※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学をやめて、実家に戻ろうか・・・ もう自分が・・)
大学をやめて、実家に戻ろうか・・・ もう自分が・・
このQ&Aのポイント
18歳の男性が宗教家庭で育ち、大学進学を許されずに悩んでいる。現在は通信制大学に通いながらアルバイトをしているが、心が満たされないと感じている。将来の方向性も見えず、他人に丸投げするような質問をしている。友達もおらず相談相手がいないため、どうすれば将来まともな人間になれるのか、後悔しないように過ごす方法を知りたいとしている。
18歳の男性が宗教家庭で育ち、大学に進学せずにアルバイトと宗教活動に従事している。しかし、自分自身の進路に迷いを感じ、大学に通信で進学しても心が満たされないと感じている。友達もおらず相談相手がいないため、将来について悩んでおり、後悔しないように過ごしたいと考えている。
18歳の男性が宗教家庭で育ち、大学進学が許されずに悩んでいる。現在は通信制大学に通いながら働いているが、自分自身の進路に迷いを感じている。友達もおらず相談相手がいないため、将来についてどうすれば後悔しないように過ごせるのか、将来の目標についてアドバイスを求めている。
大学をやめて、実家に戻ろうか・・・ もう自分が・・
18歳の男です。世間では、大学1年生の年齢です。
僕は宗教家庭で育ち、大学進学はダメだとされていました。大学には進学せず、高校卒業後はアルバイトなどをしながら、伝道活動(布教)をするのが暗黙の了解です。
とても理不尽なこともいろいろされてきて、小・中学校と、その宗教と、両親の教育方針のせいでいじめられたり悩んだりしてきました。
高校は同じ宗教の子が多く通ってる単位制の私服高校に入りました。最短の3年で無事に卒業できましたが、その時期からとても自分がわからなくて、悩んでいました。方向性もはっきりしていなくて、とにかくこの宗教から逃げ出したいばかりで、よく考えもせず、都内の大学の通信課程へ勝手に進学しました。
東京へとっとと1人で引越し、仕事も必死で探して、パート契約社員として月15日の仕事に就きました。月給は手取りで11万くらい。多くありません。
通信制ですが、大学も夜学のような感じで夜通い、スクーリングも夏に1ヶ月ほど連続で休みなく受講しました。
ただ、何か心が満たされないです。
本当は普通の大学に進学したかった。でも、学費の援助なんかないから安い通信にしたってだけで、法学に興味があるわけでもない。
宗教に流されて、高卒になるのが嫌で入っただけ。親から逃げたかっただけ、それだけのように思います。
大学の授業も通信ゆえかわかりませんが、まったく理解できず(特に基礎特講という芸術分野(ボードレールとか)がダメ)
もう、いっそ退学して、実家にかえって、周りより2年遅れになるけど、予備校などに通って普通の大学に入ろうかなと思っています。普通の大学に入れば、奨学金などでなんとかなりそうな気もする。(甘いかもしれない)
でもそれだけ時間のロスになるから、まずはこの通信を食いしばって4年で卒業してそれから、専門学校などに入るほうがいいような・・・
もう自分の人生がまったく分かりません。
相談相手もおらず、友達もいません。(もともと宗教家庭でいじめられてたし、それに東京では仕事しかしていないため人付き合いもない)
とりあえず今のまま頑張るなら、6万円分の授業が理解出来ない(2授業)のは仕方ないとして、捨ててやり直すか・・・
まとまりのない文章でごめんなさい。
今の状況が自分として辛すぎてもう嫌になります。
レポートの提出期限も15日の朝4時までなのに、まだできていないし
自分の馬鹿さ加減にもううんざり
他人に丸投げするような質問ですごく申し訳ないですが、自分がどうすればいいのか分かりません。
どうすれば、将来まともな人間になれますか?
どうすれば、後悔ない「今」を過ごせますか?
お礼
お忙しい中ありがとうございました。 いろいろと忙しくて長らく放置してしまい申し訳ありません。 温かいお言葉心から感謝しています。 ありがとうございました。