緒なんでしょうね。おもらししてもしからないようにしようと思います。 下の子をパパにみてもらえるときは、上の子としっかり遊んであげようと思います。おもらしとももっと 気長につきあってみようと思います。 親身なアドバイスありがとうございました。
- kumako516
- ベストアンサー率17% (90/518)
まだ3歳ですからおもらしも当たり前です。 心配いらないと思いますよ。 最近寒くなってトイレの間隔が短くなったのが原因かも知れないし 下のお子さんに対する何かの感情のせいかも知れないし 原因は何かあるのかも知れませんが その原因を探す必要はありません。 今まで通り、失敗しても受け止めてあげて 成功したら褒めてあげていれば ちゃんとリズムを取り戻すはずです。 あとは、少し「がまん」出来るようになってきて トイレより遊びを優先できちゃうくらいの余裕が出てきたせいかも。 成長の過程のひとつととらえてあげれば 不安も少ないかと思います。 なんにしても、まだ3歳ですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、原因を探してヤキモキしたり焦ったりするより、今の子どもを受け止めてあげるほうが大事ですよね。 いったんおむつが外れたので、もうおもらしするはずはない、と思いこんでいましたが、そんなはずないですよね。 今まで通り失敗してもしからず、成功したらほめるようにしようと思います(最近はトイレでできて当然だと 思いこんでいました)。 いろいろなことをできるようになったぶん、急なお漏らしに焦ってしまいました。 温かいアドバイスありがとうございました。
- tinya
- ベストアンサー率16% (1/6)
心配になりますよね、でも大丈夫です 最初のお漏らしは偶然(冷え)だったのかも知れませんが、心配はいけません なぜなら子供は敏感です 平静を装っても気付きます トイレのことを気にすると脳に伝わり神経を通り膀胱にたまってはいなくても出てしまうことがあるそうです(医者の話です) 精神的なことがあってもお漏らしに関して親が鈍感な位の方が直るのが早いのです 着替えを沢山持ち「あら出ちゃったの」で良いと思います 私の子供は5年生までお漏らしをしていました 病院に連れて行き検査をしたところ、脊髄の一番下がまだ未発達で上手く脳からの伝達が出来てないんだねとのことでした(普通は小1位までに完成するそうです) しかし一生このままの人は絶対いない、かりに精神的なものだとしたらお漏らしすることでストレスが解消されているのだからむしろして良いのだと言われました 薬のせいもあってかその後すぐに治まりました まだお子さんは小さいのですから、お漏らしは当たり前位に構えていてあげてはいかがでしょうか? 最初から時間を決めてトイレにいつも連れて行っていたなら良いですが、今回のことでそうなさったのなら変化が起きたことになります、心の中で時間を計ったほうが良いでしょう たぶん自覚は無くても緊張しているのだと思います 出来ていたことが出来なくなるのは本人も気にすると思いますよ 下にお子さんがいて荷物が多くなるのは大変だと思いますがじきに治ります 頑張ってくださいね
お礼
親身になってご回答くださり、ありがとうございます。 おもらしが続いたとき、びっくりしたのもあって、つい「え~~~!どうして!!??」と大きな声で言ってしまいました。 大人でも、緊張したときや「今トイレに行きたくなったらいやだな」と思ったりしたときに、トイレに行きたくなったり しますもんね。時間を決めることも、今までやっていなかったのに、急に言われて何か感じたのかもしれませんね。 なんだか焦ってしまってよけい子どもを追い込んでストレスを与えていたように思います。 着替えや洗濯くらいどうってことありませんもんね。おっしゃっていただいたように、「あらでちゃったの」と さらっと流すようにしようと思います。 子どものことではなく自分中心に考えていたことを気付かされました。温かいアドバイスありがとうございました。
お礼
親身になってご回答くださり、ありがとうございます。 原因に書いてくださっているように、やはり精神的なことが大きいのかもしれません。あと、ミカンの食べ過ぎも・・・。 おもらしが続いたとき、びっくりしたのもあって、つい「え~~~!どうして!!??」と大きな声で言ってしまいました。 私もびっくりしましたが、きっと子どももびっくりしたかもしれませんね。 いったんおむつが外れたので、もうおもらしするはずがない、と思いこんでいましたが、そんなはずないですよね。 トイレトレーニングのときと同じく、「おもらししてもしからない」ようにしようと思います。 おもらしが懐かしいくらいになるまで、気長に接しようと思いました。 ありがとうございました。