- ベストアンサー
新婚生活や同棲を始めた時に買う家具代はどの位かかるのでしょうか?
新婚生活や同棲を始めた時に買う家具代はどの位かかるのでしょうか? 今後、彼との同棲を考えています。 わたしも彼も実家暮らしなので 同棲を始めるときは、一から家具をそろえなくてはならないのですが 実際いくらくらい、みなさんがかけているのか教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ざっくりと100万 電化製品60万 ガスコンロ、冷蔵庫、炊飯器、洗濯機、TV、照明器具 電子レンジ、エアコン、空気清浄器 (コーヒーメーカー、たこ焼き器、ホットプレート、ミキサー、ミンサー、フードプロセッサー、扇風機、オーブントースター、湯沸しポット、アイロン、加湿器、ヘアアイロン、髭剃り、マッサージ器) ※カッコ内は一個一個は額たいしたことないけどまとまると意外といい額になってしまいがちな分 家具30万 ベッド、布団、ダイニングテーブル&椅子、キッチンワゴン、衣装ケース リビングテーブル&ソファー&カーペットorコタツ 他 鍋、食器、掃除道具、マット、などなど でかいショッピングカート2杯分くらい 郊外型の大型店舗で安価なものおよび100円均一の利用で とにかく安く とわいえ家族が+1になるときも使える大きさ (冷蔵庫、洗濯機など) ならば 2,3割少なめで済むでしょう。 鍋3点セット1980円とか食器10点セットみたいなの利用 おしゃれ・インテリア雑貨、セレクトショップとかそういう ご贈答にも使えるお店で探すのであれば 5割増し、倍とかかな~うまく組み合わせてコストダウン&おしゃれに 「実家暮らし」とはいえ パソコン、加湿器、ドライヤー、美容用品類(鏡とか) ハンガーなどある程度は持ち寄れると思います (心機一転 全部新しくならこれで数万違う) また大物家電家具が新規購入なので引っ越し代が安価に 引っ越し業者を利用しないですむと大きいですね。 (自分らで運べれば)
その他の回答 (4)
- meronpan17
- ベストアンサー率23% (96/406)
同棲なら、いろいろ揃えず最低限がいいと思いますけどね いくら結婚前提でも確かな約束があるわけでもないわけですし・・・ 実家暮らしとはいっても、布団やタンスくらいはお持ちですよね? それを持ち寄ってではだめでしょうか? パソコンとか持っていれば、TV見れるものとかありますし なにもかも購入しなくてはいけないことないと思います まあ、たぶんないのは洗濯機と冷蔵庫くらい・・・ どちらも3.4万から売られています ちなみにその気になれば鍋でご飯なんかたけますし、電子レンジなぞなくても生活は可能です きちんと結婚が決まって、ある程度の生活固めてから買いそろえたほうが のちのちいいですよ うちは結婚時買ったのは冷蔵庫だけ ほかの家電は夫が使っていた(というか、もともと夫が実家で使っていたもの)です 7年~10年使っているものなので、壊れた順に買い直し予定です 生活していくうちにもっと大きなものがいい。とかこういう機能はあったほうがいい など、いろいろと見えてきますからね 冷蔵庫は2年付き合ううち小さくて不便なのと冷凍機能が低下していたので買い直しました ベットもそれぞれ使っていたものをいまだ使っています 将来、戸建て買うときには買いなおそうかね~という感じ ↑今は持家でも集合住宅 実家の部屋が狭かったので私はセミシングルという小さなベットで生活していたので いま四畳半にシングルとセミシングルを並べられますが、 シングル二個だとタンスが置けずなど、暮らしてみてわかることがたくさんあります
お礼
回答ありがとうございました。 なんだか、二人とも初めて家を出るので 色々買わないといけないのだと思っていたので ちょっと、安心しました。 家具も、現在家で使っているもので持って行けるものは持って行くことも検討したいと思います。 丁寧な回答本当にありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- eeb33585
- ベストアンサー率18% (283/1495)
その答えはあなた方の経済力と満足度レベルによって変わります。 マレーシアの友人は、怪我の子供を病院に連れて行ったとき 医者から「何針縫う?」と聞かれたと、私にこぼしました。 医者は、仕上がりを気にするより、親の経済力を問うたのです。 また私は、結婚当初、食事はダンボール箱がテーブルでした。 お金が無かったというより、狭いアパートの仮住まいで、 何をどう買うかよく検討してから、と考えたからです。 親が見に来たとき、それを見せられますか? その答えによって予算は大きく変わります 私の場合、冷蔵庫・洗濯機・炊飯器で10万円台だったと思います。 数十年前で、しかも他はほとんど買わなかったので参考にならないと思いますが、 こういう考え方もあると、記憶しておくと役に立つこともあると思います。 例えば、大災害や海外赴任で不自由な生活を強いられるとき。
お礼
回答ありがとうございました。 自身の経済力を考えずに、平均的であれば良いと思っていました。 確かに無理をして良い物を買って満足した分 その無理がどこか、別なところで大変になってしまうのだと思います。 自分の経済力と、相手の経済力から考えて満足ができるものを購入していきたいと思います。
買う物によりますし、どの程度のランクのものか、どこまでの物を買うかによります。 上を見ればきりがありません。 生活に必要最小限のガスコンロ、冷蔵庫、炊飯器、洗濯機にこまごました食器や調理器具、タンス代わりのカラーボックス、湯沸かし器、テーブル、布団程度でテレビもエアコンもPCもなしで我慢するというなら2~30万程度でも一通り揃うと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 最初は生活に必要最小限のもので生活してみて、 ゆくゆく必要になった時にお金をためておいてちょっとずつ家具を買うなどすれば コメントでいただいた金額でもなんとかなりそうなかんじだと思います。 ぜひ、参考にさせていただきます。
- donanyan
- ベストアンサー率25% (2/8)
家具やベッド、布団、冷蔵庫など大きなものだけで50万円でした。 これでも、かなり安いものや、値切りをしました。 その他、鍋、フライ返し、皿、コップ、洗剤など細かいものを含めると100万円は超えています…… 思っていたよりも高くつきました。
お礼
早速回答ありがとうございました。 家具って意外に高いんですねぇ。 色々合わせて100万を超えるとなると、今の貯金を見直した方が良いということが分かりました。 参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。 詳しい内訳まで教えていただいて助かりました。 家電などは、お互いのものを持ち寄ることも考えているのですが 家具をどうしようか悩んでいたので、とても参考になります。 家具については、ちょっとずつそろえていくつもりですが 予算が経たないと、貯金がどのくらいあったほうがいいのか分からず困っていました 教えていただいた内訳を参考に貯金の見直しなどをしたいと思います。 大変参考になりました。