- 締切済み
二歳の娘について
先日、二歳一ヶ月の娘が身体、筋肉がやわらかいと再検診でわかりました。まだ意味のある言葉も言いません。耳は聞こえていると思います。バイバイと言えばバイバイをするし、名前を呼ぶと手をあげます。キャラクターは全部マンマンマンです。その他はママしか言いません。言葉の遅れも筋肉が弱いからなのでしょうか?一日中奇声か、ママばかりでいつになったらって思います。ジャンプもまだできません。寒くなってきましたので公園で遊ぶ時間が短く、トランポリンを買おうか悩んでいます。他にも身体全身使う運動や言葉に対してアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- muni621
- ベストアンサー率23% (112/475)
現役保育士です。検診は受けてらっしゃるようなので担当の先生のアドバイスなど参考にされるといいですね。ジャンプは出来ない…とありましたが,歩いたりは出来るのでしょうね。全身運動としては屋内であればハイハイ、よつんば(ハイハイと違い足の膝を曲げない)、マット等の坂(布団などで山を作る)をハイハイで登る、好きなリズムや体操(アンパンマンとか)をする、屋外なら低めの段差の 上り降り、 児童館などにいけばソフト積み木やトンネルなど一般家庭にない遊具もあると思うのでそちらを利用してもいいと思います。ジャンプについては特に筋肉が弱くなくても小さい子には難しい動作なのでトランポリンを買ってまで教えてなくてもいいと思います。両足を揃えて飛ぶというのはコツを掴めば出来ると思います。但し着地が上手く出来ずお尻ごと着地したりするので無理をしないこととマットの変わりになるものを用意してくださいね。リズムについては、おそらくアンパンマンが好きな様子なので,アンパンマンの曲に合わせて質問者さんのオリジナルの踊りをお子さんと楽しめばいいと思います。動きとしては屈伸みたいな動き(しゃがんで、立ち上がって)やその場をぐるりと回る動き、手をパチパチうつ、腰に手を当てて,お尻フリフリ、などの動きが子供達好きです。自由に組み合わせてみて下さい。 言葉についても個人差がありますので何とも言えませんが、援助として普段から質問者さんがゆっくり話しかける、→(これとだぶりますが)ご飯を食べる時,[人参あったね-モグモグ、美味しいね]と言葉と動作で伝えたりする、絵本の読み聞かせをする、簡単な手遊びや,童謡などもスキンシップと兼ねて行うのも良いと思います。他に手先を使った遊び、シール貼り、簡単なパズル、型はめ、広告紙などをビリビリちぎる(大きいままだとやりにくいので適度なサイズにしてあげたり切り込みを入れてあげると良い)、広告紙を丸める、紐通し、クレヨンのなぐりがき、小麦粉粘土、ボタンはめや,マジックテープなどの付け外し(フエルトを長方形に切り一方の端にマジックテープの片方をつけ、もう一方の端の裏側にマジックテープの片方をつける、つまり丸めるとマジックテープがくっつく) なども楽しみながら、脳の刺激にもなると思います。参考にしてくださいね。あくまでもお子さんと楽しい気持ちでやってみて下さいね。義務的にしても何も得る事はないと思います。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
筋肉がやらわらかい子は歩くのが遅いです。 私の近所の子はいろいろ検査して何もなかったのですが 筋肉が柔らかく2歳でヨタヨタで転んでばかりの本当に1歳で歩き始めた子のようです。 言葉も遅いです。 うちの双子も言葉は遅く運動面は普通ですが言葉は2歳3カ月までママしか言いませんし 他の人見てもママです。呼ぶことをママとしか言いませんでした。 ですが2歳4か月ころから突然言葉が出始めアッと言う間に3文語です。 わからない言葉はいまだありますが、2歳5か月では ママお茶飲みたいなど言えますし2歳9か月では ママとーーパパとー公園ってー滑り台してーぶーぶ乗ったねぇとか。 これでも遅い方だとは思いますが他人からはよく話せる早いと言われます。 個人差ってすごい差があると思いますが 歩くのは筋肉が柔らかいので練習するしかないです。 後は意識の問題。同じ年齢の子と遊ぶと刺激を受けて歩こう歩こうとしてくれます。 その歩かなかった子も私達と一緒に遊ぶようになって自分も走りたいという意欲が出て 前まではすぐにハイハイして立っては転んでたのが、 転んでも転んでも立つようになり進みはしないけどハイハイの姿がなくなりました。 ママとべったりだったのに今では全く追いつかないうちの子供を追いかけようとして歩いてます。 言葉は子供の成長のペースと 後は家庭環境 親が話すことが少なければその分やはり遅いです。 うちの子は検診でも本当に遅いと言われましたしテストでもこれ何?と言われても言えません だって私教えてないんですもの(^_^;) 双子なのでなかなか時間がなかったりうちは介護必要な老人がいていろいろ忙しいので・・・ それまでも友達とも遊んだりしなかったんですが、 話し出したころ ちょうどお友達と毎日公園に朝夕遊びだし みんなママの会話を聞いたり、ほかのままが話してくれたり、お友達が話してくれたりして 刺激を受けて真似をしたりするようになりました。 テレビよりも会話。何度も何度も教えてあげればやはり覚えます。 車が来ても 青い車が来たねー 信号があるねぇ 今は赤だね、赤、赤だよ 青になるよーほら青になったよ とにかくずっと話しかけることで大分と違ってきます。 ママごはん食べよう といちいち口にして話すだけで全然違ってきますよ
お礼
アドバイスありがとうございます。うちの子も今だにふらつきますが転ばないぐらいまで成長しました。少し話しかけが少なかったような気がします。もともと口数が少ないなのでf^_^; これからは気をつけたいと思います。ありがとうございました。
こんばんは、筋肉が軟らかいから言葉が遅いと言った事もないと思います。でも、2歳で母さん位だったら遅いですね。歩くのはいかがですか。心配だと思います。一度住んでいる保健センターに相談して療育センターを紹介して頂いたら良いと思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。歩きはじめたのは一歳三ヶ月ぐらいだったと思います。今もまだふらついたりしますが転ばないぐらいまで成長しました。月に二回、子育て支援に参加していますので、療育の事を聞いてみたいと思います。ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。ジャンプはやろうとしているのですが身体がなかなか浮きません。ハイハイがいいんですね。先程、実践したのですがハイハイで坂道苦手なようです。ハイハイをあまりせず歩いたので。本人は楽しそうなので続けていきたいと思います。アドバイスありがとうございました。