• ベストアンサー

友人に子供を叩かれたとき

だいぶ前の話ですが、ずっと引っ掛かっているので質問します。 息子が1歳ぐらいの頃、私の友人と集まった際、 みんなまだ子供がいなくて息子をよくかわいがってくれていました。 が、なにせまだ1歳なので食べ物を投げたり等よくしていました。 私もその都度注意はしていましたが、いつもの事だし ある程度はまだしかたないと思っていました。 そういう時、ある友人(男)に「こらっ」といって息子がでこぴんをされました。 もちろん軽くですが、やはり痛かったのか豆鉄砲をくらったような顔をしていました。 またある時は他の子(女)に「だめでしょー!」とやった手をつかまれ ぺしぺし叩かれていました。(これももちろん軽くです) 子供がまだいない人たちなので余計に目に余るのでしょう。 でも私はたたいてしつけるのがいやで、普段は叩く事はしません。 けれど友人達はよかれと思ってやっているので「たたかないで!」とも言いづらく、 その時は何も言えませんでした。 私自身幼いころおじさんに叱られて頭をげんこつで殴られ、ショックで泣いていたのに、 母がなにも言ってくれず、強い不信感を抱いた思いがあるので、 私はそうはなりたくないと思っていました。 なので何も言えなかった事に自分嫌悪の気持ちでいっぱいになってしまいました。 しょっちゅうある事ではないので気にしなければ、と思うのですが、 これから大きくなってしかられる事も増えてきた時、どう対処したらよいか悩んでいます。 みなさんは友人または他人に子供を叩かれたりしたときどうされますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.14

その方たちは、子供がいないんですよね?そしたら、まず「叩いたりすると、それを子供がそのまま真似る」というのをまず分からないんだと思います。だから、「叩かない事」=「甘やかしている」になるんではないですか? 基本的に、仲のいいお友達だったら、先に「叱ってくれてありがとう」ということを伝えて、「ただね。。。」ってお話したらどうですか?保育園に行かれてるんだったら、「前に、同じ様に叩かれたら、真似したみたいで保育園でお友達をたたいたらしいから。保育園の先生にお母さん叩いてませんか?って聞かれちゃったんだよね。」って嘘も方便で言っちゃうとか。相手は、決して悪気があるのではなく、子供がかわいいからこそ叱ってくれてるんでしょうから、そういう嘘もアリではないでしょうか。 他人には、ちょっと分かりません。というか、全く知らない子は、叱っても叩かないと思うんですが、どうでしょう? ちなみに、私自身はそんなに気になりませんが、お母さんが普段していないなら、子供にとってはびっくりのことでしょうから、子供には説明してあげたら良いのではないですか?うちの子、1歳5ヶ月ですが、ぺちぺち位はされてますね。でこぴんも、男の子だからか、あんまり気にならないです。

noname#13747
質問者

お礼

あっ、それいいですね!>嘘も方便で こんど友達にされたらそれでいってみます! >「叩かない事」=「甘やかしている」になるんではないですか? そうなんです、たぶんすごく甘やかしてると思われています。(実際親バカではありますが) 子供がいない人との認識のズレには悩まされることは多々ありますね。 私自身もいない時はわかりませんでしたが。 あと、全くの他人から叩かれることはあまりないでしょうが、 子供の友達のお父さんとか、習い事の先生とか、仲が良いから余計に言いづらい人にはどうしようか、と思って。 まだそういうことはないですが。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • CAmFG
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

もちろんひどく叩いていたとしたら行き過ぎかとも思いますが、わたしはこどもを他人に叱ってもらうのはいいことだと思います。最近の親を見ていると、こどもの、他人に迷惑をかけるような行動に対してお咎めがなさすぎます。親もキレて頭ごなしにしかってはいけませんが、やってはいけないことをきちんと怒って叱ることは必ず必要だと思いますよ。「だめよ」と注意するばかりでもこどもはあまりだめと思わずまたすぐやります。あなたがきちんと怒り、目を見て叱るなどしてなくて、あなたのお友達がお子さんを叱ったのだとしたら、それは当然だと思います。こどもでも、食べ物を投げて粗末にすることはいけないことです。いえ、こどもだからこそそれをきちんと教えてあげなければいけないのではないでしょうか。かるいでこぴんならば、激しく痛みは伴わなかったでしょうし、おとなが理性を持って接する軽い暴力はこどもにとっても恐怖として残らないはずです。

noname#13747
質問者

お礼

>最近の親を見ていると、こどもの、他人に迷惑をかけるような行動に対してお咎めがなさすぎます。 私もそう思います。この子の親は誰?と思う事が多いですよね。 私も今は息子が2歳8ヶ月でだいぶ言ってることがわかるようになってきたので、 「ちゃんとママの目みて!」と顔をふんづかまえて言い聞かせます。 ただ、この一歳の頃はそうせずに、(まだ言ってもわからないから) だめだよー食べ物だからね、大事大事だよ、という声かけはしてから、 いたずらしそうなものはなるべく手の届かないところにどかす、という感じでやってました。 それでも全部は無理でどうしてもやっちゃいますよね。 だからその人達は、叩かなきゃわかんないよ、という考えでやったんだと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

他人に子供をたたかれたりしたらはっきりいってむかつきますよね。 友人に言いづらいなら子供がなにかしたら、kuumamaさんが すぐ、たたかない方向で少し強めに叱ってしまえば、(他のひとが叱る前に)他の人は何もできないのでは?と思います

noname#13747
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね、すぐ叱る、というか言って聞かせているのですが、 1、2才の頃ってそれでもすぐやめないですよね。 すると「そんなんじゃ甘いよ、だからきかないんだよ」と思うのか、私が叱った後に叩いているのです。 やっぱり実際子育てしたことがないとわからないんですよね、そのくらいの子供がどういうものか。 子供はこう育てるべき、自分の子供が生まれたらこう育てる!という思いが強い人なので、 余計にそういう行動が出るんだと思います。

noname#6248
noname#6248
回答No.2

私自身幼いころおじさんに叱られて頭をげんこつで殴られ、ショックで泣いていたのに、 母がなにも言ってくれず、強い不信感を抱いた思いがあるので このトラウマにはお察ししますが、正直な所叱って欲しいと思いますよ。 私なら子供ではなく親をしかりつけますかね『どういう教育しているんだ』と。 これを読まれると子供嫌いなのか?と思われてしまいかねませんので補足。 私は子供好きですのでめったな事では怒りません… しか~し親戚に一人いるんです…変わった親がね… 『私は叱らない、世の中でもまれていけば何が良くて何が悪いか解るだろう』そう吐き捨てました。 その子供は上は高校中退少年院経験アリ、下は中学生で喫煙しています…当然夫婦は離婚… この時私は叱りはしませんでした…愕然として物も言えなかったんですね… 以来顔を合わせないように努力するまでです。次元が違いすぎていますからね… 『他人と自分考え方がすべて同じでありません』から時に衝突、時に放置…そうなります。 それがいずれの人気者、不人気者が出来上がるものです… 将来を見据えて人気者になりたいなら叩く事も必要のように感じます。 1歳の子供には私の書いた文章の意味など通じるわけも無いですからね。 叩きたくなくても注意する事は必要ですよね? あなたにとっては『いつもの事』であっても 子供がいなければ『特別な事』じゃないのかな… そして『すぐに謝る』と言うのは必要なんじゃないかなぁって思います。 『いいよいいよ』なぁんて帰ってきます。 『どうせ誤ってもこういう返事だろうから謝らない。』で良いと思いますか? まぁ『すぐに謝る』まで行き届いてない親が殆どですけど… 出来ればそういう責任感のある親になって欲しいなぁと思います。 当方鉄道馬鹿ですが、チャイルドシートのおかげで子供連れの家族がかなり増えたように思います。 しつけが行き届いてるなぁと思えば席を譲りますが、そうでない方はそれなりの対応になります… それが世の中かな…愛想よければ好かれるし逆なら嫌われる… きちんとしていていればキチンとした人と友達になる…そうでなければそれなりの友達ができる… まぁ言うのは楽なんですけど難しいです…世の中って…

noname#13747
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 その親戚の方はどういう意図でそうされているんですかね。 私もちょっと計りかねます。 >叩きたくなくても注意する事は必要ですよね? もちろんです。その都度注意し言って聞かせます。 まだ言葉がわからないうちから、繰り返し。 それが大事だと思っています。ただ、たたくのがイヤなのです。 もし人に迷惑がかかってしまった時は速攻謝ってますよ。 う、でも息子も電車でよく騒ぐんですよねー。 言ってもなかなかきかずホトホト困っています。 御迷惑おかけして申し訳ありませんです。 ちなみに息子も鉄道馬鹿です。特に貨物系。

  • ayupi
  • ベストアンサー率19% (156/802)
回答No.1

最近ではよその子供が悪いことをしてもしからない親が増えています。そんな友達がいて幸せですね。 でも、kuumamaさんの方針で叱らないことにしているのなら、後から(子供さんには聞かれないように)そういう方針で育てていることを伝えたらどうでしょうか?親しい友人でしょうからきっと分かってくれると思います。

noname#13747
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 えっと、私の説明が悪かったのかな? 叱らないようにしているということは全然ありません。 今もその都度ちゃんと言ってきかせています。 ただ単にたたいてしつける、というのに疑問を持っているだけです。 注意してくれた事自体に関しては感謝の気持ちはあります。 女の子の方は結構親しいので折を見てそういう話ができれば、と思います。 問題は、そこまで突っ込んだ話まではできない人に対してどうしようか・・・考えちゃいます。

関連するQ&A