• ベストアンサー

CB400 spec2とspec3の長所短所

どちらを買うか悩んでいます。spec2の方が若干安いのでそちらにしようとは思っています。 6速でのVTEC発動のタイミングが違うことで、spec3では燃費が向上しているようですが、どのくらい向上したんですか?一般道路ではさすがに6速まで使わないので、どちらもVTECは6300回転で発動すると考えて問題ないと思うんです。高速で長距離走った時に燃費がどう変わるかということですよね? 結局、乗ってて楽しいのはどちらでしょうか?もしもspec2の方がよさそうなら、燃費よりもspec2を選びたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buu69
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.1

CB400SFspecIIに一瞬乗りました。 VTECの1~3は4バルブに切り替わる回転数が変わっただけなので・・・。基本的にはですね。 VTECIは6750rpm?で2バルブから4バルブに切り替わり、 VTECIIは6300rpmで4バルブに切り替わり、 VTECIIIは1~5速は6300rpmで6速だけ6750rpmで4バルブに切り替わります。 一度公式ページ探してみてくださいボクの知識が違っているかもしれません。 ですから燃費無視でパワーを楽しむのはspecIIかspecIIIがいいのかな~? 理論上はVTECが一番燃費いいのかな?わかりませんが^^;; VTECII、IIIではIIIのがいいような気もしますが、さほど変わりはありません。 乗っていたころに聞いた話ですが、イジって速くするならVTECIIだとよく聞きました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

初期型の乗っていました。記憶が正しければspec2で高速道路を走行するとVTECが作動したりしなかったりして乗りにくいとあったような気がします。もちろんライダーの平均速度で違うとは思いますけど・・・。そのような意味からもspec3が登場したようです。  一般道路でも6速は使います。追い越しは2速まで落としてvtecを作動させショートの集合管(モリワキ)からの音はなかなかのものですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A