- ベストアンサー
パソコン購入かリースか?
検索してみたのですが似た質問が見つけられず、フリーズするのと、時々キーボード部分の下あたりで、“バチッチリチリチリ...”と音がする時があるので、恐くて動いてるうちに、新しい質問として出しました。 今使ってるパソコンが、フリーズがひどくて困ってます。メーカーに聞いたけど、遠まわしに買い替えを勧められました。再セットアップしてみても変わるかなぁと... メール1通打つのに、15回くらいフリーズします。 エクセルでも、インターネットしてても、スクリーンセイバーになってる時でもフリーズします。 電源入れ直して、スキャンディスクが動いてる時でもフリーズします。 電源も勝手に落ちちゃったり、電源を入れても動かなかったり...パスワードを聞いてこず、いつまで待っても何も変わらないとか、そんなことばかりです。今日1日のフリーズは何十回もありました。 そんな状態なので、パソコンを替えることを考えるようになったのですが、購入するか、最近よく見る「特定のプロバイダと契約してパソコン月に3980円」という3年契約などのリースのようなものにするか悩んでいます。 みなさんは、どうお考えですか? ご意見をお聞かせください。 また、今のパソコンはハードディスクが1.4GBしかないWINで、購入してから2年5ヶ月たったノートパソコンです。 新しいパソコンは、フリーズが少ないのでしょうか? パソコンの平均寿命ってあるのですか? みなさん、1つのパソコンをどのくらい使われてますか? 長く使ってらっしゃる方とか、おられるのでしょうか? リースをされてる方、良い点・悪い点などあったら、教えてください。 このようなことに詳しい方も、出来たらアドバイスください。 一時ひどく、少し良くなったと思ったら、今の状態になってしまいました。
お礼
まずは、お礼が遅くなってすみません。この質問の画面を出すとどうしてもフリーズしてしまい、書けませんでした。(言い訳ですが...) また、「パソコンのメーカーについて」の質問にも、アドバイスを何度もいただきありがとうございました。 改めて、Nakaさんは、本当に超能力者みたいです。 リースに考えていたプロバイダも機種も当ててしまうなんて... 結局、調子が悪いままなので、今日の夕方、思い切って新しいパソコンを購入しました。最初に目に付いたコンパック、まさにNakaさんが言い当てられたものです。 使っていたパソコンは、夕べも何やら画面がいきなり変わって「警告」が出て来たり、電源が落ちてしまったりしました。でも、インターネットやメール以外では、それほどフリーズがひどくないし、また、初めて買ったパソコンなので愛着があり、これからはご隠居さんとしてがんばってもらうことにしました。 買ってからまだ数時間ですが、今のところ順調です。 何度も親切に教えていただいて、ありがとうございました。