• 締切済み

HDMI接続で画質が良くなる理由が理解できません

先日HDMIケーブルを購入し、赤白黄のケーブル接続から変更しました。 が・・・画質が向上した感じがありません。 接続は、壁のアンテナ線(U/V/BS/110CS混合)→BS・CS/UV分波器→DVDレコーダー(DIGA)→TV(REGZA) で、そこにHDMIケーブルでDVDレコーダーとTVを繋ぎました。 そもそもケーブルで画質が良くなる理由がわかりません。画像はアンテナ線繋いだのみで DVDレコーダー経由で映るのだから、そこにHDMIケーブル繋いだとしても画像がHDMIケーブル 経由になるわけでもないでしょう。理屈がわかりません。 私の解釈に根本的に誤解があるのでしょうか?気付かないだけで画質は間違いなく良く なってるのでしょうか?

みんなの回答

  • carib7245
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.14

HDMI端子付きのDVDレコーダーからの再生で、赤白黄のケーブルの場合は、 レコーダーの内部でデジタル信号からアナログ信号にする必要があるため 変換するときに画質の劣化が生じます。HDMIでの接続だとアナログに変換しないで デジタルのままでテレビに信号を送ることができます。 テレビの中ではHDMI接続の場合デジタルのままで処理して映すので 地デジやBSデジタルと同等の画質で見ることができます。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.13

>しかし・・・上記のようにTV番組をDVDレコーダー経由で視ても画質向上した感じでは >ありません。画質向上の期待が大き過ぎるのかな? >あと、普通はTV番組を視聴するときにいちいちレコーダーを起動するもんでしょうか? >めんどくさいし、いい画質のためにそこまでする人ってどれくらいいるんでしょうかね? なにか勘違いがあるようですが、HDMI接続したからといって、TVチューナーの地デジ表示画質より、レコーダー表示画質が高画質になるわけではありません。 あくまでも、アナログAVケーブル接続のレコーダー表示画質より、HDMI接続のレコーダー表示画質のほうが高画質というだけです。 したがって、TV番組を見るためにわざわざレコーダーを起動したところで高画質になるわけではないので、地デジ対応TVでそんなことをする人はいません。

  • yurielna
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.12

下記を参照してください。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12207486/  

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.11

TV内臓チューナーで表示する地デジ映像はもともとアンテナ線で受信する高画質映像ですから、ビデオ入力をHDMIにしたからといってTVの地デジ画質は何も変わりませんし、TV受信映像とレコーダー受信映像を比べたところで違いはありません。 変わるのは、レコーダーの高画質映像をビデオ入力で表示した映像であり、もともとアナログAVケーブル(赤白黄)接続で表示していた映像ならHDMI接続にすればより高画質表示になりますし、録画映像ではなくレコーダーの地デジ受信映像表示もアナログAVケーブルではTVで直接受信する映像より表示画質が低かったものがHDMI接続にすることで初めてTVで直接受信したレベルの本来の地デジ画質になります。 ただし、レコーダーの録画画質が低い場合は、HDMIでつないでももともとの低い画質で表示するだけですから、高画質にはなりません(低画質映像を高画質化表示する高画質表示エンジン等の機能があれば別ですが)。たとえば、ビデオからレコーダーへのダビング映像はSD画質ですから、HDMI接続で表示してもSD画質のままです。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.10

>理解しました。 全然、理解してないよ・・・^^;

noname#140574
noname#140574
回答No.9

>TV番組視聴については以下のようなイメージで合ってますか? >レコーダーチューナー使用(HDMIケーブル)>TVチューナー使用>>>レコーダーチューナー使用 (赤白黄ケーブル) 何もかもが根本的に間違っていますし、解釈も合っていません。 >画像はアンテナ線繋いだのみでDVDレコーダー経由で映るのだから まず、単純にテレビ番組をテレビで見るのであれば、REGZAで見ればいいわけですから、レコーダーの有無は全く関係ありません。 当然、アンテナ線はREGZAにも取り付けていますよね? レコーダーのみに取り付けたら、テレビのチューナーには放送の信号が送られません。分岐してテレビのアンテナ線もつなぎましょう。 まさか、レコーダー側のチューナーで見ているわけではないですよね? レコーダーで録画した番組や、DVDを視聴する場合は、HDMI経由で見たほうがよいです。 赤白黄のケーブルは、お持ちの装置ではもはや出番はありません。 ただ、DVD視聴の場合、DVDはもともとハイビジョンではありませんから、結果的には赤白黄のケーブルとの時と大して画質は変化しません。 ですが、地デジを録画したものを再生する場合は、地デジはほとんどがハイビジョン放送ですから、赤白黄のケーブルではハイビジョンにはなりません。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1006/2119)
回答No.8

レコーダーからHDMIケーブルで見える地デジ画質と、 直接テレビで見る地デジ画質は、大差ないと思います。 実はケーブルを換えるまで、従来テレビ画質で見ていた レコーダーからの番組や録画と、直接テレビで見る番組の画質とを しっかり比べていらっしゃらなかった点が問題です。 いまさら付け替えるのも心外でしょうから、 ハイビジョン仕上げが間違いないドラマの再放送と、 同じ回のDVDレンタルと見比べていただけますか。 概念違い(アナログ伝送だと、やや荒さが感じにくくなる) は有りますが、差は感じていただけますから。 なお、元々がフィルム再放送や従来ビデオ撮影だと 何も変わりませんし、フィルム撮影な映画ですと どちらを見比べても誤魔化されてしまいます。 応答されている方も、その違いをご存知だと思っての 「なぜ違わないんですか」と言われている様子ですが。 一応地デジ画質の上に「スカパー!HD」とブルーレイディスクの 圧縮方式による画質があります。さらにスタジオから編集までは 「ベースバンド」と呼ぶ、生接続のハイビジョン映像があるので それを繋げる場面が有れば少々HDMIも役に立つのですが。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.7

#5です。 >画質向上の期待が大き過ぎるのかな? 画質は向上しませんよ。 まだ勘違いされていますね。繰り返しますが、テレビのアンテナ入力端子にはアンテナ線がつながっているのでしょう? とするとあなたはすでにテレビで地デジのハイビジョン放送を見ているのです。ですからレコーダーを経由して地デジのハイビジョン放送を見るのと同じ画質のものをすでにテレビ単独で見ているのです。 >めんどくさいし、いい画質のためにそこまでする人ってどれくらいいるんでしょうかね? あなたのような方のために最近のリンク機能があり、同じメーカーのテレビとレコーダーで揃えれば、例えばレコーダーのリモコンで再生ボタンを押すとテレビの電源も自動的に入って外部入力に切り替わる、といった便利な世の中になっているわけです。 >TV番組視聴については以下のようなイメージで合ってますか? >レコーダーチューナー使用(HDMIケーブル)>TVチューナー使用>>>レコーダーチューナー使用 (赤白黄ケーブル) いいえ。 レコーダーチューナー使用(HDMIケーブル)=TVチューナー使用>>>レコーダーチューナー使用 (赤白黄ケーブル) です。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.6

アンテナ線とHDMは別ですね。 アンテナ線はアンテナで受信したTV放送をTVやDVDレコーダーへ送っています。 今はDVDレコーダーからTVへ繋いでいるという状況なのでしょうが構造は分岐されているだけです。 TVへ先に入力してDVDレコーダーへ送っても分配器で分けて別々に入力してもどちらもTV放送を受信できます。 HDMIはDVDレコーダーでの再生をTVへ送るためのものです。 DVDレコーダーでDVDを再生、録画した番組の再生にTVへ映像と音声を送るためのものです。 アンテナ線を経由して送られることは無いしTVもDVDレコーダーの映像を見るときはHDMIの入力に切り替えなければなりません。 DVDレコーダーは古いから(あるいは別の機器を使うから)TV放送は録画せずDVDの再生以外しないのならHDMIケーブルのみTVへ接続しアンテナ線は繋がなくても良い事になります。 画質は規格上、より多くの情報がビデオケーブルよりも送れる、ノイズに強いと言う事であってDVDレコーダーの画質がそれに伴わなければ違いが分かりません。 特に、アナログ放送やDVDビデオでは画像のサイズ(情報量)が低くハイビジョンTVでは引き伸ばさなくてはならなくなるのでブラウン管よりも汚く見える現象が出ます。 一部の製品はアップスキャンコンバート、画質補正などを行う機能があり改善出来るようになっています。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

>私の解釈に根本的に誤解があるのでしょうか? そうです。根本的に勘違いをしています。 レコーダーとテレビの間はアンテナ線がつながっていますね? でしたら放送自体はアンテナ線を通ってテレビにくるのでHDMIケーブルは何の関係もありません。 HDMIケーブルが流してくるのはレコーダーの出力映像と音声ですから、レコーダーで録画したものを再生したり、テレビ放送をレコーダーで受信し、テレビの外部入力に入れて見る場合のみ、HDMIケーブルが関係します。

yasyasyas
質問者

お礼

早朝からたくさんの返信ありがとうございました。 理解しました。 ちなみにレコーダー(DMR-XP-10)は地デジチューナー内蔵です。 TV番組(地デジ)の場合TVチューナーでなく、DVDレコーダーの電源を入れてビデオ入力 にしてDVDの地デジチューナを使用することで初めて画質が向上するということですね。 また、レコーダーでDVDやHDに録画されたモノを視る場合は単純に画質向上する、という ことですね。 しかし・・・上記のようにTV番組をDVDレコーダー経由で視ても画質向上した感じでは ありません。画質向上の期待が大き過ぎるのかな? あと、普通はTV番組を視聴するときにいちいちレコーダーを起動するもんでしょうか? めんどくさいし、いい画質のためにそこまでする人ってどれくらいいるんでしょうかね? TV番組視聴については以下のようなイメージで合ってますか? レコーダーチューナー使用(HDMIケーブル)>TVチューナー使用>>>レコーダーチューナー使用 (赤白黄ケーブル)

関連するQ&A