• 締切済み

なによりも大切なものって。。。。

私34才、彼36才。約5年ほど、付き合っては別れを繰り返しっての彼氏がいました(過去形ですが)。彼氏の母親は慢性疾患を患ってます。父親は健在です。二人兄弟の弟ですが、お兄さんは同市内で結婚して別に住んでます。彼は両親と同居しています。で、仕事をし家事すべて行っています。彼は一生親の面倒をみるといい、お前とは結婚できないといいます。2回ほど別れたことがありましたが、結局は戻っての繰り返しでした。その別れの原因も今後についての答えがでずに、疲れて離れるっていうパターンです。で、今回も将来のことになり、喧嘩をしたときに、俺は家を出ない、おまえよりも親がなによりも大切といわれました。母親にこれ以上の介護が必要になったら仕事も辞めるとも。いろいろ、今までも言われてはきたんですが、もう本当に疲れてしまいました。、きっと結婚したとしても、本当に、この人は親優先な生活をするんだろうと思うと、一緒にいたいんだけど、もういい加減にして、前に進まなきゃだめなのかなぁと思いました。だけど、やっぱり断ち切れない思いがあって、また、親さえいなければこんなことにならないのに、なんてそんなひどいことさえも思ってしまう自分がいたりで。不安定な気持ちを誰かにわかってもらいたくって、文章がまとまりがないのを承知で書きこみしました。すみません。。。 あたしも本当に結構な歳なので、いい加減見切りをつけなきゃだめなんですが、どんなことでもいいんでいろんな意見ください。

みんなの回答

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.8

現場感覚は、一読者である我々よりも、あなたの方がより正確に持っていらっしゃると思います。 あなたが、お礼文で述べているように、彼の母親への介護意識が、あなたの目には異常と思えるものと映っているのなら、私が先の回答で述べた「母親への愛情」とは、似て異なる面があるように思います。 ある種のマザコン的な要素が混じっているのかもしれません。 ですが、ことの真相はどうあれ、現状維持路線は断念し、やはり新しい縁を持つことに切り換えた方がいいかもしれませんね。 回答によって、かえって迷いを深めてしまったようで・・・誠に申し訳ないことです!

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.7

彼の気持ちはよくわかります。 仮に親よりもあなたを選ぶようなら、それはそれで大きな問題でもあります。 病気を患う親すら大切にできないような愛のない人間では、夫婦となったあなたを愛することは一層できないのは自明の理だからです。 ちなみに私の婚約者は、結婚する1年前に、こともあろうに同時に二つの難病にかかってしまいました。 私の両親はじめ親族は、当然このまま結婚することに反対しました。 彼女は私に婚約解消を迫り、それでも私の意志が固いと見ると、見舞いに来た私を追い返すため、椅子や物を投げつけ私に嫌われることを演出していたのです。 この段階では、私自身惨めな思いも味わいましたが、つらさの度合いは彼女の比だったでしょうか? そして、娘の幸せだけを願っていた親のつらさの比だったでしょうか? 私の味わった苦痛など消し飛んでしまうほどのショックだったと思います。 私がどうこうではなく、私の親・親族がどうこうではもはやありませんでした。 何の迷いもなく結婚に踏み切ったのは、彼女を愛することと同等以上に彼女の親を愛したからです。 妻を愛するなら、妻が愛する親を愛するのは当然なことです。 そして、彼女の親を愛するということは、彼女の親の悲しみを少しでも減らすことに他なりません。 今まさに、幸せからどん底に落ちていこうとする娘を平気で見ていられる親がいるでしょうか? その親の気持ち、娘を愛する親の気持ち、娘の親を愛する気持ち・・・これらを考えたら婚約解消などという選択肢は、頭の片隅にさえ生じませんでした。 今は、私が仕事も家事もやっていますが、とても幸せです。 「結婚は所詮他人同士なのだ」と言う言い方がありますが、私にしてみれば、これほど悲しい言葉はありません。夫婦だけでなく、お互いの両親ですら、自分の親と区別がつかなくなるほど近くなってこその結婚です。むしろ、「結婚によって、他人という冷たい垣根が消えてなくなるのが結婚」という実感です。 いまや、私の両親や親族の反対もなくなりました。 彼女の両親を自分の親と区別して「彼女の親」と言うことにすら違和感があります。 もはや、自分とか彼女の間の垣根がなくなってしまったのです。 話を戻します。 さて、愛する人が健康なら当然愛するでしょう。しかし、愛する人が病気になったのなら、健康な時以上にもっと愛そうとするでしょう。 ですから、彼が言った言葉の裏には、あなたが彼の親を誰よりも愛してくれる姿を確認したいのだと思います。 正直、親と婚約者、どちらを選ぶかの問題ではないのだと思います。 親を愛することも婚約者を愛することも、根っこは一つに繋がっているのです。 あなたが、彼以上に親身になって彼の親を思う姿が伝われば、そこで決着はつくのではないかと思います。あなたに自分の親のことで気を遣われたくないわけです。 そうではなく、気を遣うとかの他人行儀な思いではなく、心底から我が親の如く心配するあなたがそこにいれば、迷いなく彼はあなたと結婚するしかないはずです。

sifon033
質問者

お礼

みなさん、いろんな回答ありがとうございます。文章がまとまりないのに、真剣にいろんなアドバイスをいただけて、ここに投稿してよかったとおもっています。 確かに、誰と結婚しても親がいれば親の介護はつきものなのはわかっています。でも、やっぱりいきなり最初からつきつけられると、正直尻込みする気持ちがあって。。。hyuuma8579さんように、卓越した愛がないのだと思います。 やっぱり自分がまだかわいいっていう甘い気持ちが私にはあるんですね。 親の面倒をみてもらってもらおうなんて、一切思っていないとよく彼はいっていました。母親のこととなると本当に異常なくらい心配して面倒をみます。そこまでしなくってもって思うくらいです。 親と自分を比べてどっちが大切?なんて聞いてもしょうがないし、やっぱり親は大切なのは重々承知です。でも、その思いが異常に強くって、困惑するくらいでした。 結局、二人は合っているようで合っていなかったんでしょうか。 彼の親を心底心配なんてできない自分がいます。やっぱり二人は離れて当然なのかと思ってしまいます。 親さえも愛せる人に出会えてないのか、私が未熟だから、彼の親さえも愛せないのか、、、 34才という年齢が、すごく焦らせるのか、もうよくわからなくなってきました。 みなさんのアドバイスを何度も読んで、もうしばらく自分と向き合ってみます。 本当にいろんな意見ありがとうございました。

noname#138477
noname#138477
回答No.6

貴女と彼の信条が相反していますから、結婚は不可能でしょう。 今度は、親の介護もしたくなるような男性を探してください。

  • haru2556
  • ベストアンサー率24% (50/208)
回答No.5

カレのおっしゃることは正論でとても責任感のある人と感じました。 きれい事では無く、「結婚とは恋愛と違い」 相手の親とも(そういう状況ならなおさら)つきあっていくこととなります。 カレにとっては親の面倒も見てくれるような人と一緒になった方が良いでしょう。 あなたのような態度ですと、カレがかわいそうです。 もしも自分の事しか考えられないようなら早めに別れて お互いもっと良い相手を見つけた方が不幸な結果を見ずにすむと思います。 きついようですが、本当に結婚とはそういうものです。

回答No.4

sifon033 さん、こんにちは。 彼は、いろんな人を支えてきているのですね。 sifon033 さんも彼に支えられている一人なのかと思います。 さて、問題は。うーん。辛いですねぇ。どうにかしなきゃいけないのだけど どうしようもできないというのは、まさしくこういうことなのですよね。 彼が成長して、支えるという事の本当の意味をわかるようになるか、 sifon033 が、彼の支えを必要としない状態になるか、 どちらかかと思いますが、どちらもどれだけ時間を要するかわからないです。 今は、「不安定な気持ち」の自分を了解した上で、 日常の積み重ねで、徐々にsifon033 さんが自立した姿で彼に接するしかないのかな。 その姿をみてお付き合いが継続できるのなら、彼の成長も促進できるかもしれません。 どうしても、結婚はお互いの家族を受け入れるようになるわけで、 彼の支え方も変わってくると、sifon033 さんも受け入れられるかと思います。 ただ、時間がわからない。うーん、もどかしい。

  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.3

はじめまして。 既婚者、マスオですが理由があって現在別居中です。 あなたは結婚はしたいが彼の親とは同居したくないということでしょうか? もしくはそれは彼のお兄さんが考えるべきと思い、彼の考えを改めたいのでしょうか? あなたはどうしたいんでしょうか。 私の場合結婚後、妻の家族で問題が生じ妻の兄弟姉妹の面倒を生涯看る必要が出てきました。 今すぐに一緒に同居する必要性は無いためしばらく外に出て妻と二人でやりたいと考えましたが 妻には拒否され別居してます。妻も自分の家族優先な訳です。 状況から見て、あなたの彼は親を見捨てないでしょう。 それを責めるのも酷です。 36歳って事は親ももう還暦前後ですよね。 同居の覚悟ができないなら難しいと思いますよ。 覚悟がないとあなたにとっても不幸ですし、彼と彼の家族にとっても不幸だと思います。 私は覚悟はできてますが、覚悟だけでは妻の親、家族と同居がうまくいく訳でもないので 悩みの種ではあります。二人だけのラブラブな生活とは違います。 私も気を遣いますし、相手も同じです。 二人だけなら相手(妻)の事だけ考えればいい訳ですが 同居だとそうはいきません。我がままのぶつかり合いもあるでしょう。 生活習慣の違いからの不満も出てくるでしょう。もちろん嫌な事ばかりではありませんが そこも踏まえて考えなければいけません。 「好き」という気持ちだけでは結婚できない。 わかってはいても、実際に結婚すると重く実感します。 誰と結婚しても親の老後問題と直面します。 仮に彼以外の人と結婚しても違う形で親の問題って出てくると思います。

  • 59yoshi
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.2

彼もご両親への心配事、責任等があるのでなかなか貴女への気持ちが定まらないのでは? 何度か別れてっという事は好きだけど親の事が…と悩まれているのかなと私なりに勝手に解釈してしまいましたが…。 今の貴女の気持ちは?彼とは結婚したいと思っているのでしょうか?もし、結婚したとして、彼のご両親を貴女は看てあげられますか?(長男の嫁、次男の嫁とか関係なく) こういうふうになりそうと想定出来る事を踏まえた上で、彼と話し合ってみたらどうでしょうか? 上手く伝えられませんが二人の納得できる答えがあると思います。私も年齢的に近いのでリアルでシビアです。

  • nwjfc
  • ベストアンサー率46% (35/75)
回答No.1

何年もつきあっていたけど、「自分は誰とも絶対に結婚しない」という彼(40台半ば)とついに結婚することを諦めた女性を知っています。片思いではないです。 他人に理解されなくても理不尽と言われようと、自分には信念でありなにより優先するべきこと、というものは誰にでもありますが…多分あなたにとって(そして通りすがりの私が見ても)彼の「事情」「信念」は理不尽で理解しがたいものと思われます。その場合そのために自分の希望が叶わないのは納得しようにも無理ですよね。 結婚する気がないならおいそれと女性とつきあわないでよね、といいたくなりますが… でも、結婚しないと宣言しているなら結婚しないのでしょう。 それを無理に結婚しようとするなら、それは「彼と幸せに暮らす」ことより「誰かと結婚する」ということを優先した結果になってしまいますよね。 34の女性であれば高年齢出産に伴うリスクとか子育ての体力とかも気になり焦る気持ちも判りますが、譲れない部分ならばどうしようもないですよね。気の毒ですが相手が悪い、と思うしかないでしょう。 冒頭の彼女はその後素敵で誠実な彼氏をゲットして結婚しました。 「結婚」は目的ではなく手段である、と自分に言い聞かせて、彼よりもっと良い男性を見つけられることをお祈りします。

関連するQ&A