• ベストアンサー

Dドライブが認識しなくなる現象について

今年に入り、メインのCドライブのHDDを換装しました。 しばらくは何ともなかったのですが、1ヶ月ほど前から Dドライブが時々認識しなくなる現象が起こり はじめました。 再起動しても直りませんが、一旦電源を切ってから 再度、起動すると直るといった感じです。 原因は何が考えられますでしょうか。 また、修復方法も御座いましたら合わせて御教授を お願い致します。 マシンは NEC VALUESTAR VS26D OS……Windows98 HDD……20GB(Cドライブ)+3.2GB(Dドライブ)の 合計2台、共に内蔵です。 元々マシンにあったHDDが3.2GBの方なのですが、 こちらは購入の2年後に保存専用ドライブと化し、 メインは換装した容量の大きいものを使用しています。 20GBのHDDは今年換装しました。 前回、換装した13GBのHDDが壊れてしまったためです。 情報が少なければ補足しますので、お手数をおかけ 致しますがお知らせくださいませ。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.7

>古い機種を長く使っていらっしゃるみなさんは、 >やはり、スペアのマシンを所有していらっしゃるのでしょうか?  皆さんがどうだか判りませんが、OSを含むソフトがハードに対して要求するスペックが上昇していますから、素直に新しいのを使います。  お使いのPCも数年経ってもメモリ搭載量次第では、 Win2000で運用すると立派なルータ&プリントサーバになりますので、ご愛用ください。  ATXの規格でPCを組むと、スペアパーツはいつでも買えますし、 万一旧製品の方が割高でしたら、思い切ってCPUやM/Bを交換できます。  さて、本題ですが、 再度ジャンパピンと接続順位を確認してください。 先端がマスタで中間がスレーブです。 再起動後にBIOS起動画面でHDDが認識されているか確認して見てください。 Win98やFDISKでも確認してください。  Win98で認識されなかったら、デバイスマネージャー等でハードウェアリソースのバッティングがないか確認して、競合があったら変更してください。  認識しない際の他のデバイスに変化はないでしょうか?  スペアに関しては、セカンダリのマスタまたはスレーブや、電源コネクタの入れ替えで試す事もできます。

oyabun0001
質問者

お礼

何度もアドバイス頂き、ありがとう御座います。 また、余談部分にもご丁寧に返答を頂きましたことに 心から感謝致します。 まず、Dドライブにあるファイルやフォルダを、Cドライブと、 もう1台の別マシンに完全にバックアップをした後、 IDEケーブル接続からひとつひとつ実行していきたいと 思います。 現象が起きる頻度が時々であること、また、原因を 究明したいので、ひとつひとつ実行し、様子を 見ながらとなりますので、かなり時間を要すると思います。 上記の理由から、当質問については一旦締め切りますが、 原因が判明致しました際には、 「No.630629“Dドライブが認識しなくなる現象について”のその後」 として再投稿したいと思っています。 たくさんの回答及びアドバイスをありがとう御座いました。 無事修復できました!の投稿が出来ることを祈りつつ、 地道に実行していきます。

その他の回答 (6)

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.6

   接触(断線含む)に問題がなくて、 ジャンパの設定もできているのなら、 あとは、電源かM/Bの問題でしょうね。 電源に問題があるとHDD以外にも問題が出てきますので・・・・ プライマリのスレーブに繋いでいるHDDの事ですよね? 電源のコネクタをまずは入れ替えてみてはいかがでしょうか?  他にスペアパーツ(や入れ替え可能なPC)が ありませんか?

oyabun0001
質問者

お礼

度重なるアドバイス、ありがとう御座います。 はい。プライマリのスレーブに繋いでいるHDDです。 他に入れ替え可能なマシンは所有しておりませんが IDEケーブルやインターフェースを購入時に、電源 コネクタも手に入れておきます。 他のスペアパーツや入れ替え可能なマシンは 所有していません。 今時、PentiumIIなんていうCPUはどこにも売って いないので、故障の際の保険だという気持ちで CPUだけは、オークションにて入手したのですが、 ジャンク品でもいいので、この機会に、同じ機種を 手に入れておくことも検討したいと思います。 【余談】 でも、自分の今のマシン、そこまでして使う価値が あるかどうか?と聞かれると、即答出来なかったり します。(^^; 換装や増設をしながらですが、5年以上経ち、十分 元は取れたかな?という気持ちもあります。 ただ、愛着もあるのはまたこれ正直な気持ちで、その あたりでものすごく迷ったりする自分がいるわけなの ですが(優柔不断でごめんなさい)、古い機種を長く 使っていらっしゃるみなさんは、やはり、スペアの マシンを所有していらっしゃるのでしょうか?

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.5

 こちらは参考になりますか? 「D ドライブが消えてしまいました」 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html#663

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html#663
oyabun0001
質問者

お礼

アドバイス、ありがとう御座います。 HDDは2台あり、どちらも分割はしていないので 今回の私の事例には当てはまらないと思います。 でも、このようなトラブルもあるのですね。 勉強になります。 ありがとう御座いました。

  • amateur
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

私も以前同じような現象になったことがあります。 原因はIDEケーブルにありました。 見た目は何ともないのですがケーブルを折り曲げたり伸ばしたりすると認識したりしました。 一度他のIDEケーブルと変えてみてはどうでしょうか。

oyabun0001
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 原因がIDEケーブルにあるという事も考えられますね。 ケーブルを折り曲げたり延ばしたりして様子を見、 おかしい様でしたら新しいIDEケーブルを購入して 交換してみます。

  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.3

>前回、換装した13GBのHDDが壊れてしまったためです これが気になります 最近よく壊れると聞きますが 簡単には壊れません 今回の現象といい PCのIDEがおかしいか電源の容量が不足してます とりあえずATA133なりのインターフェースを入れて(5000ぐらい 僕は3000円で買いました)様子を見ることをお奨めします このままでは20GBのほうも危ないのでは それと接触不良の件ですが ケーブルを新しいのに変えたほうがいいかも?

oyabun0001
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座います。 13GBのHDDなのですが、丸2年使用したところで、HDDから 異常音が出て、Windowsが立ち上がらなくなりました。 しばらくの間は起動ディスクから立ち上がったりは しておりましたので、その間に必要な全てのデータを バックアップ出来たのは不幸中の幸いでした。 HDDの寿命が、短い場合は2年ほどだと聞いていましたし、 また、かなり酷使しておりましたので、ああ、これは 寿命なんだという位にしか認識しておりませんでしたが 寿命を縮めた原因はもしかして、電源の容量不足に あったのかもしれませんね。 ケーブルを伸ばしてみての再接続→交換、そして、 インターフェースを入れて様子を見てみます。 ありがとう御座いました。

  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.2

やはり、IDEケーブル&電源ケーブルがきちんとついているかを確認してみてください。

oyabun0001
質問者

お礼

回答をありがとう御座いました。 IDEケーブル&電源ケーブルがついていることは チェック済です。 毎回ではなく、1ヶ月ほど前から、頻度は時々、 このような現象が起こります。 マシンそのものが古いので、ぼちぼち寿命なのかな、 とも考えているのですが……。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1

 私は、以前(ノートPCですが)接触不良でHDDを認識しないという事がありました。

oyabun0001
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座いました。 接触不良については確認済みです。

関連するQ&A