• ベストアンサー

夜間大学。どのような日課でがんばっているか教えてください。

このカテでまだ締め切っていない投稿がありますが、お礼はさせていただいていますし、近々締め切る予定ですので、ご了承ください。 私は今通信制大学(短大)への入学を検討しています。まだ通ってもいないうちから早計ですが、本当は実際に大学というところへ通って授業を受けたい願望があるので、もしか短大を卒業できたら、ぜひ夜間主コースのある県立大学へ編入したいという夢があります。 いきなり夜間コースへ行けない理由がいくつかあります。 1.仕事と家庭(母子家庭)が勉強と両立できるか通信制で学んでみて様子を見たい。 2.学費の関係(でも私の希望している通信制短大の学費は夜学とほとんど変わらないかも。編入のとき再度入学金を払わないといけないことを考えると余分な出費かも・・・) 特に1では、今している仕事が夜中から朝のドライバーの仕事なので、今の仕事を続けて夜学に行くとするとかなりスケジュール的に難しく、通学のために車を購入しなくてはならないことや、かなり距離があるので通学に片道1時間はかたいことなど、母親の私には時間的・経済的にクリアしなくてはならない難しい課題がいくつもあるのが現状です。 (それらを通信で学んでいるうちにだんだんとクリアして行こうと考えています。子供も大きくなりますし。ちなみに子供は18、14、10で、18の子はもう家を出ます) 社会人で夜間の大学へ通ってみえる方は、それぞれのスケジュールでいろいろ大変なことがあるかと思いますが、通学、勉強、時間的・経済的なこと、仕事との兼ね合い、家庭人として・・いろんな面でどう工夫されているか、大変なこと、喜び等どんなお話でもよいので、体験談を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大学にもよりますが、昼夜開講制という制度を導入している大学の場合、夜間『主』コースという名称になっていることが多いのではないかと思います。 夜間コースと夜間主コースの違いは、夜間コースの場合はあくまで夜間にしか授業がないというのに対し、夜間主コースの場合は一定数の上限こそあれ、昼間に行われる授業も正式に受講でき、かつ、単位認定が行われるということにあります。  昼夜開講制  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E5%A4%9C%E9%96%8B%E8%AC%9B%E5%88%B6 というわけで、大学の時間割やご自身のスケジュール次第ですが、もし夜間主コースという名称を持つ大学ならば昼間にも一部通うことを前提に検討されてみてはいかがでしょうか。 ただ、個人的にはそれでも無理があるかもしれないなとは思います。No.1さんと同じで。たしかに編入の際の入学金のことが頭をよぎりますが、まずは通信制の大学に在籍されて様子をみながら勉強されてはいかがでしょうか。その上で、念頭にある県立大学に正規の学生ではなく『科目等履修生』として無理のない時間帯に在籍してみて、雰囲気をつかんでみてはどうでしょう。 http://www.niad.ac.jp/sub_gakui/siryo/kaisetsu/contents_20040406.htm 科目等履修生というのは、いわゆるパートタイム学生というもののひとつで、特定の科目についてだけの学生として在籍し、講義を受講しテストを受け、合格すれば単位が取得できるというものです。通信制短大を卒業に向けて勉強するとともに、科目等履修生として県立大学の単位をいくつか取得した上で、県立大学に編入が実現できれば、科目等履修生のときに取得した単位は卒業のための単位の一部に読み替えることもできるはずですし。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 サイト拝見しました。 参考になります。 そうですね、夜間主とは言え、毎日通うのはちょっと無理があるのかも知れません。 仕事を変わる、もしくは家ごと引っ越さないと難しいかも。 まずは通信短大で学んでみようと思います。 短大で勉強するだけでも自分の興味が満足するかも知れませんし。 夢は大学生活ですけれど!! でも目的は、今と違う環境に自分を置いて、視野を広げるということなので、それが達成できたらいいのです。 まだ時間があるので、家族に無理のない形でがんばろうと思います。 アドバイスをいろいろとありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

夜間部出身者です。 昼間の仕事でも大変なのに、夜学+夜勤というのは無茶ではないかという疑いが……。せっかく6時の始業に間に合うように駆け込んできたのにそのまま寝ちゃった人とか、年度初めに顔合わせしたきり見ない人とか、20人いるはずのゼミに出席したのが2人だったとかいうのを経験していると、とても不安です。 睡眠や家事との時間配分はどうするおつもりですか?(睡眠時間を削るのは止めたほうがいいです) 留年しないようにしようと思うと、空きコマ(時間)はほとんどなくなるでしょう。 食事をどうするかという問題もあります。休憩が短いので、食堂で食べると教室移動が間に合わないということもありますので。 私は、朝:抜き、昼:あり、夕:抜き、夜(10時半頃):ありという生活を続けていたら、てきめんに体をこわしました。 大教室での講義なら潜り込めるでしょうから、一度、そういう生活ができるかどうか、もぐり学生で試してみる、というのも手かもしれません。

wowmakotan
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます! 経験者の方からのお話なので、具体的にチェックしていただけてとても参考になります。 そうですね・・夜学に行ってその足で夜勤となるときついかも知れません。現在は寝るのが9時10時になって出かけるのは午前1時ごろなのですが、一応仕事までに睡眠は少しとれていますから。距離的に遠いと学校が終わって仕事に行くまで移動・・ということになりかねませんし。確かに仕事を変わらなくてはならなくなる可能性もありますね。 ただ、配達の仕事は日によって大変じゃない日とか、休憩が意外と長く取れるとか、フレキシブルな点はありますね。机に向かっての勉強は無理だけど、仕事中にも耳だけは他ごとしててもよかったり(英語科希望なので耳学は役立つと思います)。 睡眠は今でもそうですが、きっちりというよりは、取れるときに取るという方法で乗り切れています。年齢を増すごとに難しくはなると思いますが。 今すぐにその生活というのは無理ですが、その方向へ向かうことを考慮して仕事や生活を徐々に変えていくことはかなりできると思います。いざとなれば仕事のシフトを変えてもらうようにお願いできないこともないとも思います(これは絶対ではないですが)。 もし最悪無理なら、通信で引き続きがんばるという方法も残されているので、できるだけ自分の夢を実現させられる方向で行こうと思います。 いずれにせよ、意見をありがとうございます。 参考になりました。